• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

IMPALA350V8のブログ一覧

2018年05月14日 イイね!

飛落ちるドラレコを固定

飛落ちるドラレコを固定
ドライブレコーダーC470、振動のおきるところ通るとブラーンと外れて落ちてきます。スライドさせてはめるところがハッキリいって緩いので取り付けのとき厚さをますため何枚かテープをかましてたのですが、それでも緩いので、強力両面テープで固定。といっても、先の数ミリのところしかつけてないので強引にとれば外れ ...
続きを読む
Posted at 2018/05/14 18:01:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月11日 イイね!

自動車税納付して来ました。

今年からわがマーク2も45400円の割増課税となりました。 それでもこの車から降りる気はありません。10ヶ月ぶりのオイル交換いってきた。この期間で1000kmくらいしか走ってないが、オイルは茶色くらい。まだもう少し使えたかもね。
続きを読む
Posted at 2018/05/11 04:25:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月19日 イイね!

ラクティスステアリングリモコン取り付け(オーディオレス車に)

ラクティスステアリングリモコン取り付け(オーディオレス車に)
ステアリングリモコンスイッチをステアリングに取り付け、オーディオを外して配線を探した探すのは8Pコネクター。でも、見える範囲には見つかりません。そのかわりにコレ。ん?28P!もしかして?といま思ってるところです。あとで配線図でピンのアサインやケーブルの色を確認してみます。これがオーディオ付き車には ...
続きを読む
Posted at 2018/04/19 18:26:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月19日 イイね!

これがやっかい

これがやっかい
ラクティスのエアバッグ浮かせてみた。これがやっかい。今ついてるところから3本抜いて、ステアリングリモコン付きのパーツに移植しないといけないのでは?ピンを抜くのには専用工具が要るそう。今日はそのまま戻すことになりそう
続きを読む
Posted at 2018/04/19 14:59:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月15日 イイね!

細線の加工、大変すぎ!(笑)

細線の加工、大変すぎ!(笑)
作業中なかなか手元が見えない。小さ過ぎ、そして強くカシメ過ぎるとコネクターに入れるときに問題が出るとか色々気を使う。色分けもしたのでこの状態でまたディーラーで買ったときの袋に戻しておく。ピンについた油分も軽くシリコンリムーバーでとっておいた。この状態にしておいて、取り付ける時に必要なコネクターのホ ...
続きを読む
Posted at 2018/04/15 21:04:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月15日 イイね!

もっと奥

もっと奥
目標の8PコネクターF50はもっと奥にありそうだ。オーディオまわりの太い束のハーネスが来ているあたり。だからオーディオ取り外しは必須になりそう。 コネクターは完成させられなかったが、コネクターに設置する端子だけは作っておこうかな?大きめのかしめツールはなんども使ってるけど、細線用は初めて使うので ...
続きを読む
Posted at 2018/04/15 20:04:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月15日 イイね!

雨降りだから配線を作ろう

雨降りだから配線を作ろう
雨降りなので、ラクティスのステアリングスイッチの取り付けのためのコネクターの製作をしようと思ってコネクターを色づけ(配線も色づけ、間違わないように)して、実際の配線とにらめっこ。配線図に書き込んでるのはネットにあった情報。ん?実際の配線の方は、5番には入ってるけど、6、7、8(8Pの方)は使われて ...
続きを読む
Posted at 2018/04/15 18:43:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月07日 イイね!

ステアリングリモコン取り付け(オーディオレス車への)その6

ステアリングリモコン取り付け(オーディオレス車への)その6
まだまだ本作業に入れてないが、シュミレーションしながら確認したところ写真の矢印のピンはなかなかサービス用の穴から確認しにくい。左側にあってシフトレバーが邪魔だったり、他のピンは簡単に穴から目視できるが、この左だけはちょうど矢印の下に添うように存在する通路のようなところの奥に存在する。暗いし見えても ...
続きを読む
Posted at 2018/04/07 17:21:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月07日 イイね!

ステアリングリモコン取り付け(オーディオレス車への)その5

ステアリングリモコン取り付け(オーディオレス車への)その5
配線はまだ届いてないが、今日は涼しいのでステアリングスイッチだけはつけておこうと思ったが,スイッチ部分を外すのに結構時間とられた。ねじを2つ外すだけで外れると思ったら(たしかに外すのは2つのねじでいいのだが)、隠れたところのフックとロックの位置がわからず往生した。幸いに、ステアリングスイッチを外す ...
続きを読む
Posted at 2018/04/07 16:50:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月05日 イイね!

ドラレコ Apeman C470 やや不良。その後

Apemanのドライブレコーダーが、不定期に日付時間がリセットされるのを防ぐ対処法を施行。内部電池の不良か、充電系統の不良かで一切バッテリーが充電されてないのがこの原因のようだ。保証期間内ではあるけど、メーカーに容易にコンタクトとれないので、常時電源から電源をとり、クルマを使用するつど手動で電源を ...
続きを読む
Posted at 2018/04/05 14:37:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

小さな誰も気づかない自己満足のカスタムが好きです。(;^_^A アセアセ・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MORIDRIVE / ルート産業 モリドライブ Kゴールドスペシャル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/08 01:00:35
IMPALA350V8さんのトヨタ ラクティス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/05 01:51:20
PIAA HID 6000K HL604 D4R/D4S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/06 01:32:40

愛車一覧

トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
ナディアからの乗り換えです。だいぶ狭く小さくなりました。ガソリンも高止まりなので燃費に期 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
これからいろいろアップしていきます。みなさまのカスタマイズを参考に色々カスタマイズしてい ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
この車は玉が多かったので、いろいろカスタマイズしました。メーターまわり、時計まわり、3兄 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
1976年型。本当の意味で最初に買った車はこれだった・・・。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation