• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月11日

山の上のサイクリングロード~奥武蔵グリーンライン

GW後半の雨のせいで不完全燃焼気味でしたが・・・・・
 
        土曜日の夜に自転車仲間のS君から電話が!

 

日曜日の用事がなくなって自転車に乗れるとのコト。
そして天気予報も100点満点の快晴を告げている・・・・・ 

ということで奥武蔵グリーンライン全線走破に行くことにしました。
お友達作成のルートマップで予習はカンペキ!朝8時に店を出発、まずは小川町を目指します。

途中、最近気になっていた廃鉱山跡をチェック。
 
 
   
   だいぶ草が茂ってます

ここも何度も通った道ですが今まで全然気が付きませんでした。探索は秋枯れの季節までお預けです。

その後最終コンビニで補食のパンを購入して最初のピーク「定峰峠」を登りました。普段ソロで走るときはほとんど平日。休日の山登りは初めてでしたがロード、MTB、クロスといろんな自転車が走ってました。


   
   定峰峠の駐車場。オートバイも一杯!

ここでアイスクーリームを食べて一休み。

そして次のピーク「白石峠」に。
 

   
   正式にはここ「白石峠」からグリーンラインが始まるみたいです

この先のグリーンライン最高地点の「大野峠」(850m)を目指して走り続けます。

        
 
            陽射しは強いけど木陰のルートは快適
 
 
「大野峠」に到達!


   
   ここからは下り基調なので一安心♪
 
 
  ロードに乗り始めて1年弱、やっとここにたどり着きました(^O^)/


   
   いろいろな方のブログで馴染みの風景ですね

   
   同行のS君
 

ここ「刈場坂峠」から300mあまり下った「顔振峠」の茶屋でお昼にすることにしてまた走り始めます。

下り基調でルートは続きますが所々登り返す区間もありジワジワ効いてきます。

 

      1時過ぎに顔振茶屋に到着です♪

   

   
 
とりあえず冷たいドリンクを注文!山菜の天ぷらをつまみながらの1時間以上の「大休止」になっちゃいました。サービスで出してくれたワサビの葉の醤油漬けが美味かった!

白石アタックもこなしているS君ですが細身の身体ゆえか今回は脚に相当ダメージが来ているようです。茶屋でも脚が攣って悶えてました ヽ(^_^;)

残りは僅かですが最後に結構キビシイ登り返しがあるのでちょっと心配です。自分もグリーンラインに入ってからアウター縛り(コンパクトだけど)で無理してきたのでちょい右足にダメージが ( ̄□ ̄;)!!

それでもなんとか鎌北湖への降り口に辿りつきました!

   
 
 
    最後の登り返しは結構きつかったよ・・・

 

あとは鎌北湖経由で坂戸まで一気に。

川の土手で冷たいドリンクを飲みながら青空反省会・・・


   
    アンカークロモリ「にんじん号」もお疲れです
 

初めての縦走ルート、楽しかった!まだまだ体力不足ですがまた行きたいですね。

グリーンライン!良いルートですが道幅が狭いのと路面が荒れている区間もあるので特に下りは注意が必要だと感じました。またこれからの季節は補給に注意です。
 


     山の上にコンビニはありませんから!
 
 

              走行距離 99.75km 走行時間 5時間10分

              平均速度 19.2km/h MAX 54.6km 
ブログ一覧 | 自転車 | 旅行/地域
Posted at 2009/05/11 14:55:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

定番のお寿司
rodoco71さん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

久しぶりの映画館
R_35さん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

お盆明けです!9連休の方が多かった ...
のうえさんさん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2009年5月11日 15:20
こんにちは(^^)
奥武蔵、日曜に行かれたんですね!
ワタシも午後定峰の茶屋に行きましたよ、バイクですが・・・(^^;

しかしキツそうですね~(>_<)
ワタシも登れるようになるよう頑張らねば!!
コメントへの返答
2009年5月11日 15:25
おつかれさま~
 
急遽行く事に!
 
なかなか走り応えがあったよ。2人とも結構へたばりました・・・(^_^; 
 
ニューマシンに慣れたら是非一緒に行きましょう♪  
2009年5月11日 21:51
こんばんは。

平坦な道を30キロも走ったら一杯一杯なのにその3倍も走れるとは!。
尊敬します。

でもコレだけの距離を自転車で走るのは気持ちよいでしょうね。
やってみたいですが、体がついて来ないので鍛え直さないと駄目駄目です。
コメントへの返答
2009年5月12日 8:05
こんにちは!
 
乗っていると少しずつ慣れてきます。
 
自転車だといろんなものを発見できるし小回りが利くので楽しいですよ。
 
近所で意外なものを見つけては喜んでます (^^; 
 
  

プロフィール

のんびり行きます。よろしくデス!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

毒蛇は決して急がない・・・ 
カテゴリ:クルマ、自転車、自然、釣り
2008/09/23 19:04:32
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
初めての四輪駆動車!
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
自転車積載と通勤用
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ひょんな事から乗ることに・・・。初めてのオープンです。
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
大学2年の時に購入。初めて自分で所有した車です。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation