2009年09月29日
今しがた東京出張から帰ってきました。年に数回は乗るとは言え、飛行機での移動はなかなか疲れるものがあります。幸い、あちらもこちらも雨が落ちなかったのは幸いでした。
さて、日曜の結果ですが、2重賞をGET。本開催は残り僅か1週ですが、何とか開催100%達成への望みを繋ぎました。やはり開催途中であれ、馬券の原点である単複に戻したことが奏功したのではないでしょうか。このままだらだらワイドを続けていても、イコピコの単勝2,400円に有り付けなかったことでしょう(笑)また、過剰人気馬であったアントニオバローズを「一介のマイルGⅢ馬にここで勝ち負けする力なし」と判断し、容赦なく切り捨てたのは小生の勝負に対するプライドと思ってください!!
来週はいよいよ秋のGⅠ開幕。引続き当ブログで予想を続けるほか、「競馬の友」における予想大会にも引続き参戦したいと思っています。
【日曜結果】
戦績 3戦2勝(阪神単勝△・複勝△◎、中山単勝▲・複勝▲◎△)
回収率 163%(19600/12000)
土日回収率 100%(24100/24000)
開催回収率 87%(52300/60000)
以上
Posted at 2009/09/29 20:20:30 | |
トラックバック(0) |
競馬 | 趣味
2009年09月27日
まずは昨日の結果からですが、的中がながつきSだけと相変わらず冴えません(笑)1日通せば程良い荒れ方で財布の中身が膨れましたが、肝心のメインでは想定どおりの展開にならずに新潟、阪神で完敗しました(笑)いつも申してますが、ハンデ戦は一筋縄では行かないですね~。
さて、気を取り直して、本日の予想に入りますが、2重賞はあまり荒れそうにないと言うのが正直なところです。穴狙いなら新潟かと思います。なお、仕事の関係で今日から東京に行くことになりますので、結果回顧は数日ズレ込みます。では、参ります。
【土曜結果】
戦績 3戦1勝(中山単勝○、複勝○△)
回収率 37%(4500/12000)
開催回収率 67%(32700/48000)
【日曜予想】今日も各レース4頭単複買い(@500)
■平ヶ岳特別(大波乱期待)
内回り1400と言うことで、新潟では直1000に次ぐ荒れる条件。降級後もたついているものの総合力でセトノアンテウスを一応上位とみたが、荒れ気配濃厚なので、残りの3頭は無印馬からピックアップしたい。
◎⑬セトノアンテウス(中舘)
○⑭トッケンショウブ(丸田)
▲⑥カシノチェスト(西田)
△⑪クリールバレット(木幡)
■神戸新聞杯(小波乱)
今夏は残念ながら上がり馬が出て来なかったので、ここは素直に実績馬をピックアップするが、過剰評価のアントニオバローズは思い切って切る。職人・角田に人気馬は似合わない。
◎⑬リーチザクラウン(武)
○⑤アンライバルド(岩田)
▲②アプレザンレーヴ(内田)
△④イコピコ(四位)
■オールカマー(格が違うか)
ここは素直にドリームジャーニー中心。ガサがないので59キロがどうかと言う声があるが、基本的にGⅠ馬に斤量の心配は無用。それより今春の一連の競馬を振り返れば、晩成のステイゴールド産駒らしく地力強化は明白だ。面白いのは中山向きの渋とさを持っているマンハッタンスカイ。
◎⑨ドリームジャーニー(池添)
○⑥マンハッタンスカイ(柴田善)
▲⑮マツリダゴッホ(横山)
△②シンゲン(藤田)
以上24点
Posted at 2009/09/27 04:44:45 | |
トラックバック(0) |
競馬 | 趣味
2009年09月26日
今日は重賞こそないものの、メインにハンデ戦が2鞍組まれるなど波乱含みと言えそうです。
さて、先週日曜の回顧時に申し上げましたが、今週から再び作戦を変更して、軸馬を決めずに「単複4点買い」にします。本来なら単勝だけのほうが回収率が高まりますが、本開催は全般的に穴馬が頭に来ないこともあって複勝も押えますので宜しくお願いいたします。では、参ります。
【土曜予想】各単複4点の8点買い(@500)
■直江津特別(波乱含み)
好調馬が多く絞り込みに苦労するが、展開面も考慮して穴馬も入れておきたい。
◎⑭ジョーモルデュー(中舘)
○④ダノンエクスプレス(熊沢)
▲⑮トムトップ(安藤光)
△⑪ベローチェ(上村)
■大阪スポーツ杯(実績馬中心)
ハンデを付けてもメンバー間の能力差を埋めきれないと見て、素直に実績馬を買いたい。
◎⑧シルクビッグタイム(岩田)
○⑥オリジナルフェイト(武)
▲④スマートブレード(小牧)
△⑯ファイナルスコアー(藤田)
■ながつきS(小波乱)
ここもそれほど波乱はないと見ての予想。
◎①ロールオブザダイス(柴田善)
○⑭オーロマイスター(内田)
▲④ミダースタッチ(松岡)
△⑯ニードルポイント(横山)
以上24点
Posted at 2009/09/26 02:23:11 | |
トラックバック(0) |
競馬 | 趣味
2009年09月26日
本日の日経平均は10265円(▲278円)と大幅下落。前日のダウ下落に引き摺られるとともに週末要因で上値が重かったことがあるようですが、根本的なところは為替(円高)なんだろうと思います。ダウがこのところずっと過熱気味でしたので、木曜辺りから調整局面に入ったとしたら、日経平均も暫くは下落が続き10000円割れするのではないでしょうか。その時が逆に押し目買いのチャンスと見ています。
そういう相場環境であることから、小生はいったん手放しました。オリックスは余りにRSIが低かったので反動があると見込んでましたが、これが見事に的中。一方、武田は引続きディフェンシブ銘柄への買いが入っていることから、プットでは利益が出にくく手仕舞いにしました。結局、9月は負けで終わりそうです(苦笑)
■買付
なし
■売却
オリックスコール 3.30/2.83(×5000) +2350 +16.61%
武田薬品工業プット 2.97/3.05(×5000) ▲400 ▲2.62%
■ホールド
なし
■評価額損益
なし
■売却損益
+1950
■戦績
2009年9月 1勝2敗
2009年8月 5勝1敗1分
2009年7月 3勝6敗
2009年6月 18勝12敗
2009年5月 8勝2敗
■損益推移(今年は勉強のつもりで少額でちびちびやります)
2009年9月 ▲1950
2009年8月 +9402
2009年7月 ▲4850
2009年6月 ▲1052
2009年5月 +74420
2009年4月 ▲981
以上
Posted at 2009/09/26 01:54:03 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年09月22日
昨日はエニフSの安いワイドのみ。開催回収率を見ると確り控除分がマイナスされており、ワイド3点でもそんなに好転しないですね~。前開催も108%だし、それなら昨年やった単勝多点買いのように「穴狙いに徹した方が楽しい」かなと思ってしまいますね(笑)
一方、エルムSですが、やってみればトランセンド1強でも何でもなく、トランセンドがまだ古馬のレベルに追いついていないと言うのが実感です。
本開催が半分経過しましたが、朝からやってみて思うのはとにかく頭が堅すぎることです。エルムSのネイキッドに代表されるように、「穴馬が最後に人気馬にハナ差でやられる」ケースが幾度とあり、小生のストレスが頂点に達しました(笑)「そんな安い馬券で誰が喜ぶんじゃい」と思うところがあり、必ずやこの反動は来週以降現れると見て、この公開予想でも単勝多点買いを復活させるかも知れません(笑)では、結果です。
【日曜結果】
戦績 2戦1勝(阪神1通り)
回収率 58%(3500/6000)
土日月回収率 85%(15400/18000)
開催回収率 77%(27800/36000)
以上
Posted at 2009/09/22 07:48:11 | |
トラックバック(0) |
競馬 | 趣味