• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wildside73rsのブログ一覧

2009年03月19日 イイね!

こんな近くに桃源郷があったなんて・・・

こんな近くに桃源郷があったなんて・・・こんなロマンチックな場所が近所にあったのですね!
 
 

 
  
 
 
       
                          続きはこちら ∠(^_^)
 
                 
Posted at 2009/03/19 10:11:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄ネタ | 旅行/地域
2009年03月13日 イイね!

チケットがとれたよ♪

チケットがとれたよ♪寝台特急の切符が取れたよ~♪
 
 

  
 
電車寝台の「サンライズ瀬戸/出雲」 
  
 
4月のアタマに母方の祖母の一周忌に出席するために家族で四国松山に行きます。
 
 
               飛行機に乗った事がないムスメのために往きはANAの777!

 
 こちらは早割りで¥15000。 

 松山の道後に一泊して、翌日は高知から寝台特急で車中一泊♪次の日の朝に東京
 に戻ってくる予定です。 
 長期の休みはキビシイのでちょいと強行軍になりそうですが、去年のお葬式の時は
 行けなかった祖母の家まで足を伸ばすつもりです。

 寝台特急の切符は一ヶ月前からみどりの窓口で発売なのですが時間が取れないの
 で旅行会社に頼みました。そして先日無事に取れたと電話が!やったぜ~!!
 ムスメも寝台列車を楽しみにしていますが、本当は自分が一番盛り上がっているよう
 な気が・・・だって初体験なんだもの♪

 
 
                                          個室シングル(2階) 
  
                                        
                                            個室ツイン(1階)
 
 こちらは特に割引はないので一人¥21000ほど。

 どちらかというとビジネス向けの列車らしく食堂車やバーの営業もないのが少し残念
 ですが、酒とつまみをたっぷり買って乗り込むことにしましょうか!

 

おそらく、いや間違いなく自分は一睡も出来ないでしょう!今からドキドキです!   
  
 
Posted at 2009/03/13 14:19:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鉄ネタ | 旅行/地域
2009年02月26日 イイね!

森林軌道・・・・・トロッコが走った風景!

森林軌道・・・・・トロッコが走った風景!先日のアドベンチャーライドで走った森林軌道跡ですが・・・
 
 
 
  実際に4,50年前までは全国各地で活躍していたそうです。鉄分多めの自分にとっても
 魅力的な分野です。

 しかし自然環境の厳しい場所に敷設されているが故に線路自体が残っているものは少ない
 らしく「入川森林軌道」はその筋の方々には有名で探索も容易なもののようです。
 
   
  今回訪れた「入川森林軌道」の現役当時の姿。なんか感動しちゃいます
 
  
  こちらは別の「林鉄」。往時が偲ばれます
 
  
  独特の雰囲気が魅力
  
 調べてみたらそう遠くない場所に保存機があることが判明。いつか見に行ってみた
 い!

  
  
  これが埼玉県内にある保存機。今もあるのか?
 
 
 
           冒険ライドのおまけ動画
 
     
 
                 野生のニホンカモシカと遭遇
 
  
     
 
  渓流釣り解禁に向けてビデオの試し撮り!あまりの冷たさに悶絶 (>Д<)ゝ”
 
  
 
 
Posted at 2009/02/26 17:50:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄ネタ | 趣味
2009年02月02日 イイね!

土地は取得済みなのですが・・・・・

                          
数年前にフト思い立って「土地」を購入しました!

 土地と言っても猫の額ほどの広さだし、現在に至るまで放置プレイ中でホコリだら
 け?になってます。

 
  
   久々に引っ張り出してみました!

  購入金額は¥3000円!格安ですね (^-^; 

 中学生の頃はプラモデルやラジコン、鉄道模型などに夢中でしたが受験勉強や高校
 に入ってオートバイに夢中になったりですっかり忘れていました。当時のコレクション
 もいつの間にか手許を離れて・・・・。でも人生いつ「魔がさす」か分らないもので子供
 とふらっと入ったおもちゃ屋で衝動買いしてしまいました!


  
   いつか乗ってみたい豪華寝台特急「カシオペア」の専用牽引機! 

  
   青森の南部縦貫鉄道を走っていた富士重工製のレールバス
 
  
   白い車両は子供の頃、沿線に住んでいた京王帝都電鉄の5000系
 
  
   ハイグレードな仕上がりのKATOの9600型
 
  
   田舎の四国に帰ったときに乗ったディーゼル急行。「宇和島」だったかなぁ

  
   ジオラマ用のバスなんかも

 すべて1/150のNゲージなのでいつか子供の頃の懐かしい風景をコツコツ作ってレ
 イアウト上で再現してみたいと思ってますが「キングオブホビー」と言われる鉄道模
 型、ディープな世界なので深みにはまり過ぎないようにしなければ!

      

Posted at 2009/02/02 16:50:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 鉄ネタ | 趣味
2009年01月24日 イイね!

さよならムーミン!2

ピカピカに磨き上げられた車体に冬の日差しが優しく映ってました・・・・・

        

              編成はEF551+12系客車×6+EF641001

 横川には方向転換のための転車台がないので最後尾に相棒のEF641001が補機として連結されていて帰りの高崎まで回送されて行きます。
藤岡まで国道18号線で行きましたが沿線にはカメラを構える多くのファンの姿がありました。

水上の運転時は記念のヘッドマークが付けられてましたが今回はなし。ムーミンの顔がしっかり見れて◎でした♪願わくば客車も旧型ぶどう色2号と妄想しますが無理な話ですね。本線上を走れる「茶釜」の保存機もEF58型のみでしょうか?タイミングが合えばまた出かけてみたいと思ってます。

今後、EF55には大宮の 「鉄道博物館」 (人ごみがイヤで未だ行ってない)で会えるそうです。現役当時は「ドタ靴」、「カバ」などと呼ばれていたそうですが、これからも子供たちから「ムーミン」として可愛がられていくことでしょう!

Posted at 2009/01/24 13:11:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄ネタ | 旅行/地域

プロフィール

のんびり行きます。よろしくデス!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

毒蛇は決して急がない・・・ 
カテゴリ:クルマ、自転車、自然、釣り
2008/09/23 19:04:32
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
初めての四輪駆動車!
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
自転車積載と通勤用
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ひょんな事から乗ることに・・・。初めてのオープンです。
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
大学2年の時に購入。初めて自分で所有した車です。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation