• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月08日

4県にポタで足跡を!

4県にポタで足跡を! ここ最近は天気がイマイチでしたが木曜日は晴れ! やっぱ自転車に乗っとかないと! 
 
 
 
 

 という事でトロッコ機関車に会いに栗橋町を目指すことに・・・

 出発前に地図を見ると栗橋から利根川を渡ればすぐに茨城県。さらに北へ大回りすれば渡
 良瀬遊水地が栃木県ですぐに群馬県に!埼玉を起点に利根川に沿うようなルートで3県に
 足跡を付けて来ることにします。

 地図はいつものように持たないで出発!北北東?を目指して走り出しました。

 行田あたりの道を走っていると懐かしいクルマを発見!

  
  マツダのキャロルですね♪

 思わずUターンして写真を撮っていると背後から初老の男性に声を掛けられました。このク
 ルマのオーナーさんでした。しばしクルマの話を・・・
 
  
  特徴的なリアのデザイン
 
  
  ○m のエンブレム!!昭和42年式だそうです

 クルマの多い道を避けて裏街道を行くと・・・またしても珍しい乗り物が!
 こ、これはホバークラフトだよ!
 
  
  なんでこんな所に?と思いつつパチリ
 
  
  途中こんな立て札が!どんなマラソンなの?

 と思ったらさきたま古墳群に因んだ命名なのですね。きっと!

  
  古代蓮の里タワーを横目にススム!
 
  
  さらにむさしの村遊園地を過ぎて・・・

 子供が小さいころに何度か来ました。懐かしい!

 そして目的の「利根川上流河川事務所」の建物が・・・・・。トロッコ機関車はその敷地内にひ
 っそりと佇んでいました!
 
  
  道路からみたトロッコ列車♪

 思ったより小さいですね!

 解説プレートを読むと森林軌道ではなく河川関係の土木工事に使用されていたようで3両
 の貨車は土砂を運ぶためのものでした。

 機関車は加藤製作所製で現在はクレーンなどの重機メーカーとして有名です。

 補給食のパンを食べながら写真を撮ったり運転席を覗き込んだりしてのんびり過ごします。
 でも堅苦しいお役所の敷地内でピエロみたいな(普通の人から見ると)派手な格好のオッサ
 ン・・・。怪しすぎます(^^;
 
  
  記念撮影をしたら出発します! 

  
  すぐ近くの利根川橋を渡って茨城県に突入
 

 
 ここから古河市内を北上して栃木県に食い込むべくアンカークロモリを走らせますがいつの
 間にか川沿いの道に迷い込んじゃいました。
 
  
  ここはドコかしら?ちょっと心細いよ (T-T)

 少し北に行き過ぎたようです。聞き覚えのない地名ばかりなので少し戻りつつ西の方角に
 進路を修正してみます。
 

  
  やっと大きな道路にでました。渡良瀬川に架かる橋でした!
 
 頭の中に地図を思い浮かべると渡良瀬遊水地も近いはず。しばらく走るとありましたよ。
 
  
  ここで栃木県に進入
 
  
  初めての遊水地。せっかくなのでのんびり一周します

 
 あとは群馬県を通って埼玉に戻れば4県足跡ポタは完成。なので人の来ない遊歩道で寝っ
 ころがって一休み

 今日の目的は栗橋のトロッコ機関車ですが実は帰りのルートでもう一つ妻沼にある保存車
 両も見たいなと考えてました。時間が微妙ですが取りあえずソコを目指して再びアンカーを
 走らせます。
 
   
 谷田川沿いの鄙びた道を走っているとこれまたいい感じに鄙びた橋が・・・
  
  
  土手から対岸へと木の橋が
 
  
  少しカーブしているのが珍しいかな?
  
  
 使われているのはどうやら線路の枕木のようです。橋脚はコンクリート製で桁は鉄骨
 
  
  振り返ると土手の向こうに茅葺の古そうな商店が・・・

 地図を持たずに走っているとこんなステキな場所に迷い込めます。

 

 ステキな橋とお別れして今度は利根川を昭和橋で越えて埼玉県に帰ってきました。
  
  
  群馬との県境は写真を取り忘れました(汗)
 
  
  利根大堰!今度は鮭の遡上の時期に来ましょう♪

  
  風車のある公園?
 
 
 ヘルシーロードを南下して熊谷です。日が傾くにつれて少し寒くなってきました。ここから妻
 沼に向かうには時間が厳しくなってきました。楽しみは先にとって置く事にして帰りましょうか

 

 またしても行き当たりばったりの走りでしたが何とか埼玉を起点に隣接する3県に足跡を残
 せました。渡良瀬遊水地など気になっていた場所もチェックできたしかな~り満足度の高い
 ポタになりました!
 
 
 一日走って日が暮れて・・・・・
 
  
 
          やっぱりビールが美味い!
 
 
            [走行データ]

            走行距離 120.26km 走行時間 5時間08分

            平均速度 23.4km/h MAX 43.1km


                      トロッコ機関車フォト
            

 

 
 
ブログ一覧 | 自転車 | 旅行/地域
Posted at 2009/03/08 16:39:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

塩尻小坂田公園 FLシビックオフに ...
ヨッシーM&Mさん

もしかして私って‼️一皮剥けたって ...
ケイタ7さん

★8月『奥多摩湖オフブログ』お盆休 ...
マンネンさん

VOX amPLUG復活☝️
伯父貴さん

皆さん、こんにちは😊今日は、予報 ...
PHEV好きさん

この夏の約束。
tompumpkinheadさん

この記事へのコメント

2009年3月8日 16:49
自転車だと、マシンに乗っていると
見られない物が、たくさん見られますね♪

キャロルは、実動しているんでしょうか?
(^_^;)

コメントへの返答
2009年3月8日 17:15
面白いものを見つけるとソッコーでUターンです!!
 
エンジンは大丈夫らしいのですがクラッチ、ブレーキは張り付いてしまっているそうです。でも欠品もないしぜひ復活して欲しいですね? 
2009年3月9日 10:38
おはようございます(^^)
おっ!キャロルだ!!
いいですよね~、この頃の日本車♪
ワタシもR360クーペとコレは好きだなぁ~(^^)

それにしても120キロとは!
そろそろ暖かくなってくるし、ゆっくりポタなんて最高でしょう♪
コメントへの返答
2009年3月9日 11:56
おはデス!
 
農業倉庫みたいな所にひっそりと佇んでいました!見たところ欠品もなく内装の程度もよさげでした。
 
ホントは妻沼廻りで150キロを目論んでいたんだけどノンビリし過ぎて時間切れでした~♪  

プロフィール

のんびり行きます。よろしくデス!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

毒蛇は決して急がない・・・ 
カテゴリ:クルマ、自転車、自然、釣り
2008/09/23 19:04:32
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
初めての四輪駆動車!
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
自転車積載と通勤用
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ひょんな事から乗ることに・・・。初めてのオープンです。
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
大学2年の時に購入。初めて自分で所有した車です。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation