• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wildside73rsのブログ一覧

2008年11月15日 イイね!

ファミリーでフィッシュオン!?

行って来ました管理釣り場!

昨日は埼玉県民の日、子供は学校がお休みと言うことで家族で山梨の管釣りに行って来ました。

7時ちょい前に家を出て圏央道経由で中央高速に。談合坂SAで朝食を食べ、釣り場に到着しました。

今日のミッションはフライフィッシング初体験の娘になんとか1匹釣らせることです。ロッド(竿)とリールの組み立て方を教えながら一緒に準備します。嫁さんはルアーですがラインの結び方など全てお忘れのようで先が思いやられます・・・・・

午前中は2人の面倒を見ると心に決めてポイントに向かいます。

  
  
 しかしなかなか反応が渋く釣れません。
 
  
山間の川なので陽が当たらず結構寒いです。お昼すぎには嫁さんが寒さと空腹でリタイア。クルマに引っ込んでしまい、娘も片足を川ポチャしてしまい寒いよ~と弱気になりかかっていましたが、午後からは少し陽の当たるポイントに移動してもうしばらくがんばることに。

ちょっと魚の活性が上がったのかぼちぼち釣れ始めました。そしてやっと娘の竿に魚が!

 
  
 近所の川で釣ったハヤとは違う力強い引きにビックリ!
 
 
なんとか釣らせることが出来ました ε=( ̄。 ̄;)フゥ

その後も付きっきりで合計5匹!3時までがんばってお仕舞いに。合わせが遅れて毛鉤を呑んでしまった2匹を持ち帰ることにしました。

 

 中にはこんな大物も!40センチ級?
 
 
炭をおこして遅い昼食と思ったのですが陽が陰って冷え込んできたので切り上げて帰路に着きました。 
 

 帰りは運転を代わってもらい助手席でお疲れさまのイッパイ(≧o≦)ノ
 

この時期、2人には少し寒かったようですがそこそこ楽しめたようです。暖かくなったらまた行きましょうか!

持ち帰った2匹は塩焼きにして家族3人とネコ一匹で美味しく頂きました~♪

    
  
    
 
Posted at 2008/11/15 12:48:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | フライフィッシング | 旅行/地域
2008年11月13日 イイね!

毛鉤巻き巻き♪

 
 いよいよ明日は「埼玉県民の日」です。
 
 
 数年ぶりに行く管釣りに向けて毛鉤を巻きました!

 ここ数年はすっかり不精をしてサボっていたタイイングを・・・・。

 
 
 
 シーズン中の渓流ではドライフライオンリーの私ですが、なぜか管理釣り場では沈め
 る釣りがしたくなります。で鉛のウェイトを巻き込んでからドレッシングしていきます。

 
 
 
 見た目はこんなボサボサですが釣れるのなんのって(ホントカ?)
 
 
 嫁さん用にルアーも仕入れたし、天気も良さそうです。
 
 家族みんなで楽しんで来ま~す♪ 
 
 
 
 
 
     
Posted at 2008/11/13 10:45:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | フライフィッシング | 日記
2008年11月11日 イイね!

初めてのチャリ山登り!

初めてのチャリ山登り!ここのところ気温が低く、天気も曇りがちでビミョ~でしたがロードレーサー「ニンジン号」で出かけてきました。
 
  
 

 
 
 
10時頃にMTBで仕事場に到着。ちょっとだけ仕事をして12時にロードに乗り換えて出かけます。
曇りがちで肌寒いので取り合えず近場でと思い鎌北湖に向かうことに。
 
冬用のサイクルウェアはまだ持っていないので半袖のサイクルジャージに普通のレーパン、薄手のジャンパーといういでたちです。それでも暫らく走っていると体が温まってきたのでジャンパーを脱ぎます。見た目には寒そうですが快調に進みます。う~む40過ぎて11月に半袖、短パンとは・・・。
 
鎌北湖でトイレ休憩して湖をひと回りすると山に続く道が。久しぶりに自転車に乗れたのにここで帰るのはもったいない!でも、ちゃんとした峠は未体験だし・・・。
行けるとこまで登ってダメだったら引き返すことにしてスタートしました。がっ、いきなりの激坂!(自分にとって)
 
  
 
普段の運動不足のためかキツイです!これは無理だわと思いチャリを止めて呼吸を整えタバコに火を点け(コラコラ!)暫し黙考・・・。
いつかは越えなきゃならぬ峠道。やはり行くことに決めます。
 
そこからはもうファイナルギアの連続です。キツイとこは10km/hを切るヘタレっぷりでしたがなんとか顔振茶屋までたどり着き遅い昼飯。茶屋のばあちゃんと昔バイクで来てた頃の話をしながらまったり。
 
  
 
    
 
刈場坂まで足を伸ばしたかったけどすでに3時を回っているので断念(ライトの装備なし)、黒山三滝から下ることに、しかし途中で道を間違えて299号の吾野におりちゃいました(^^; 
 
それでも自宅には4時過ぎに無事到着~!んで、ビールで一人乾杯♪
 
なんの計画もナシの行き当たりばったりのサイクリングだったけど「いつかはやらなきゃ」の峠走りもなんとか出来たし有意義な一日になりました(^-^)v
 
 
 
               走行データ  走行時間  3:33
                        走行距離  75.4km
                        平均速度  21.2km/h
                        MAX     49km
         
 
           
Posted at 2008/11/11 11:55:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 旅行/地域
2008年11月07日 イイね!

白鳥飛来

   
  きのうは仕事を早めに切り上げてK町の白鳥飛来地に偵察に行ってきました
 
  チャリで行きたかったのですが翌日の天気予報が思わしくなくロードスターで出かけ
  ました。
 
 
 
  クルマを駐車場に止めて河原へと向かいます。
  まだ4羽ですがいました!  
 
 
 
 
 
 
 
  この場所に見に来るようになって3年目ですが例年100羽ほどが飛来します。しかし
  餌付けは今年から行われないようです。鳥インフルエンザなどの理由だそうですが・・・。
 
  この日は平日の夕方と言うこともあり誰もおらずノンビリ観察できました♪
 
 
 
  そのあと友人のプロモデラーの工房にお邪魔してアレコレくだらないおしゃべりをして
  帰宅しました。
 
 
 
 
 
  仕上がったばかりの「毒蛇」が2台。相変わらずの超絶な出来!1台数十万円の宝石
  のような逸品です。
 
    
 
自転車、ネコ、自然が好きな方!ブログを始めました。よかったらこちらにも遊びに来てくださいね~♪
 
  http://dokujya.cocolog-nifty.com/blog/ 

 
Posted at 2008/11/07 13:33:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自然 | 日記
2008年11月06日 イイね!

釣りに行き鱒!

釣りに行き鱒!仕事が一段落して頭の中を遊び虫がグルグル飛び回ってます(オイオイ大丈夫か~)♪
  

  

 
 
  
 
11月の14日は「埼玉県民の日}! 家族で山梨の管理釣り場にお出かけの予定。ムスメは初体験のフライフィッシングにチャレンジ、嫁さんは数年ぶりのルアーでトラウトに挑みます。
今シーズンは一度しか渓流に行けず、自分もバシバシ釣りまくりたいのですが素人2人の面倒を見てあげないとなのでタイヘンそ~です・・・。

 
 
     
 
     
 

BBQもしたいのですがそんな余裕はないかも。。。BBQ部隊で来れる人いないかなぁ~
 
あとは天気になるのを祈るのみです。神様お願い!半年振りのお出かけなんですぅ~♪  
 
      
  
Posted at 2008/11/06 12:44:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | フライフィッシング | 日記

プロフィール

のんびり行きます。よろしくデス!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

      1
234 5 6 78
910 1112 1314 15
16171819202122
23 242526 2728 29
30      

リンク・クリップ

毒蛇は決して急がない・・・ 
カテゴリ:クルマ、自転車、自然、釣り
2008/09/23 19:04:32
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
初めての四輪駆動車!
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
自転車積載と通勤用
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ひょんな事から乗ることに・・・。初めてのオープンです。
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
大学2年の時に購入。初めて自分で所有した車です。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation