2009年06月11日
今日の日経は9981円(▲10円)の小幅反落。10000円を挟んでの揉み合いが続いているようです。明日は、①メジャーSQ算出日ですが、SQが高く付いたとしても、寄付で高騰→その後の利益確定売りが見えるし、②一般的に考えても、週末要因による利益確定売りが想定されるので、明日で勝負するよりも来週勝負のつもりのほうがいいでしょうね~。
そういう意味では、今日は三洋電機が急騰し15%超の利確ができたため、ほっとしています。まだ上値が狙えますので、調整後の押し目を作ってくれたら再び保有しようかなと考えています。
■買付
なし
■売却
三洋電機コール第57回 12.43/10.73(×7000) +11900 +15.84%
■ホールド
サニックス 133/135(×800) ▲1600 ▲1.48%
■評価額損益
▲1600 ▲1.48%
■売却損益
+11900
■戦績(1クール5戦)
2009年6月③ 2勝1敗
2009年6月② 2勝3敗
2009年6月① 3勝2敗
2009年5-6月初(2クール) 8勝2敗
■損益推移
2009年6月 +10930
2009年5月 +74420
2009年4月 ▲981
以上
Posted at 2009/06/11 22:08:42 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年06月10日
今日の日経は9991円(+204円)の大幅反発。いよいよ10000円台復帰が見えてきましたが、現時点でのシカゴ日経先物ではすでに10050円を超えており、ほぼ明日には間違いなく達成するでしょう。まあ、老婆心ながら、この週末には米金融機関のSQが控えており、その前のお化粧相場とも言えなくはないので、10000円超えたら再び調整に入るような気がしています(笑)
さて、小生ですが、今日は思惑どおり反発したので、そのまま様子見としました。サニックスは物色されるまでそのままにしたいですし、三洋電機は原資産がまだ245円(+6円)に戻っただけなので、270円突破まではそのまま放置です(笑)ここは、太陽光発電のニュースが出る度に買われる傾向があるので、もっとマスコミには頑張って騒いで欲しいものです(笑)
■買付
なし
■売却
なし
■ホールド
サニックス 134/135(×800) ▲800 ▲0.74%
三洋電機コール第57回 10.03/10.73(×7000) ▲4920 ▲6.55%
■評価額損益
▲5720 ▲3.12%
■売却損益
なし
■戦績(1クール5戦)
2009年6月③ 1勝1敗
2009年6月② 2勝3敗
2009年6月① 3勝2敗
2009年5-6月初(2クール) 8勝2敗
■損益推移
2009年6月 ▲970
2009年5月 +74420
2009年4月 ▲981
以上
Posted at 2009/06/10 22:01:45 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年06月09日
今日の日経は9786円(▲78円)の反落。想定内の結果ですが、アジア株の軟調と為替が円高に傾いたことにより主力株の売りを誘ったようです。
主力株と言えば、小生も三洋電機のワラントを持っていますが、現物株の大幅下落に連れて暴落(何せ実効ギアリングが4倍超)。普通なら泣き寝入りしてもおかしくない下落幅ですが、現物株ベースで見れば単なる利確による押し目ができたレベルであることから、強気に少しだけナンピン買い。平均単価を10円台に下げて物色を待ちます。
一方、現物株では、昼のニュースで、板橋クレーン事故による五洋建設への家宅捜査に入った報道を耳にし、慌てて携帯で売却。先般倒産したジョイント・コーポレーションの主要取引先であり、ジョイント同様倒産前の暴騰を狙っていたのですが、このニュースで諦めました(笑)結果的には相場に影響しなかったのですが、入替えに環境銘柄のサニックスを買付したので、しばらく様子を見たいと思います。
■買付
サニックス 135(×8000)
三洋電機コール第57回 10.04(×2000)
■売却
五洋建設 138/136(×500) +1000 +1.47%
■ホールド
サニックス 132/135(×8000) ▲2400 ▲2.22%
三洋電機コール第57回 9.00/10.73(×7000) ▲12130 ▲16.15%
■評価額損益
▲14530 ▲7.93%
■売却損益
+1000
■戦績(1クール5戦)
2009年6月③ 1勝1敗
2009年6月② 2勝3敗
2009年6月① 3勝2敗
2009年5-6月初(2クール) 8勝2敗
■損益推移
2009年6月 ▲970
2009年5月 +74420
2009年4月 ▲981
以上
Posted at 2009/06/09 20:27:18 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年06月08日
今日の日経は9865円(+97円)と続伸し、いよいよ10000円台突破までのカウントダウンが始まったと言ってもいいでしょう。もっとも、現在米市場やシカゴ先物の動きを見ると、明日は利益確定売りの様相が強まって下がりそうな気配です。
さて、小生はここ数日ワラントをやってみましたが、ご覧のとおり大敗。取敢えず中期的に期待できそうな三洋電機だけは残しましたが、①買った時点で数%以上の負けに値するスプレッド差を即日では埋め切れないこと、②小生の証券会社のシステム上、売買(往復)後の買付余力に反映されるのが4日後ということで、どうもワラントは短期売買には向いていないです(苦笑)
ただメリットがないわけではなく、①夜間(11:50まで)でもリアルタイムで取引できること、②現物株では手が出ない銘柄であっても少額で取引できるため、長い目で投資するならやってみてもいいのではないでしょうか。
それにしても、今日の大負けで今月はマイナス収支になってしまいました~。明日以降、現物株投資に戻して巻き返したいところですが、相場が好転している割には、逃げ足の早い銘柄が多く、1割以上で利確するのが簡単ではありません(笑)もう少し、回転の幅を下げて±7~8%ぐらいで運用させてもいいのかなと考えています。
■買付
住友金属鉱山コール第99回 5.12(×8000)
NASDAQ100プット第155回 7.17(×7000)
米ドルリンク債プット第327回 3.38(×10000)
■売却
アコム 2420/2545(×20) ▲2500 ▲4.91%
住友金属鉱山コール第99回 4.77/5.12(×8000) ▲2800 ▲6.84%
NASDAQ100コール第177回 2.75/2.96(×20000) ▲4200 ▲7.09%
NASDAQ100プット第155回 7.30/7.17(×7000) +910 +1.81%
米ドルリンク債プット第327回 3.31/3.38(×10000) ▲700 ▲2.07%
■ホールド
五洋建設 140/136(×500) +2000 +2.94%
三洋電機コール第57回 10.29/11.01(×5000) ▲3600 ▲6.54%
■評価額損益
▲1600 ▲1.30%
■売却損益
▲9290
■戦績(1クール5戦)
2009年6月③ 1敗
2009年6月② 2勝3敗
2009年6月① 3勝2敗
2009年5-6月初(2クール) 8勝2敗
■損益推移
2009年6月 ▲1970
2009年5月 +74420
2009年4月 ▲981
以上
Posted at 2009/06/09 00:10:35 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年06月07日
今日は2場ともメインは本命決着。穴党の出番がありませんでした。安田記念はあれで、強い馬が強いレースをする名レースではあったんですが、競馬のロマンよりも「取って何ぼ」を追求する立場にとっては辛い結果ですな・・・(苦笑)
さて、今開催も来週で最後ですが、回収率がひどいこと、ひどいこと。終始一貫して上位人気を蹴飛ばした結果ですが、次開催の夏競馬では降級馬が強かったりするので、尚更こういう買い方ではいかんでしょうね~。まだ再来週の話ではありますが、次開催の馬券作戦を検討しているところです。では、情けない結果です。
【日曜結果】
戦績 2戦0勝
回収率 0%(0/6400)
土日回収率 5420/12800(42%)
開催回収率 24270/49000(49%)
以上
Posted at 2009/06/07 19:21:25 | |
トラックバック(0) |
競馬 | 趣味