• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年06月04日

 続 ○m 

 
 昨日エントリーした○mエンブレム。マツダのサイトを見ると1959年から採用されたデザインのようです。1970年の半ば頃に「MAZDA」のアルファベットのエンブレムにバトンタッチされたようです。 
 
  
 
 
初代コスモ(1975年発売)は確かに「MAZDA」のエンブレムだったような・・・。
   
 
 
 
メタル製の○mエンブレムはR360クーペやキャロルなどに装着されていたようで、コメント頂いた ginmaru さんのご指摘の初代ファミリア、カペラ、サバンナなどはこの意匠のエンブレムがメッキグリルにもっと高級なイメージ(?)ではめ込まれていたようです。
 
左の○mマークは樹脂製なのですがどのクルマに装着されていた物か判りませんでした。材質から考えるとボディーではなく室内?でもホーンボタンとも違うようだし・・・。 ウ~ム (´~`) 
 
謎が残ってしまいました。 
 
 
 
 改めて見るとキュートなデザインのクルマです。
ブログ一覧 | ロドスタ | 日記
Posted at 2008/06/04 11:43:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スバル クロストレック(GU)用シ ...
AXIS PARTSさん

0901 🌅💩◎🍱△
どどまいやさん

左右バランスの調整
まこっちゃん◎さん

裏女神湖ミーティング
2.0Sさん

お薬手帳
haruma.rx8さん

今週の定期便〜‼️届きました〜🙋 ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2008年6月4日 13:02
こんにちは(^^)
おぉ、R360クーペだ♪
ワタシ、コレ好きなんですよ(^^)
軽だからと言ってデザインに存分にこだわった感がいいですね。
コメントへの返答
2008年6月4日 14:13
この頃のクルマは個性的なデザインであふれてますな。
 
シルエットや夜でもテールランプの灯りを見るだけで車種が判りました。 
2008年6月4日 16:21
うんうん(^^)
当時の車は個性にあふれてましたよね。
ガキの頃は人の顔に例えて車種を覚えたものです。
現在のように売れ筋優先、量産性優先など金儲け主義ではなく、開発者の意気込みが感じられる車が多かったように思います。
だからこそ、時を経た今、余計に魅力を感じるのかも。。。

コメントへの返答
2008年6月4日 18:25
あの頃はメーカーも手探りという一面もあったのでしょう。
ボディデザインも頭の中にある「これが速そうだ!」というものがそのまま形になったりね。
 
今はいろんなデータや知識があり過ぎなのかな? 

エンブレムを見ないとメーカー名も判らないというのはちょっと寂しい気がします。 
  
  
2008年6月5日 0:34
『キャロル360』の実車を義叔母が所有しています。
目の前で見てみますか?
コメントへの返答
2008年6月5日 11:14
拝見したいです!
しばらくは仕事が立て込んでいますが、7月になれば時間が取れると思いますので。
 
メッセージにて詳細を連絡いただければ幸いです。
 
 
2008年6月5日 11:43
こんにちは。
すぽぽさん、ZDMさんもおっしゃっていましたが、昔のクルマのデザインは、どれも魅力的なものばかりでしたね。
私は今でもS124AサバンナRX-3のデザインにヤラれちゃってマス(>_<)時間と予算があったら乗ってみたい!
コメントへの返答
2008年6月5日 13:41
RXー3!危険なニオイがしますねぇ。オトコのクルマですな。
たしかグリルデザインが「蜂の巣」と呼ばれていたような記憶が・・・。 
 
当時の車は「サメブル」とか、「くじらクラウン」など愛称も個性的ですよね。 

プロフィール

のんびり行きます。よろしくデス!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

毒蛇は決して急がない・・・ 
カテゴリ:クルマ、自転車、自然、釣り
2008/09/23 19:04:32
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
初めての四輪駆動車!
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
自転車積載と通勤用
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ひょんな事から乗ることに・・・。初めてのオープンです。
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
大学2年の時に購入。初めて自分で所有した車です。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation