ということで早速装着。両面テープとタッピングビスで固定です。フィッティングはまあまあですな。穴が完全にかくれたのでヨシとしましょう。
でもって、稼動インプレですが、顔面あたりに風の直撃を期待しましたが、ルームミラーあたりで風が渦巻く程度でイマイチ(~_~;)。まあそれでも風がきてることは実感できますな。
サーキュレーター的に、フロントウィンドウ付近の空気をかき回してくれればよいでしょう。
毎度のこの方も併用しつつ、車内をサーキュレートしましょうか。
電源は、↑用に物置に引き込んだタップコンセントで供給。コントロールは、スイッチ付きの増設シガーソケットで、扇風機と同時ON/OFFとしています。

ちなみにスイッチは4つあって、奥から、ドラレコ・ナビ/スマホ充電・予備ソケット・USB/AV関係/扇風機 のON/OFFをコントロールしてます。
そうそう、アンテナ近くに電源コード這わせたせいで、ラジオの感度落ちちゃいました(・・;)。
今後対策しないとイカンですな。
今夏エアコンレス決定?のSt.Bowさんご参考まで(笑)。
Posted at 2013/06/09 09:49:31 | |
トラックバック(0) |
Kangoo | 日記