• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月25日

タイムスリップ~山奥の廃村と鉱山 パート1

      
 クリスマスの日、山奥に一人きり


   25日の朝、8時前にアンカークロモリで走り出しました。

   天気は快晴。
   日高から名栗方面に峠を越えて行きます。

   

   前日に自転車ブログで見た「林道長尾坂・野口入線」の東峠を越えます。

   ここからひたすら山奥の道の行き止まりを目指します。

   

   途中、猿の群れが道路を横断

   なかなかに手強い坂をハァハァ言いながら上りきると、
   見えてきました。

   

   山奥にその姿を現したのは現在も稼動中の石灰石の採掘鉱山です。

   この日の目的の一つはこの鉱山で生きている鉱山軌道を見ること!そして、もう一つの目的は
   更に山奥にあります。
   まずは山奥にあるはずの場所へとここから登山道を登っていきました。
   自転車を道端に置いていく訳にもいかないので登山道の途中の人目につかない場所まで担ぎ
   上げ、そこからはボトル片手に一人で山登り。

   

   山道に架かる木製の橋

   比較的整備はされてますが傾斜もかなりあって息が上がります。



              そして見えてきたのは・・・


   


                   こんな光景でした!


   日当たりの良い南斜面の木立の中に今は住む人のない廃屋が点在していました。

   

   村落の中心でしょうか?大きく開けた場所

   

   こちらの建物はだいぶ埋もれてしまってます

   

   2階建ての家

   

   少し離れた場所にも一軒

   

   こちらにも2階建ての家が

   

   痛み方に差があるのは離村時期によるのだろうか?

   村内には祠やそれぞれの家のお墓などもあります。
   でもポカポカとした冬の陽射しのせいでしょうか、なんだかすごく静かで穏やかな時間が流れて
   いるようです。

   時刻はちょうどお昼。

   村の中心と思われる場所で持参したおにぎりとお茶で昼食を頂きました。


   午後もゆるりと歩いてみます。

   

   手前の砲弾状の物は何と消火栓!

   

   縁側には30年以上前の古いカー雑誌が放置されてます。

   

   やはり30年は経っていると思はれるLPレコード

   

   軒先には懐かしい形のテレビが転がっていました。


   そして枯葉の積もった斜面には・・・

   

   錆び付いたペダルカーがポツンと

   調べてみると30~40年ほど前の日本製のペダルカーで「スモールバード」という名前のようで
   す。

   

   少し寂しげな表情に見えてしまう

   

   ゴムのタイヤは朽ち果て車輪もすっかり錆びて

   

   そしてペダルカーに寄り添うように子供用の自転車が・・・

   

   剥れかけたシールには「ブリヂストン ドレミ」の文字が(ドレミCM動画)この自転車は色がブル
   ーなので男の子向けの仮面ライダーバージョンのドレミ7かも知れませんね。

   

   こういった子供の物を見るとちょっと切ない気持ちになります。

   

   やはり70年代のモノと思われるファンタの瓶!懐かしすぎる・・・

   

   こちらの建物には「みやげ しらとり」の看板が!

   なぜこんな山奥に・・・謎です。

   

   みやげ店の向こうに白い岩峰が聳える

   この村の最後の住人が山を下りてから15年ほど経つようですが、それまでは炭焼きを生業とし
   て暮らしていたそうです。どのような暮らしがこの山奥の村で営まれていたのでしょうか・・・。

   最後に一番印象に残ったスモールバード君に「また来るよ」とお別れを言って山を降りました。

   


            なんだか人懐っこい動物のように見えてきませんか・・・




                  鉱山パートに続く!     

ブログ一覧 | 自転車 | 旅行/地域
Posted at 2009/12/28 22:28:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

テレ玉・マチコミ的懸賞生活
OHTANIさん

今日のドライブ♪(房総25)
カシュウさん

扇風機交換🌬️
けん坊ちゃんさん

飲み過ぎだ
アンバーシャダイさん

ZDR055 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

等持院
京都 にぼっさんさん

この記事へのコメント

2009年12月29日 7:58
ファンタの瓶懐かしいです。
何十年も時の止まったまま。
明るい感じで撮れているせいか
廃墟特有の恐ろしさ感が無くていい感じです。

ポカポカ陽気の日だまりの中
ゆっくりとぼわ〜としていたいです。
コメントへの返答
2009年12月29日 16:14
なんだか自分の子供時代にタイムスリップしたようでした。

若葉の芽吹く頃に再訪してみようと思っています。

プロフィール

のんびり行きます。よろしくデス!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

毒蛇は決して急がない・・・ 
カテゴリ:クルマ、自転車、自然、釣り
2008/09/23 19:04:32
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
初めての四輪駆動車!
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
自転車積載と通勤用
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ひょんな事から乗ることに・・・。初めてのオープンです。
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
大学2年の時に購入。初めて自分で所有した車です。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation