• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっち☆のブログ一覧

2009年09月16日 イイね!

あの人は今…

あの人は今…かつて、“1秒16連射”という神業のような連射テクニックを持ち、全国の小学生のあこがれの的となった男性がいました。
彼の名は“高橋名人”。
彼はファミコンの面白さを伝えるイベントを全国各地で行い、そのたびに何千人もの子供たちを集め、映画やゲームの主人公となり、テレビやラジオにも出演していました。

そんな高橋名人も、時代がファミコンからスーパーファミコンに移るにつれ、次第に姿を見せなくなっていきました。…そんな高橋名人は、今、何をやっているんでしょう? というわけで、名人のところへ直接聞きに行ってきました!

「いや、僕はもともとハドソンの社員でしたので、“名人”として世に出ていない間も、ゲームソフトの説明書を作ったり、きちんと社員として働いていましたよ(笑)。今でも宣伝部でしっかり働いてます」(ハドソン宣伝部・高橋利幸さん)

あ、高橋名人って、そもそもはハドソンの社員だったんですね。それでもいただいた名刺には…おお、“名人 高橋利幸”と肩書きが記載されています。高橋名人は今でも“名人”だったのです! ところで、あの当時、いったいどういった経緯で“高橋名人”になったのですか?「きっかけは、自社のゲームをPRするために全国を回った『全国キャラバンファミコン大会』というイベントです。

司会に芸能人の方を使うと、ゲームの知識や技術を仕込んだり、ひと夏の期間、スケジュールを押さえるのが大変ですから、当時若手社員だった僕がその役をすることになりました。その様子が新聞に掲載されたりすることで、“ファミコン名人”として知名度が上がっていきましたね」

メディアはこぞって高橋名人を取材し、人気が人気を呼んでいったそう。イベントには子供が毎回1000~2000人集まり、それを1日に6~8会場で行っていたのだとか。

「当時、ファミコンは子供たちにものすごく人気があったのですが、“ゲームセンターは不良のたまり場”という偏見も親御さんたちの中にあり、健全なゲームの遊び方を提唱しようと思いました。そんななかで『ゲームは1日1時間』という発言をしました。当時は、『ゲーム会社の人間が、ゲームをあんまりやるなと言うなんてどういうことだ』なんて販売店からつっこまれたりもしたんですけど(笑)」




てな感じでオイラも学生の頃はよくやったものです(笑)




皆さんやり過ぎはダメですよ!(b^ー°
Posted at 2009/09/16 09:33:01 | コメント(26) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2016年05月28日06:32 - 05/29 01:01、
586.19km 10時間51分、
21ハイタッチ、コレクション14個を獲得、バッジ63個を獲得、テリトリーポイント620ptを獲得」
何シテル?   05/29 01:45
おふざけから真面目なブログまで津々浦々!大阪の血が流れている為、基本はお笑い系(爆) 注意事項 暴言&失言等は多々あります。アナタの地に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  12 345
6 78 910 1112
13 14 15 1617 1819
2021 2223 242526
27282930   

リンク・クリップ

備忘録 サウンドチューニング クロスオーバー編  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/23 12:10:44

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
生涯2台目となるオープンカー! 人生楽しんだモン勝ちw
アウディ その他 アウディ その他
カリスマM14
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
現在、彼女所有のmove♪ だんだんと彼女色に染められて行く…小生意気な感じで仕上げたの ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
派手過ぎず大人なイメージをコンセプトとしております♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation