• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年08月20日

自分の命日(続き)

 
 

 
 「やっちゃった」と思いながらバイクを起こしに行こうとするが体のあちらこちらが痛くて立ち上がることが出来ませんでした。
 
しばらくすると一台の軽トラが路肩に止まり「大丈夫か」と言いながら二人の30代くらいの男の人が降りてきました。そのうちの一人が救急車を呼びに行き、残った一人とどこから来たのかなどと話をしていると突然そのお兄さんが「ねえ、そこにあるの花束じゃない?」と言うのです。
指差された方に頭をめぐらせると眼の前数十センチのガードレールの支柱に新聞紙で包まれた 枯れた花束が・・・
 
 
救急車が到着しストレッチャーに乗せられて本庄市内の病院へ搬送されました。擦り傷の処置やレントゲン撮影などをしてしばらくすると消防から連絡を受けた両親が来ました。お盆前のアルバイトから行く先も告げずにそのままツーリングに出かけ挙句に病院送り、いま考えると究極の親不孝者でした。
 
自分では全身の擦り傷と打撲の痛みがあるけどこのまま帰れると思っていましたが、お医者さんから強度の打撲が数ヶ所、それから 頚椎(首の骨)3ヶ所が圧迫骨折 との診断が。
「神経が圧迫されている可能性があり今晩手足に痺れが出たときは覚悟してください」と言われ初めてことの重大さに気付きました。恐くて寝るどころじゃないと思ってましたが連日の疲労のためか寝てしまったようです。翌朝ベッドで目覚めて恐る恐る指を動かしてみると・・・、大丈夫!動きました。いままでの人生で一番緊張した瞬間でした。

今後の治療方法について ドリルで頭蓋骨に穴 を開けてワイヤーで牽引するのが一番と言われましたがドリルが唸る映像が浮かんだ瞬間に即却下!結局首にコルセットを装着して錘で引っ張ることにしました。お医者さんは「穴を開けたほうがキレイにくっ付くのに・・・」と言っていましたが・・・ 
それから一ヶ月間はベッドに固定されて天井を見続けていました。
 
いっしょにツーリングした友人は上里SAで待っていたけどいくら待ってもワタシが来ないので後続のオートバイ乗りに聞いて現場に戻ったそうです。「何台もパトカーがいて 西部警察 みたい(笑)だったと言ってました。因みにこの後すぐ藤岡料金所のゲートに『オートバイ、サイドスタンド注意!』の看板が設置されたそうです。
 
個室だったので後半は仲良くなった 河合奈保子 似(古い!) の準看護婦さんに学校帰りに缶ビールとお菓子を買ってきてもらいベッドに並んで座って飲んだりしてました。 がっ、クビが固定されていたのでオイタは出来ませんでした・・・(トホホ~)

入院して2週間ほどしたころ高速機動隊のお巡りさんが事情聴取にきました。ツーリングのルートや事故当時の状況を話しました。
「○○君も自分で痛い思いをしたので処分はなし。今後は無理のない計画でオートバイに乗ってくださいね」とありがたいお言葉が。 
ここで気になっていた事故現場の花束について聞いてみると半年前に同じサイドスタンドのしまい忘れで1100ccのオートバイで転倒事故があったとの事。その方は転倒後に後続のクルマに轢かれて亡くなったそうです。
 
「○○君、完全に呼ばれたね。運が良かったから命があったんだよ。大事にしなさい」  
 
と言われました。数十メートル路面を滑って眼の前にあった花束。この時自分が生と死の境界線上にいたんだと実感しました。 
   
 
  
 その日、昭和61年8月15日
 
 仏滅、お盆のど真中、終戦記念日
 
 
こんな事ってあるんですね。
 
あれから22回目の8月15日も無事に過ごせました。 

 
いま振り返るとこの日の事故が自分のその後の人生の大きな分岐点となりました。そのことについてはまたいつか・・・
 
 
 
心配を掛けた友人、両親に心からお詫びするとともにお世話になったお医者さん、看護士さん、止まってくれた軽トラのお二人に感謝しています。また、いつかお墓参りに行きたいと思っている亡くなったオートバイ乗りのご冥福をあらためてお祈りいたします。 
    
ブログ一覧 | 思うこと | 日記
Posted at 2008/08/20 10:07:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

三者会談
バーバンさん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

トヨタ ランドクルーザー70(GD ...
AXIS PARTSさん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

送り火て週明けの街そろそろと
CSDJPさん

CX-3の慣らし運転に行ってみまし ...
hivaryやすさん

この記事へのコメント

2008年8月20日 12:46
オツです(^^)

それはご先祖さまが守ってくれたんだよ。自分にも過去に二度ほど『守ってもらったんだ。。。』と思える出来事がありました。命あっての何とやらですよ。お互い大事にしましょうぜ!!ご先祖さまへの感謝の念も忘れずに~♪
コメントへの返答
2008年8月20日 13:31
お疲れさまデス!
 
人生の半分以上を過ぎてホントにそう思いますね。自分一人の力だけで生きてるんじゃないって事が・・・
2008年8月20日 14:51
そういう話だったのですね.....
そういう話は良く聞きます.....

で穴開けなくても治ったって事なんですよね~

う~ん....まだお墓参り行ってない。
近々行こう!!
コメントへの返答
2008年8月21日 10:20
今の仕事を始めたのもこの事故がきっかけなのです。
 
亡くなったバイク乗りさん、名前も判らないのですがせめて現場にお供えをと思ってます。
 
2008年8月20日 22:43
大変な事があったのですね…
今は後遺症も無くお元気なのでしょうか?

僕もお線香くらいあげに、祖父の家に
行かなくては…
コメントへの返答
2008年8月21日 10:22
仕事柄肩が凝りますがこれと言って後遺症はないようです。お医者さんに奇跡的と言われました(笑
2008年8月21日 5:22
こんにちは。
自分は、事故の多い交差点で真横から車にはね飛ばされました。
空中を浮遊したこと、立ち上がろうとすると、足先がこっちを向いていたこと、昨日のように思い出せます。私も、1ヶ月は天井しか見れませんでした。
最近、年齢とともに脚の調子が悪くなってきました。両脚が数か所骨折したので、将来は車いす生活だなあ、と覚悟は決めていますが…。
真冬で着込んでいたこと、たまたま頭部などに怪我はなかったことは幸いしてますが、あの当時は本当に両親に心配、迷惑をかけてしまいました。
よく走る道路に、いつも花束が供えてあるのを見ると、命があってよかったと思います。
コメントへの返答
2008年8月21日 10:32
こんにちは!
 
若い時にバイク事故はつき物ですね。自分ではどうすることも出来ない一瞬で生死が決まってしまうのが怖いです。
 
自分も親になって当時どれだけ心配をかけたのかと、やっと思い知りました。
 
   

  
 
 
2008年8月21日 10:21
こんにちは。ご無沙汰しております。
以前この話を他の人からチラッと聞いた事がありましたが、改めてきちんと聞くと鳥肌が立ちますね・・・。とにかく今無事で居ることに感謝しないとですね。ご先祖様のお陰かも・・・ナムナム(笑)

コメントへの返答
2008年8月21日 10:36
おつデス!
 
今生きている事に感謝する・・・。四十過ぎてようやく判るようになりましたよ(笑
 
tetsuクンに拝んでもらうと、ご利益がありそうです♪  
2008年8月21日 11:45
こんにちは、度々オジャマします(^^;

この話、昔聞かせてもらったことがあります。
ワタシもバイクに乗る身ですので、何度か「あ、ダメかも」って思ったことがありましたが、ご先祖様とワタシが本当に大事にしてるバイクが守ってくれたんだと思ってます。たぶんあのバイクじゃなかったら助からなかったかもと・・・。

ホントに、今があることに感謝しなくてはいけませんね!
コメントへの返答
2008年8月21日 15:58
おつデス!
 
一発目の事故で運悪く亡くなる若い人がすごく残念です。1,2回怖い思いをするとしぶといライディングがだんだんと出来るようになるんだけどね・・・
 
でも日々油断大敵ですのでお互い気を付けましょう!  

プロフィール

のんびり行きます。よろしくデス!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

毒蛇は決して急がない・・・ 
カテゴリ:クルマ、自転車、自然、釣り
2008/09/23 19:04:32
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
初めての四輪駆動車!
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
自転車積載と通勤用
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ひょんな事から乗ることに・・・。初めてのオープンです。
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
大学2年の時に購入。初めて自分で所有した車です。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation