2009年06月25日
昨日の日経は9590円(+40円)と反発。前日に下げすぎた分の買い戻しらしいですが、下げ幅の15%程度しか戻っておらず、我々投資家が苦境に晒されている状況には変わりがありません。ただ、ナスダックやシカゴ日経先物の動きを見ると、今日も続伸しそうな気配はあります。
保有銘柄も日経同様に反発。ただ、まだ買った水準に戻っただけですので、あまりに動きが悪ければ手放して、相場環境が好転するまで何もしないのも一つの手かなとは思っています(笑)
FXも戻りが今ひとつ。FOMC声明(本日深夜3時半)はプラス要因だったため直前の豪ドルは76.8円近辺まで上がったのですが、その後のスイス売りの影響で今(本日朝6時過ぎ)は76円ちょっとぐらいです。一方、小生は、昨晩75円台の時にSを買ってリスクヘッジを図ったのですが、相場が上昇したため自らロスカットしています。競馬同様に買い方が下手糞だな~って思いますね。
■買付
FX豪ドルS 75.58(×20000)
FX豪ドルL 76.20(×10000)
FX豪ドルL 76.10(×10000)
FX米ドルL 95.52(×10000)
■売却
FX豪ドルS 76.07/75.58(×20000) ▲9800 ▲0.64%
FX豪ドルL 76.30/76.20(×10000) +1000 +0.13%
FX豪ドルL 76.20/76.10(×10000) +1000 +0.13%
FX米ドルL 95.62/95.52(×10000) +1000 +0.10%
■ホールド(株のみ)
マネー・スクウェアジャパン 25000/25041(×2) ▲82 ▲0.16%
バイタルケーエスケー・ホールディングス 501/498(×200) +600 +0.60%
■評価額損益(株のみ)
+518 +0.35%
■売却損益
▲6800
■戦績(1クール5戦)
2009年6月⑥ 2勝
2009年6月⑤ 3勝2敗
2009年6月④ 2勝3敗
2009年6月③ 4勝1敗
2009年6月② 2勝3敗
2009年6月① 3勝2敗
2009年5-6月初(2クール) 8勝2敗
■損益推移
2009年6月 +19180
2009年5月 +74420
2009年4月 ▲981
以上
Posted at 2009/06/25 06:27:24 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年06月24日
昨日の日経は9549円(▲276円)と大幅反落。米市場の大幅反落に加え先物売りが要因らしいですが、テクニカル的にも25日線を割り込み、先行きが厳しい状況となってきました。
保有銘柄も反落し、かつ相場環境がこれですから、新たに仕込むわけにも行きません。しばらくは様子見が続きます。
FXも軟調。現在保有中の豪ドルLはロスカットまであと1銭のところで踏み留まりましたが、それでも維持率が半分に回復しただけですので、依然かなりの損失を被っています。取引としては、昨日は小口のものを決済しただけで、株式同様動けない状況です(笑)
■買付
FX豪ドルL 75.40(×20000)
■売却
FX豪ドルL 75.32/75.40(×20000) ▲1600 ▲0.11%
■ホールド(株のみ)
マネー・スクウェアジャパン 24950/25041(×2) ▲182 ▲0.36%
バイタルケーエスケー・ホールディングス 490/498(×200) ▲1600 ▲1.61%
■評価額損益(株のみ)
▲1782 ▲1.19%
■売却損益
▲1600
■戦績(1クール5戦)
2009年6月⑤ 2勝1敗
2009年6月④ 2勝3敗
2009年6月③ 4勝1敗
2009年6月② 2勝3敗
2009年6月① 3勝2敗
2009年5-6月初(2クール) 8勝2敗
■損益推移
2009年6月 +25980
2009年5月 +74420
2009年4月 ▲981
以上
Posted at 2009/06/24 05:22:12 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年06月23日
また翌日のUPになってしまいましたが、昨日の日経は9826円(+40円)と続伸。しかし、これはアジア市場が堅調だったことによるもので、欧米市場は悪化してますから予断を許さない情勢となっております。
日経上昇に連れて保有銘柄も好転してますが、売却するほどの水準には到達していないため、そのまま保持しています。
しかしながら、FXは軟調。特に豪ドルはユーロや原油の下落の影響で1日で2円も暴落。先週末にLしたものが、もう少しでロスカットを食らう水準にまでになりましたが、逆に反転狙いで新たに仕込もうか思案中です(笑)
■買付
FX豪ドルS 75.47(×20000)
FX豪ドルS 76.05(×10000)
■売却
FX豪ドルS 75.45/75.47(×20000) +400 +0.03%
FX豪ドルS 75.50/76.05(×10000) +5500 +0.73%
■ホールド(株のみ)
マネー・スクウェアジャパン 26300/25041(×2) +2518 +5.03%
バイタルケーエスケー・ホールディングス 497/498(×200) ▲200 ▲0.20%
■評価額損益(株のみ)
+2318 +1.55%
■売却損益
+5900
■戦績(1クール5戦)
2009年6月⑤ 2勝
2009年6月④ 2勝3敗
2009年6月③ 4勝1敗
2009年6月② 2勝3敗
2009年6月① 3勝2敗
2009年5-6月初(2クール) 8勝2敗
■損益推移
2009年6月 +27580
2009年5月 +74420
2009年4月 ▲981
以上
Posted at 2009/06/23 06:10:18 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年06月21日
今日は前半こそ荒れましたが、後半はさっぱり荒れず、メインも3場とも人気上位馬が馬券になりました。穴を開けるなら、マーメイドSや福島TVOPの勝ち馬のように逃げるしかない状況です。うーん、実馬券ではかなりやられてショックが大きいです。あまりの低配当に言葉が出ません(笑)
来週は何とか8点以内に収める様に予想します。現場でマークシートを塗るのは1枚だけにしたいものですから(笑)10分置きに8点書くだけでも大変な作業ですよ。何で単複だけ1行に1点ずつしか書けないのか摩訶不思議です。同額投資なら連複みたく何通りも書ければいいのにね・・・。
【日曜結果】
戦績 3戦2勝(阪神1点、福島1点)
回収率 58%(1690/2900)
土日回収率 89%(5550/6200)
開催回収率 89%(5550/6200)
以上
Posted at 2009/06/21 23:10:50 | |
トラックバック(0) |
競馬 | 趣味
2009年06月21日
昨日から開幕した夏競馬ですが、初日から終盤が大荒れの連続で「穴党大万歳」状態でした(笑)無論、中盤までは我慢の連続でしたから、その分嬉しさひとしおです。
こちらの公開予想も好発進。特にストークSでは15番人気クリノビスケットが3着に突っ込み、複勝で2400円の高配当となりました。まあ、フルゲートハンデ戦でしたので、紛れる要素は有りましたね~。
昨日1日やった感想としては、阪神芝と札幌ダートは高速馬場なので、人気馬でも時計面に不安があるなら疑ってかかったほうがいいと言うことです(例えば、大通り特別では、単勝1.5倍のデジタルキャッシュがこれまで46秒台でしか駆けていなかったことから、休み明けの身に43秒台の高速決着はきつかった)。一方、福島芝は1200でも8秒台の決着ですから、例年よりはかかっています。こちらは馬場が荒れた時に大きく勝負したいですね。では、本日の予想に参ります。
【土曜結果】
戦績 3戦3勝(札幌1点、阪神2点、福島2点)
回収率 116%(3860/3300)
開催回収率 116%(3860/3300)
【日曜予想】すべて複勝
■HTB賞
ハンデ戦ゆえに、3歳馬ヤマニンウイスカーの54キロは大きなアドバンテージ。古馬なら57キロ以上は確実な戦績だけにまともに買うならこの馬から。しかし、昨日のように競馬はやって見ないと分からない分、懲りずに穴馬を買う。
3 13 11 7 12 2 6 5(8点)
■マーメイドS
ハンデ重賞。当然実績馬に人気が集まるが、昨年のトーホウシャインのように殿り人気でも突っ込むレースであることを念頭に置くべし。特に昨日のように3場とも終盤荒れ模様の流れになれば、いくら重賞とてその流れには逆らえない。しかも、時間帯的にHTB賞に続くハンデ戦なので、JRAは明らかにメインのどれかで波乱を演出するものだと考えたほうがいい。
8 7 13 9 4 12 1 2 6 11 14(11点)
■福島テレビオープン
ここは別定なので本来なら荒れないが、如何せんメンバーが小粒なので、人気馬は祭り上げられているだけだと考えたい。無論、上記2レースで高配当が出たならば、大勝負は避けておきたいが、それでも穴を狙う価値はあるレース。
9 15 5 4 7 2 11 8 3 13(10点)
以上29点
Posted at 2009/06/21 04:07:30 | |
トラックバック(0) |
競馬 | 趣味