• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月17日

生+死=命

   自分はズルをしているのではないか・・・

 

普段の生活のなかで生きていることを実感することはあるだろうか。

もちろん生きているには違いないのですが、本当の意味で生きるために生きているのか?
 
  

・・・第2次ベビーブームに生を受け、生きることに関しては、なにひとつ足りないものなく育ってきた。いま思えば、そんな小ぎれいで暖かく食べ物があふれた生活に、どこかでやましさを感じていたのだと思う。幼いながら自分がズルをしているような気がしたのだ・・・

・・・食べるために生き物の命を奪う行為は、少し前まではだれもがやっていたことだ。しかし、現代都市生活ではほとんど経験できなくなってしまった。「殺す」のは気持ちがいいものではない。専門の場所でまとめてやった方が効率もいいのだろう。しかし体験を手放すと、それにともなう感情まで手放すことになる。効率と快適を追い求めることで、私たちは生きるための根源的な体験と感情を失ってしまったのではないだろうか。                                                                                                                  現代文明は時に、死を全面否定しているかのように私の目にはみえる。食べるためや人の生活を支えるために殺している動物の死を隠している。人間の死も隠す。だが、死を否定すると命そのものの存在がなくなってしまう。死ぬ可能性があるから命である。生+死=命。この法則は絶対であり、死ぬかもしれない中で生きるからこそ、生きているのは面白い。

幼い頃、自分の生活のどこにズルさを感じていたのだろうか、今では少しわかる気がする。頭や体を使わなくても生きていける生活そのものに疑問があったのだ。受験戦争盛んなころに思春期を迎え、それなりに頭は使っているつもりだった。だが、自分が生きるための判断は、ほとんどしていなかった。自分の人生においてすら、私は「ゲスト」だったのだ・・・(朝日新聞OPINIONより抜粋)

 

ということで服部文祥著「サバイバル~人はズルなしで生きられるのか」を読んでみた。

ヒマラヤK2登頂やソロの岩登りなど、先鋭的なアルピニストだった著者は現代的装備を捨て去り自分の経験、勘、体力のみでひとり山塊を歩き続ける。



   

ときどき弱気になる場面も正直に書いているのが共感できる。

現代社会では自らこのような状況に自分を追い込まなければ「生きること」を実感する事は難しいだろう。生きることを実感するためにサバイバル登山という「本気の遊び」をしなければならないのだ。


 

自らの人生において自分は「ホスト」になれ
るのか。

   それともやはり「ゲスト」ままか・・・



ブログ一覧 | 思うこと | 日記
Posted at 2009/06/17 11:13:43

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
morrisgreen55さん

おはようございます!
takeshi.oさん

愛車と出会って2年!
青いトレーラーNo.IIIさん

アルト もらっちゃいました~😄
新兵衛さん

乃木坂
kazoo zzさん

暑い いや 熱い
wakasagi29_さん

この記事へのコメント

2009年6月17日 20:19
僕は、ズルしてばっかりです…

今の世の中では、生命の希薄さを
感じずにはいられないです…。

なにかあって、自力で生きられるか
と言ったら、多分すぐに息絶えそう
です…

ま・それは、社会にいる現段階でも
そうなんですが…。
コメントへの返答
2009年6月19日 10:31
こんにちは! 

一つの生物としての根っこの部分での生命力ってだいぶ弱ってきているのではと少し心配です(アマアマな自分も含めて)。
 
今まで築きあげてきた文明の快適性を手放すのはほぼ不可能でしょうから、せめて自然や他の生き物の犠牲によって生きているんだということを頭の片隅でもいいから考えていたいですね。
 
そうすればもう少し頑張れそうな気がしますよね!   
2009年6月17日 23:47
こんばんは。

ズルばかりしてきていますね。
多少、魚のハラワタを取り除いて焼いて食べたりするくらい。
鳥などを〆て羽をむしって・・・なんてした事がありません。

ただ魚であっても元気に目の前を泳いでいたものです。
それをルアーで騙して釣って・・・。
ただ殺生する以上は感謝していただいています。

生と死は、光と影です。
片方だけでは存在価値が無い。
両方そろって存在価値があると思います。
光と影を誤魔化してはいけないですね。
コメントへの返答
2009年6月19日 10:45
こんにちは!
 
自分もそういう気持ちです。
 
昨日釣りに行ってきましたが食べるわけでもなくリリース・・・。必死に生きている魚にとっては迷惑以外のなにものでもないですね。
 
こういう矛盾はたくさんあると思いますが、これといった結論が思い浮かぶわけもなく、ただただ考え込むばかりです・・・。
 
生は無限につながっていきますが、死というピリオドがあることによって個々の命は有限です。
 
命=生きることを大切にしたいもんです!  
 
   

プロフィール

のんびり行きます。よろしくデス!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

毒蛇は決して急がない・・・ 
カテゴリ:クルマ、自転車、自然、釣り
2008/09/23 19:04:32
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
初めての四輪駆動車!
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
自転車積載と通勤用
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ひょんな事から乗ることに・・・。初めてのオープンです。
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
大学2年の時に購入。初めて自分で所有した車です。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation