• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

金エリのブログ一覧

2015年10月18日 イイね!

そうだ北の剣に行こう♪・・・観音岩山

そうだ北の剣に行こう♪・・・観音岩山
行こうと思っていて、なかなか足が向かなかったのは訳がある。 別名、八剣山ともいうこの山は地元からすぐのところにあります。 先月から週末になると天候不順。 山登りはピークに拘っていますが、危険をおかしてまで行くことはありません。今日もそんな予報だったので朝もゆっくりとしてました。庭の手入れ ...
続きを読む
Posted at 2015/10/18 16:30:06 | トラックバック(0) | 登山 | 趣味
2015年10月12日 イイね!

cloudy after rain・・・biei

cloudy after rain・・・biei
天候は思い通りになりません でもその時の姿も・・・ 美瑛でした。 (^^ゞ
続きを読む
Posted at 2015/10/12 18:15:07 | トラックバック(0) | 北海道春夏秋冬 | 日記
2015年09月23日 イイね!

樽前山(東山ピーク、西山ピーク、932峰、3座周り)

樽前山(東山ピーク、西山ピーク、932峰、3座周り)
このSW、お山に行くチャンスがなかった。今日も昨日に続き、ちょっとの休み出。一時間程の任務後、混雑覚悟で樽前山へ。 予想内の5合目で渋滞中・・・ 2.5㌔の林道歩きとあいなりました(^_^;) 30分後ヒュッテ着。禁煙して約2週間、息が楽なのはこのせいかしら。 結果、今までの私らしくないスピ ...
続きを読む
Posted at 2015/09/23 18:36:15 | トラックバック(0) | 登山 | 趣味
2015年09月22日 イイね!

いつか撮りたかった風景

いつか撮りたかった風景
日の出とともに岬の霧は赤く染まる。 数年越し、ようやく願いはかないました(^^;
続きを読む
Posted at 2015/09/22 17:43:43 | トラックバック(0) | 日記
2015年09月07日 イイね!

Figure~山容

Figure~山容
十勝岳、それは美瑛町、上富良野町、新得町にまたがる。 石狩山地に属し、十勝火山群の主峰、標高は2077m。昨年末、噴火警戒レベル2であったが、今年2月に1に下げられた。 先のとがった山容と白い噴煙は、十勝岳連峰の中でも確認しやすいと思う。今回、十勝岳の遠くからの風貌、そして近づいていくにつれ荒々し ...
続きを読む
Posted at 2015/09/07 21:20:54 | トラックバック(0) | 北海道春夏秋冬 | 趣味
2015年08月24日 イイね!

朝霧・・・シューパロ湖

朝霧・・・シューパロ湖
これから登山と云うには正直、先が思いやられる霧・・・ それを差し引いても・・・ 幻想的な風景だった・・・
続きを読む
Posted at 2015/08/24 20:24:50 | トラックバック(0) | 北海道春夏秋冬 | 日記
2015年08月23日 イイね!

奥深かった夕張岳

奥深かった夕張岳
初めて獣臭漂うお山にいって参りました。疲労困憊・・・(^_^;) ※画像は途中のガマ岩
続きを読む
Posted at 2015/08/23 18:37:00 | トラックバック(0) | 登山 | 趣味
2015年08月15日 イイね!

そうだ!お鉢を見に行こう♪

そうだ!お鉢を見に行こう♪
目下の暑さと連日の早起きで疲労困憊でしたが、わりと山日和と思えたのが昨日でした。 で、急きょ準備。 前々から行きたかった上ホロカメットク山と思いましたが、先日の豪雨で登山ルートへの影響も不安。高速を走る中しばらく悩むことに・・・ そうだ、お鉢平を見に行こう!と、なった訳です。あ、起床は2時( ...
続きを読む
Posted at 2015/08/15 10:08:58 | トラックバック(0) | 登山 | 趣味
2015年07月22日 イイね!

Terminal. 様似駅。

Terminal. 様似駅。
苫小牧から29駅目、日高本線の終着駅。 先日、某テレビ番組で映されていた。ローカル路線バス乗継のルールゆえ、まさにここからJRバスに乗り換えです。 誰もいないホームにて 車輪止め、この先に駅は非ず メインストリートは駅の雰囲気と違い、賑やかな街 ...
続きを読む
Posted at 2015/07/22 20:29:47 | トラックバック(0) | Hokkaidoの旅 | 旅行/地域
2015年07月21日 イイね!

By Hidaka Line~絵笛

By Hidaka Line~絵笛
苫小牧から29駅あるJR日高本線。 国道235号線とほぼ並行しているが、三石から浦河までが唯一といえるほど内陸に入る。ナビでは駅を示しているものの周りは競走馬の牧場で、特に標識らしい駅を指すものは無かった。その時タイミングよく代行バスが停まり、この辺り・・・? 少し難儀し、見つけた絵笛駅です。 ...
続きを読む
Posted at 2015/07/21 21:06:43 | トラックバック(0) | Hokkaidoの旅 | 旅行/地域

プロフィール

「車検でディーラーへ行きましたが、土曜の夕方は満席状態。キッズコーナー併設のソファーへ案内😅
行きつけのディーラーが忙しそうにしているのがとても嬉しく感じ、ボルボも人気あるなーと実感。
私のXC70も10年戦士、それなりにかかります。でも遠くへ一緒に行く相棒、これからもよろしく。」
何シテル?   08/23 18:23
ヨロシクお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

ボルボ XC70 ボルボ XC70
・・・。
ホンダ シビックシャトル ホンダ シビックシャトル
おそらく'85~'89年頃まで乗ってたはず 走行距離は、軽く10万㌔オーバーしてまし ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
写真を整理してたら出てきました! 平成9年から10年弱乗りました。通勤は勿論、家族旅 ...
トヨタ デュエット トヨタ デュエット
小回りきいて乗りやすい。 燃費は…まっ、こんなもんでしょ。 >平成25年3月14 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation