今日はエボⅩの1ヶ月点検を受けてきたので、
いよいよ待ちに待ったスポーツモード解禁です・・・が、
残念ながら宮崎は雨模様。。。
3000rpm縛りから開放されるのは明日になりそうです。
ならばということで、
点検と併せて注文しておいたセンターコンソールと、
1ヶ月前に注文しておいたサイドブレーキブーツをDIYで取り付けました♪
これがノーマルの状態。
サイドブレーキはウレタンがむき出しで格好悪く、
カップホルダーも開きっぱなしで見た目もどうなんだろう・・・てな感じ。
交換方法は非常に簡単でした。
センターコンソールのボックスちかくの角をグイッと持ち上げれば、
工具なしで呆気なくカポっと外れますw
シフト近くのほうがちょっと外れにくいですが、
こっちも工具要らずでガボっと引き抜きます。
これでサイドブレーキレバーがむき出しになるので、
レバー下部のラバー部分に強力両面テープを貼って、
サイドブレーキブーツを固定しました。
んで、後はSuperExceed用センターコンソールを、
これまた工具なしでガボっとはめ込んで終了♪
これで内装の質感がかなりUPしました♪
あとはカーボン類のアクセントがあれば完璧ですねぇ~
実はコレミヤさんにサイドブレーキレバーを送ると、
採寸してフィッティングカスタマイズしてくれるということでしたが、
エボⅩは毎日の足なのでそうも行きませんし、
Dラーマン曰く「レバーは補修用として手に入らない部品」のようなので、
今回は仕方なく汎用品を注文してみました。
(誰かレバーを手にいれる方法をご存知の方います?w)
黒本革+赤ステッチで綺麗な仕上がりです♪
さすがプロは仕事が違うw
しかしシフトブーツは白ステッチ・・・
白ステッチにすれば良かったかなぁ(汗
Posted at 2008/05/10 19:24:01 | |
トラックバック(0) |
エボⅩ | クルマ