2009年09月21日
まずは昨日の結果ですが、ローズSが的中。ヒモにしていた10番人気クーデグレイスが好位抜け出しで3着に粘りこみ、◎レッドディザイアとのワイドで1,190円付きました。残りのヒモは藤原英厩舎にしましたが、勝ったのは唯一ヒモにしなかった同厩舎のブロードストリート。ハイペースで上がりがややかかる競馬でしたが、見事に伸びきってくれました。3歳牝馬で44秒台の決着は秀逸もので、秋華賞で2強に挑戦状を叩き付ける形になりました。
一方、セントライト記念は、序盤から展開想定が崩れる結果に。逃げると思った◎ゴールデンチケットが4番手に控える形になり万事休す。内田はこの馬の気性を全然分かっていなかった。ハナを叩くか、せめて番手に付けて行く馬に並びかけるように追走しなければならんのですよ。今日で言えばヒカルマイステージのような競馬をすべきだったと思います。まあ、これも競馬ですから仕方がないです(苦笑)
さて、明日月曜ですが、最低1つは的中させて開催回収率をタイぐらいに持ち込めたらと思っています。両者とも無難に1番人気を軸にします。では、参ります。
【日曜結果】
戦績 2戦1勝(阪神1通り)
回収率 198%(11900/6000)
土日回収率 99%(11900/12000)
開催回収率 81%(24300/30000)
【月曜予想】今日も各ワイド3点買い(@1000円)
■エルムS(軸信頼)
ここはトランセンドで大丈夫だろう。行きたい馬が多いので先行激化必至だが、大外から内の各馬を見ながら好位で立ち回れそうなので問題ないだろう。とにかく前走レパートSの内容が秀逸なうえに、斤量が3キロ減って53キロで競馬できる利は大きい。
一方、相手は絞込みに苦労するが、良馬場ならアロンダイトの底力が優位になりそうだ。あとは前走揉まれまくって競馬にならなかったマチカネと、前走勝ちで距離適正を認識させられたシルクをピックアップ。
◎⑮トランセンド(内田)から
⑥シルククルセイダー(田中博)
⑦マチカネニホンバレ(北村宏)
⑬アロンダイト(後藤)
■エニフS(軸不動)
ここは人気でもスピード上位のランザローテで鉄板と見る。相手も先行するクイーンオブキネマで堅いと思われるが、ウエスタンウッズの先行力にも警戒しておきたい。
◎⑥ランザローテ(武)から
⑤ウエスタンウッズ(秋山)
⑨クイーンオブキネマ(岩田)
⑯グロリアスノア(小林慎)
以上6点
Posted at 2009/09/21 02:07:57 | |
トラックバック(0) |
競馬 | 趣味
2009年09月19日
まずは土曜日の結果ですが、軸馬こそ2レースともきちんと選出したが、ヒモが全然ダメ。お話になりません。まだ開催前半とは言え、このペースだと来週以降が苦しくなるので、早めに結果を出したいところです。
日曜は阪神、中山メインが3歳トライアル重賞と非常に中身の濃い1日になりますが、状態面を考慮した予想をしましたのでご注目を。では、参ります。
【土曜結果】
戦績 2戦0勝
回収率 0%(0/6000)
開催回収率 51%(12400/24000)
【日曜予想】今日も各ワイド3点(@1000円)
■ローズS(陣営思惑注意)
ここは、打倒・ブエナを目指して◎レッドディザイアが始動。今回は勝ち負けに拘らずに、対ブエナを想定した乗り方をするらしいが、それでもこのメンバーなら地力上位であり3着は外さないだろう。
相手は、まず3頭出しで春の2強を脅かしたい藤原英厩舎の2頭とするが、ワイドは賞金的にボーダーラインに居るため是が非でも優先出走圏が欲しいとのこと、ジェルは春よりは格段に精神面で成長し、元々の完成度を生かして今回は先行策を試すと言うことで、それぞれピックアップする。もう1頭は社台の意地でわざわざ西下してまで勝負気配が十分なクーデとしたい。
◎⑪レッドディザイア(四位)から
③ワイドサファイア(岩田)
⑧ジェルミナル(福永)
⑬クーデグレイス(川田)
■セントライト記念(展開有利)
どんぐりの背比べで混戦模様だが、こういう能力差のない時は得てしてポジショニングで勝敗が決まる。◎は当然逃げ先行のゴールデンチケットとなる。ダート実績が目立つが、道悪のダービーでも見せ場を作り、毎日杯でも僅差の2着と決して一介のダート馬ではない。しかも、中山2200なのに他の有力馬は差し馬ばかりであり、間違いなく展開利の恩恵を受けるだろう。
相手は以下の3頭とするが、他の有力馬であるアドマイヤメジャーやヒカルマイステージは初勝利まで時間を要した叩き良化型であり、ここは単なるお客さんで次走の自己条件(アドマイヤなら古都S、ヒカルなら南武特別か晩秋特別辺り)が勝負だろう。
◎⑩ゴールデンチケット(内田)から
⑪セイクリッドバレー(松岡)
⑯トウショウデザート(吉田豊)
⑰ナカヤマフェスタ(蛯名)
以上6点
Posted at 2009/09/19 23:41:17 | |
トラックバック(0) |
競馬 | 趣味
2009年09月19日
今週は変則3場開催となります。まず土曜日は新潟と中山になります。
同時に今日からシルバーウィークと言うことで、この間道内は好天が続く予報ですので、久しぶりに遠征して違うウインズで競馬を楽しみたい気持ちがあります。もっとも、個人的には電気系統のトラブルでエンジンがかからない車を1月以上放置していますので、少ない有り金をはたいて今日こそ修理しに行こうかと考えているところです(笑)
さて、予想ですが、今日は2レースとも順当そうですが、せめてのヒモ荒れに期待する買い方になります。では、参ります。
【土曜予想】今日も各ワイド3点(@1000円)
■十日町特別(軸不動)
ここは安定株ペプチドアトムからでいいだろう。相手も普通に買えば人気どころだが、ワイドなので多少捻りを入れたい。
◎③ペプチドアトム(和田)から
①ロットオブカクテル(大野)
⑤スリーサンフレンチ(幸)
⑪スイートフィズ(黛)
■セプテンバーS(軸不動)
ここもショウナンカザンで行けるだろう。準オープンクラスまでならまだスピード上位だ。相手は内枠にしたいところだが、配当面で妙味がないため、敢えて外枠の3頭とする。
◎⑥ショウナンカザン(内田)から
⑬ボーダレスワールド(藤田)
⑮ジェイケイセラヴィ(北村宏)
⑯スガノメダリスト(横山)
以上6点
Posted at 2009/09/19 08:09:02 | |
トラックバック(0) |
競馬 | 趣味
2009年09月18日
本日の日経平均は10370円(▲73円)と反落。もっとも、5連休前で手控え感が強く、かつ昨日の急騰も先物主導のものであっただけに当てにはならないものでしたから、致し方ないでしょうね~。
こういう訳の分からない時は、どうしても個別毎にテクニカル分析をするしかないと思うのですが、今週は亀井ショックの影響で金融株が軒並み売られる展開となりましたので、小生は逆張りでオリックスのコールを買付。片や、相場不透明感から食品や薬品などと言ったディフェンシブ銘柄が買われる動きが目立ちましたので、またもや逆張りで武田のプットを買い付けています。
ひねくれ者と言われそうですが、直近のRSIを参考にしながら銘柄を選択した次第です。中期的には今と逆に触れると見ての逆張りです(笑)願わくば5連休明けにそういう動きにならないかなと思っています。
■買付
オリックスコール 2.83(×5000)
武田薬品工業プット 3.05(×5000)
■売却
なし
■ホールド
オリックスコール 2.67/2.83(×5000) ▲800 ▲5.65%
武田薬品工業プット 2.87/3.05(×5000) ▲900 ▲5.90%
■評価額損益
▲1700 ▲5.78%
■売却損益
なし
■戦績
2009年9月 1敗
2009年8月 5勝1敗1分
2009年7月 3勝6敗
2009年6月 18勝12敗
2009年5月 8勝2敗
■損益推移(今年は勉強のつもりで少額でちびちびやります)
2009年9月 ▲3900
2009年8月 +9402
2009年7月 ▲4850
2009年6月 ▲1052
2009年5月 +74420
2009年4月 ▲981
以上
Posted at 2009/09/18 19:02:07 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年09月17日
久々の投資ネタになります(笑)
昨日の日経平均は10270円(+53円)と続伸。しかし、前回UPした8月末時点よりは200円程度下がっています。この間、民主党に政権交代しましたが、市場の反応は予想どおり低く、残念ながらご祝儀相場化していません。さらに藤井財務相が相変わらず円高容認スタンスを継続しており、輸出企業主体で構成される日経平均にとってはプラス要素がないことになります。
今月末は中間決算に当たる企業が多いのですが、保有株価下落はそのまま収益圧迫要因に繋がりますので、引続き消費や雇用の改善は望み薄なのではないでしょうか。小生も年収減必至であり、今年は「勉強半分・遊び半分」でこういう投資をしていますが、来年以降は投資資金を増やして本気で資産運用しなければ、現状の生活レベル維持は厳しくなると見ています。
さて、ひとつプットのワラントを残してましたが、ダウが好調に推移していることもあって、大幅に下落していました(笑)アメリカは日本以上に経済情勢が深刻なので、中期的にはこのままホールドしてもいいのですが、堪え性のない性分なものですから、ここでロスカットして次の機会を伺います(笑)多分、今日か明日辺りに東証銘柄で何かプットを仕込むことになるでしょう。
■買付
なし
■売却
ダウ平均プット第141回 0.61/1.00(×10000) ▲3900 ▲39.00%
■ホールド
なし
■評価額損益
なし
■売却損益
▲3900
■戦績
2009年9月 1敗
2009年8月 5勝1敗1分
2009年7月 3勝6敗
2009年6月 18勝12敗
2009年5月 8勝2敗
■損益推移(今年は勉強のつもりで少額でちびちびやります)
2009年9月 ▲3900
2009年8月 +9402
2009年7月 ▲4850
2009年6月 ▲1052
2009年5月 +74420
2009年4月 ▲981
以上
Posted at 2009/09/17 05:54:50 | |
トラックバック(0) | 日記