• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wildside73rsのブログ一覧

2009年02月21日 イイね!

明日はアドベンチャーライド!

日曜日は荒川の起点を目指し冒険ライドに出かけます!

 去年、自転車仲間のS君と酒を飲みながら「荒川の源流から水の流れとともに東京湾まで
 走ってみよう!」という計画をぶち上げました。

 8月に源流を目指したのですが時間切れでたどり着けず・・・今回再チャレンジです!

 3月から渓流釣りが解禁になり人も多くなるので22日に決行です。今回のルートは未舗装
 の林道と登山道なのでマウンテンバイクをチョイス。ここ数年はチャリ通のみのスペシャライ
 ズド・ロックホッパーでしたがブロックタイヤに組み替えます。
 
   
    通勤用のTサーブからブロックタイヤに交換
 
 ラフロードを走るのは久しぶりなのでメチャ楽しみなのですが気掛かりは昨日の雪です。ど
 れ位積もっているかによって冒険度が アップ 
 さらにこの時期は熊さんと遭遇する可能性が・・・・・。生熊と遭遇したらさらに冒険度
 アップ です 

 熊除けの鈴も持っていきましょうか ( ̄□ ̄;)!!
 
 
 
 山がオイラを呼んでいる~♪
  

     さて、無事に荒川天然水で
      美味しいコーヒーが飲めるのか 

         

Posted at 2009/02/21 12:53:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | 旅行/地域
2009年02月17日 イイね!

航空機発祥の地へ

航空機発祥の地へ気温は17℃!風もなくポカポカなので・・・・・
  
日曜日の朝一にヘルメットの納品を済ませてホッと一息。疲れも溜まっているので家に帰って休もうかと思っていたのですが、あまりの天気の良さにチョロっと走る事に♪ 
 
 
 最初は桶川のホンダエアポートにしようかなと考えたのですがちょっと近すぎ。ここのところ
 自転車に乗れてなかったのでヒコーキ繋がりで所沢の「航空記念公園」まで足を伸ばす事
 にしました。11時に仕事場を出て鶴ヶ島、狭山を通って所沢へ向かいます。ほとんどのルー
 トが市街地の一般道なので面白味はありません。

 
西武新宿線「航空公園駅」前のYS-11
 

 記念写真を撮った後は公園にある「航空発祥記念館」に向かいます。日曜日ということもあ
 って犬の散歩、スケボー、トランペットの練習など多くの人が春の休日を楽しんでいます。

 
記念館の建物。多くの実機や資料、フライトシュミレーターなどが展示されてます
 
 以前来た時に館内は見ているので今回はパス。芝生に座って帰りのルートを考えますがい
 つものように地図はなし。入間川のサイクリングロードにどこかで乗ろうと決めて走り出しま
 す。

 
屋外展示されているカーチス社製の輸送機C-46

 その後はサイクリングロードを走って無事に帰宅。下はウインドブレークタイツを履いてまし
 たが上は長袖のジャージ1枚で全然OKでした!

 
河川敷の公園で一休み
 
 仕事の疲れがたまっていたのか、芝生に寝っ転がっていたら本気で寝ちゃいそうでし
 た・・・・・

 

          [走行データ]

           走行距離 82.17km 走行時間 3時間36分 

           平均速度 23km/h MAX 43km

 

 

Posted at 2009/02/17 11:39:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | 旅行/地域
2009年01月28日 イイね!

ちょろっとポタのつもりが・・・・・

病み上がり(インフルエンザ)で何かシャキっとせずダルな感じ・・・

 午前中で仕事を仕舞いにしてアンカークロモリを持ち出し、ふらっとホンダエアポート
 を目指します。一汗かいて家でゆっくり休むつもりで出かけたのですが。。。

 
  
  久しぶりのエアポート!駐機場にはあの「ゼロ戦」が。いつか飛んでる所を見たいもので
  す。

 でも土手の上に「海まで50.8km」の標識を見つけてしまったのです!その瞬間「も
 しかして東京湾まで行けるんじゃね」と・・・・・

 最低限の計算をして考えると成否は五分五分でしょうか?取り合えず折り返しのタイ
 ムリミットを2:30に決めて再び走り出します。

 
  
  彩湖(戸田市)に架かる幸魂大橋

 またしても何の下調べもなく地図も持たずの行き当たりばったりです。サイクリングロ
 ードが途切れて行き止まりに迷い込んだり、他のサイクリストに道を尋ねつつ下りま
 す。このルートも正規のサイクリングルートではないらしく途中から砂利道になってし
 まいました・・・・

 
  
  水路にはへドロ浚渫の船が!海は近いのか? 

  
  戸田競艇場!仕事でお世話になっている競艇選手の仕事場です。
 
  
  そして東京都に突入♪戸田橋の上です。後方は埼京線。

 ぼちぼちタイムリミットが迫ってきました。あと何キロで海に出るのか?地図がないの
 でトンと分りませぬ・・・・

 
  
  江北JCT付近!「舎人ライナー」が走ってました

 行き当たりばったりの「東京湾を目指す旅」も時間切れになってしまいました・・・・。

 あとは暗くなる前に家にたどり着けるのか?このあといい加減オトコに付けが回って
 きます!

 
  
  岩淵水門からの眺め!遠くに現在日本で五番目の高さの超高層マンションがそびえて
  ます。

 一休みしてるとカモメのジョナサン(古い?)が飛んできてポールに留まりました!
 
  
  おおっ!カモメだよ♪何年ぶりに見たかなぁ~
 
  
  真っ白い胸がカワイイっす!
 
  
  う~む、重なり合って畳まれた羽がキュート!こうなってるんだ。

 往きは海が見たい思いで盛り上がっていたのですが、帰りは微妙な向かい風でペー
 スも上がらず脚も重くなってきました。

 
  
  やっと武蔵野線の橋梁に到着。橋を渡る電車を眺めて大休止!お尻がイタイ・・・・
 
  
  国道16号の上江橋で落日を迎える。

 どうやら日暮れまでに家にたどり着くのは無理なようです。少しでも明るいうちに距離
 を稼がねばと思い必死にペダルを漕ぎますが桶川の辺りでとうとう真っ暗になってし
 まいました。ライト類が未装着なので慎重に走ります。

 そしてようやく帰ってきました。陽もどっぷり暮れてしまいましたが、自分も疲れでどっ
 ぷり・・・・・。

 
  
  いつもの島田橋で最後のショット!

 今回もまた突発的に走ってしまいました。仕事の荷物を背負ったままだったので背中
 と肩がバリバリに凝ってしまい今日は全身ピノキオ状態です。時間の読みが甘々で
 暗い道をライトなしで走ったのが反省点。事故がなくて幸運でした。

 「荒川を源流から下る」プランのいい予行練習になりましたがサイクリングロードはき
 っちり把握しなければ!

 地図で調べてみたらディズニーランドまで20キロ弱でした。午前中にスタートしてい
 れば海までたどり着けたのですね。次回再チャレンジです! 

 でもカモメが見れて嬉しかったなぁ~。図鑑で調べたら「ユリカモメ」でした!
 

          [走行データ]

           走行距離 133.23km 走行時間 5時間55分 
           平均速度22.4km/h MAX 47.4km
     

       


Posted at 2009/01/28 16:23:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | 旅行/地域
2009年01月26日 イイね!

冬のチャリ通

インフルエンザの熱もようやく下がってほぼ平熱になりました

 という事で、久々のちゃり通です。熱は下がったものの咳がまだ少し出るのでどうしようか迷いましたが体内に残った毒素を汗と一緒に出しましょう!

夕方4時過ぎにMTBで店を出発。30キロほどをのんびり走って帰宅しました。まだノドがゼェゼェしますが天気も快晴!空気がひんやり新鮮で気持ちがいいです。

 
  
 
 帰り道の途中、小さなお寺の木に鮮やかな紅色の花が咲いてます。梅ですかね?
 
  
 
 入西の「こはるが池」にもいって来ました。中州ではカワウとサギが休憩中 

  
 
 そして児沢(ちごさわ)の森に。しばらくの間静かに雑木林を見まわしているとシジュ
 ウカラの鳴き声に混じって「ジッジッ」とか「ギィィ」とかコゲラの鳴き声が聞こえてきま
 す

 
  
 
 いつもこの時期に田んぼなどで見かけるツグミですが今年はまだ見かけませんでし
 た。でもやはり来てましたね。警戒心が強くてコンデジで撮るのはムズカシイのです
 が藪に逃げ込んだのを見逃しませんでした(^-^)v

 
 
 
  今日の朝も快晴です♪

  
   
   

  
 
 島田橋でちょっと遊んだあと店に向かいます。クルマが通ると落ちそうでドキドキの撮
 影

 

一週間寝込んでいたので久しぶりの自転車が気持ち良かった!


Posted at 2009/01/26 15:42:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2009年01月05日 イイね!

青空が続くといいな・・・・・

青空が続くといいな・・・・・年末年始とも素晴らしい晴天が続きました。
 
 

 
 
 
  
 
昨日で正月休みも最終日。正月らしくどこか七福神でも巡ろうかという予定でしたが仲間の都合が合わず一人寂しくのんびりと漕いできました♪
 
  
 
  
 
東屋で一休み♪入間川のサイクリングロードでしょうか?いつものようにルートも決めず、地図も持たないので正確な位置が判りませぬ (^^;

お休みも今日で終わりの人が多いのでしょう、自転車に乗っている人も一杯いました。

60キロほど走って帰宅。ヨメさんは今日から仕事。ムスメも部活が始まりまだ帰っていません。なので冷蔵庫の残りもので夕食の準備をします。この日の献立はオムレツと蓮根のてんぷらにスープ。家族3人揃ってから美味しくいただきました!
 


今日から仕事始めです。今年もさらに厳しい状況が続くと思いますが漕がなきゃ進まない自転車と同じ。無理せずクルクル漕ぎ続けましょう!


と言うわけで今年初のチャリ通は物見山経由で!
 
  
 
       朝からいい汗かけました・・・・・ε=( ̄。 ̄;)フゥ                  
Posted at 2009/01/05 12:56:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

のんびり行きます。よろしくデス!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

毒蛇は決して急がない・・・ 
カテゴリ:クルマ、自転車、自然、釣り
2008/09/23 19:04:32
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
初めての四輪駆動車!
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
自転車積載と通勤用
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ひょんな事から乗ることに・・・。初めてのオープンです。
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
大学2年の時に購入。初めて自分で所有した車です。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation