今年も気付けば半年経ってしまったんですねぇ
で、この半年の修理日記を一気に書こうかなぁ
今年の初め、エンジンのかかりが悪かったんでフリーダムのセッティングを書き変えたりしたんですが良くならず(T_T)
ちょうどその時エンジンからカタカタ音がしてまして、何かなぁ?と同時に原因究明してもらったら
クランクプーリーが分離してましたぁ(゜o゜)
分離したプーリーがタイミングケースに当たっていたためにエンジンのかかりが悪かったようです(-_-;)
こんな状態で年越ししたもんだからオルタのステーも割れちゃってました。
あと、スターターの端子ももげかかっていたのも原因の一つやったようです(^_^;)
で、ついでなんでアルミへ変えちゃった(*^。^*)
まぁ変化は分からんけどね(^_^;)
次のオイルブロックからオイル漏れが激しくなってきたんでいい加減交換することに
元々はトラストのエレメント移動キットにスフィーダのオイルブロックかましてたんですがさすがに12~3年使い続けてるから寿命でしょうねぇ
で、世間一般的なトラストにオイルブロックに変えましたヽ(^。^)ノ
気持ち油温の上がりが緩やかになった気がする~♪
次はハチキン出始めあたりにやって以来、目視調整をしてきたアライメントをテスターで取り直したよ♪
やっぱりキャスターが左右違っていたけどトーが10mmもアウトやったのは知らんかった(-_-;)
軽く走ってみたらクリップから先のフロントに巻き込みがイイ感じになった(^^♪
じゃあサーキットで試そうと思ってYZ本コースへドリしに行ったんやけどその帰り道、水温が上がらない・・・
というか、走れば走るほど下がっていきます。
翌日サーモばらしてみたら異物が挟まって開きっぱなしになってた(^_^;)
大事にいたってなくて良かったぁと安堵しついでにローテンプへ交換♪
ずっと探していた純正リップが変えたんで取り付けたヽ(^。^)ノ
ドリ用のバンパーやから取り付けはかなり適当やけどね(^_^;)
さてそろそろハチキン開幕やから準備せんといかんなと思い、確認していたらなんも緩めてないのにオルタが動くじゃぁありませんか!!
今度はブラケットが割れた(-_-;)
逆にレース当日に気付かんで良かったヽ(^。^)ノ
イベントが終わり割れたライトを新品に交換♪
ついでにアイラインを微妙に変更してみたけど微妙過ぎて当人も変化を実感できずorz
フロントガラスはまた今度変えよっと(^u^)
そして今日、洗車でもしようとホイールを洗っていたら左リアだけ妙に水が弾くんです!
なんかやな予感がするなぁとホイール外して見たらオイルがべったり(T_T)
こりゃあかんと思って洗車を中断して修理にε=ε=ε=ε=\(;´□`)/
やっぱりドラシャのオイルシールから漏れとりました(゜o゜)
こちらも大事に至る前に発見できたので交換して終了♪
しかし、一緒に居合わせてMくんに「また壊れたの、よ~壊れるねぇ」と言われました
逆に「ハチロクって壊れるもんじゃろ」って言ったら「俺の壊れんよ」だって(・.・;)
壊れるの普通だと思っていた私、普通じゃなかったのね(^_^;)
気を取り直して洗車の続きをね
さて久し振りに封印を開放して走ってみたら
低回転、中回転、高回転と3段階に加速するから
面白くなって無駄に走りまくってしまった(*^。^*)
Posted at 2011/06/05 20:44:45 | |
トラックバック(0) | クルマ