• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

金エリのブログ一覧

2015年05月06日 イイね!

家の野暮用

やらなきゃ、やらなきゃって思いながら今日にやりました(笑)

融雪機の錆止め塗装、ガーデニングへの木柵のニス塗り、マーガレット4株植え込み・・・」
朝から始め、ただいま終了です。


庭の方もよく見ると、コキアの芽が出ていました。種が飛んで、あちこちから出ています。こちらはもう少し育ってから植え替えかな・・・
軽く汗をかいて、気持ちのいい最終日でした。では明日からも頑張んべと!




Posted at 2015/05/06 14:12:14 | トラックバック(0) | 庭弄り | 日記
2015年05月05日 イイね!

心の旅2015  5/2~5/4

今年も心のふる里、えりも岬へ行ってまいりました。2日午後より向かいましたが、静内の桜並木が満開ということで新冠サラブレッド銀座から左折、渋滞を回避して定刻通り到着しました。ちなみにR235を通った宿泊者からは、新冠から静内を抜けるまで3時間くらいかかったと・・・(^^;

この日は澄んだ空のえりも岬、夕景もめちゃくちゃ綺麗だったです。今回は岬手前の地にて・・・




えりも町東洋


































春の妖精はほとんどが終わっていて、唯一見つけたのがエゾキケマン。エゾエンゴサクと同じケシ科のキケマン属らしい。群生はしていない模様で、ポツンと咲いています。









庶野桜公園の桜は散っていました。何度も思うが、早すぎです。









翌3日は霧のえりもでした。









そして愛車CCも♪
























2日は私たち夫婦を含め15.6名の宿泊客、3日は25名の宿泊客。恒例の洗い物や朝の掃除、そしてお風呂掃除など・・・
家では全くしないのに、ここだと率先してやっちゃうんだよね(笑)

間もなく閉めてしまうこの宿、カウントダウンなんだって・・・
JR日高線がストップしていてキャンセルもあったりしている。何といっても、こちらの母さんも年だし・・・
少しでも行ける機会があって、手伝うことが出来れば・・・





日高沿線
新冠
静内
三石
浦河
様似
えりも町東洋
えりも町えりも岬
えりも町庶野



Posted at 2015/05/05 11:12:39 | トラックバック(0) | えりも岬 | 日記
2015年04月29日 イイね!

春が過ぎ去ってしまう前に

春が過ぎ去ってしまう前に例年なら、ようやく春の様相で残雪もあったりするのですが、今春はダッシュで過ぎ去りそうな勢いですね。そんな訳で午前の仕事と野暮用を済ませた後、森へ行ってまいりました。

案の定、森の残雪は無く・・・
気温も20度だったので寧ろ初夏のおもむき。それでも道端をみると春は残っていた・・・











ムラサキエンレイソウ














シロバナエンレイソウ


































ニリンソウ














エゾエンゴサクが傍らに・・・














ヒトリシズカ














ザゼンソウ









初夏の気配も感じます









週末よりはじまるGW、あそこの春はどうだろうか・・・
恒例の岬は、春の締めくくりになりそうです。


Posted at 2015/04/29 20:26:29 | トラックバック(0) | 北海道春夏秋冬 | 日記
2015年04月29日 イイね!

三権分立(´・ω・`)

立法権 我が家の約束事を作る権限。カミサンが持つ。
行政権 その約束事に基づいて采配を行う権限。私とカミサンが持つ。
司法権 約束事に基づいて裁判を行う権限。子供達が持つ。

三権が抑制???し合い、均衡を保つことによって、権力の行き過ぎ!!!!!を、防ぐしくみになっています。これを三権分立と言います(^^;;
さらに、わたしたち家族もまた、様々な形で、三権に関わりを持っています。

このブログは、全て架空であり、内容全てフィクションと思いたい…

(TOT)


さて本日も業務。お昼まで頑張ります(^^ゞ
Posted at 2015/04/29 05:25:54 | トラックバック(0) | モブログ
2015年04月12日 イイね!

赤平市 ズリ山と縦鉱

赤平市 ズリ山と縦鉱15.6年くらい前だったろうか、こちらの現場へ仕事で来ていました。
その時すでに閉山していて、閑散としていた。とても懐かしく、その時を思い出します。









777段ある階段は、整備されていた









無骨、強い・・・稼働していた頃、どんなだったろうか。









道道691号で歌志内を目指しましたが、5月28日まで通行止め。いつの日か悲別の町、歌志内へ・・・(^^;
Posted at 2015/04/12 20:13:16 | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域

プロフィール

「車検でディーラーへ行きましたが、土曜の夕方は満席状態。キッズコーナー併設のソファーへ案内😅
行きつけのディーラーが忙しそうにしているのがとても嬉しく感じ、ボルボも人気あるなーと実感。
私のXC70も10年戦士、それなりにかかります。でも遠くへ一緒に行く相棒、これからもよろしく。」
何シテル?   08/23 18:23
ヨロシクお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

ボルボ XC70 ボルボ XC70
・・・。
ホンダ シビックシャトル ホンダ シビックシャトル
おそらく'85~'89年頃まで乗ってたはず 走行距離は、軽く10万㌔オーバーしてまし ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
写真を整理してたら出てきました! 平成9年から10年弱乗りました。通勤は勿論、家族旅 ...
トヨタ デュエット トヨタ デュエット
小回りきいて乗りやすい。 燃費は…まっ、こんなもんでしょ。 >平成25年3月14 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation