• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RANちゃんのブログ一覧

2020年09月29日 イイね!

まだ大分先ですが…これは超期待!!

まだ大分先ですが…これは超期待!!いつも時々購入している「RACERS」ですが、最新号はカワサキZX-RRの特集でした。今回は立ち読みさせていただきましたが、巻末に昨年発行されたNR500の特集号の増刷のお知らせが書いてありました。それほど発行部数が多くないと思われる本誌ですが、結構増刷のリクエストがあったのでしょうか。




alt
増刷と言えば、1984年初版の大友克洋の名作「AKIRA」が、増刷を続けてなんと!!100刷になったそうです。36年目の偉業達成で、漫画本としては画期的ではないでしょうか。映画版も最近4Kでリマスターされて劇場でも公開されましたが、今観ても凄いクオリティと音楽ですね。


alt
脱線ついでですが、「AKIRA」の舞台は2020年の東京ですが、「オリンピック阻止」などというデモもあり、まさかこんな事になるとは作者も思わなかったでしょう。事実はSFよりも奇なり、ですね。


閑話休題で、「RACERS」の増刷のお知らせのところに、NR特集の第3弾のお知らせがありました。今度はNR500のGP撤退後の開発の中で生まれたNR250ターボとNR750の特集だそうです。


alt

1982年でGPからは撤退したNR500ですが、今度は250ccの排気量にターボを付けての参戦が計画されたようです。NR500のエンジンの縦割りでV型2気筒にツインターボを装着して、153ps/18500rpmの出力を叩き出したようです。これは当時のF1の1500ccターボに換算すれば918psですから、かなりの高出力ですね。もちろん当時のどのGP500マシンも上回っていますが、「HONDAが今度はターボで参戦するらしい」という噂が出た途端、レギュレーションでターボ車は禁止されてしまいました(涙)。


実際の開発段階ではターボラグや発熱など色々問題はあったようで、実際に参戦したらどうなったかは分かりませんが、自然吸気で果たせなかった夢をターボでリベンジ出来たら凄かったですね。F1でのターボ車の進化具合を考えると、リッター当たり1000馬力の250馬力くらいは叩き出せたかもしれませんね。


alt
 
GPレーサーとしてのNRプロジェクトはこれで一旦終了したようですが、エンジンそのものの開発は続けられており、1987年のルマン24時間にプロトタイプとして参戦しました。賞典外のレースなので、ライダーはプロライダーのマルコム・キャンベルに加えて当時のライダースクラブの編集長の根本健氏とフランスのジャーナリストのジルベール・ロイ氏の3人でした。


alt

マシンは当時のワークスマシンのRVF750にほぼ準じた車体にエンジンだけ長円ピストンのNRエンジンという構成でした。完全にプロトタイプなので市販車ベースのTT F-1マシンのRVF750と比較しても数Kgしか重くなかったようです。


alt

当時のワークスマシンのRVF750が130ps/12000rpmであったのに対してNR750は開発当初のスプリント仕様では180ps/17000rpm!その後耐久用にデチューンしても150ps/15000rpmとかなりの差があって、しかもパワーバンドも広いという異次元のマシンだったようです。


予選では2位、本戦でも2位を走行中にコンロッドのトラブルでリタイヤとなってしまいましたが、GP時代のNR500に比べても進化している事を立証した感じでしょうか。MotoGP初年度では2ストロークの500ccに対して4ストロークマシンは1000ccでしたが、1987年当時にNR750でGP500に参戦していたらかなりの好成績を残せたかもしれませんね。


この辺りの経緯はライダースクラブの1987年7月号に詳しいですが、今度のRACERSの第3弾ではどこまで詳しい話が載るのか楽しみです。特に、ほとんど情報がなかったNR250ターボの記事が載るのが凄いですね。


発行は来年春、との事ですが今から楽しみです。発行日をチェックしてしっかり本屋さんにダッシュしなければ(爆)。
Posted at 2020/09/29 12:10:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2020年09月28日 イイね!

珍しいバイク?に遭遇しました

珍しいバイク?に遭遇しました
ちょっと買い物に出掛けたところ、出先で非常に珍しい乗り物に遭遇しました。名前は「クラウザー ドマニ」といい、サイドカーなのですが、一般的なバイクにサイドカーが付いたものではなく、始めから一体成型で設計されたものです。





正面から見るとこんな感じで、流線型のボディにサイドカーが一体化されています。エンジンはBMWのK1200のもので、元々縦置きクランクの上に90度左に傾けてシャフトドライブする、という独特な構造なので、そのままこのマシンに流用されました。



カウルを取り外すとパイプフレームになっており、フロントサスペンションはダブルウイッシュボーンですね。



コックピット回りはハンドルとメーター回りはBMW K1200のものをそのまま使っているようです。


車重は400Kgをちょっと下回るくらいだと思いますが、100psくらいあるはずなので十分速いです。ちょうどオーナーさんがお帰りのところに出くわしたので色々伺いましたが、コーナリングも普通のサイドカーとは別物で良く曲がり、楽しいそうです。



バックギアは装備されていないそうですが、倒れる心配はなくてハーレーダビッドソンやゴールドウイングより取り回しは軽いらしく、実際軽々とバックされていました。



またがると車体が低いのが良く分かりますね。非常に格好良いです。キカイダーやスーパー戦隊のヒーローが乗っても似合いそうです(爆)。


個人的に非常に欲しいサイドカーでしたが、新車当時から700万くらいしたので、その当時は手が出ませんでした。生産中止後の現在もファンが多いようで、取り扱っているお店にはバックオーダーがたまっており、年に1,2台中古で回ってきても即座に売れてしまうようです。このお車はオーナーさんが新車で購入されたのですが、ピカピカで新車同様でした。良い目の保養になりました。
Posted at 2020/09/28 12:58:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2020年09月24日 イイね!

新型Zはどれだけ頑張れば買える(爆)?

新型Zはどれだけ頑張れば買える(爆)?
先週やっと(爆)発表された日産の新型Z、まだプロトタイプとの事ですが、完成度は高そうですね。正式なデビューは来年かもしれませんが今から楽しみですね。




ところで実際に発売されるとすると、価格はどれくらいなのでしょうか。日産の社長によれば「頑張れば買える価格」だそうですが、どれだけ頑張れば良さそうでしょうか(笑)。


今時新車を買おうとすると、軽自動車でもオプションを付けると200万超えは普通な感じなので、スポーツカーを新車で購入しようと思ったら最低でも300万円がスタートでしょうか。トヨタ86のエントリーモデルが6速MTで267万円なので諸経費込みなら300万円は要りますね。ここからどれだけ頑張れば良いのでしょうか。


新型ZはプラットフォームはZ34のキャリーオーバーらしいので完全新規開発よりはコストが抑えられるのでしょうか。また、エンジンはスカイライン400Rからの流用でしょうから開発費はゼロ?でしょうか。ただ、このエンジンは最大トルクが1600-5200回転で475Nm発生しているので、既存の日産のMTは対応していないと思われます。そうするとMTは新規開発?かゲトラグ辺りのミッションになるので、ここでコストがかかりそうですね。



プロトタイプのホイールを見るとブレーキキャリパーが6ポッドだったり、そこかしこにカーボンのパーツも装着されているので、結構コストが掛かっているかもしれません。


同じエンジンを積んだスカイライン400Rが562万円と、性能を考えるとかなり魅力的な価格に思えますが、果たしてここからどのくらい上がるでしょうか。


北米や日本、欧州でもライバルになると思われるスープラですが、国内の価格は4気筒のベーシックモデルのSZがほぼ500万円、高性能版のSZ-Rが601万円、6気筒のRZが731万円です。感触としてはSZ-R以上RZ未満の価格ではないでしょうか。


700万円だとすると、オプションや諸経費込みで800万円になってしまうので、頑張り方が半端ないですね(爆)。そこまでの出費だと、素のボクスターやケイマン、アルピーヌA110なども視界に入ってきます。


純国産のフェアレディZなら、スカイライン400Rに限りなく近い価格だと頑張る気力が出そうですが、どうでしょうか。


北米では3万ドル程度、という話もあるようですが、彼の地ではポルシェなども日本より大分安く売っているので、そのくらいでないと勝負にならないのでしょうか。


皆さんでしたら、おいくらくらいなら新型Z欲しいですか。個人的には600万円を切ってくれれば大歓迎ですが、あまり高いようでしたらGRヤリスやシビックRでしょうか(爆)。
Posted at 2020/09/24 17:08:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2020年09月16日 イイね!

やっと出ましたね…新型日産Zプロトタイプ公開

やっと出ましたね…新型日産Zプロトタイプ公開
先々週からしつこいくらいにティザー動画が出て来た新型Z、やっとプロトタイプが正式発表ですね。写真からはフロントマスクがややのっぺりしている印象がありますが、生産型までに変わるでしょうか。






サイドから見るとロングノーズで、初代Zのイメージがありますね。



リヤから見たこのアングルでは格好良いと思います。



室内も無難な印象です。スポーツカーの室内だしMTなので、あまりハイテクでなくても良しでしょうか。大きなタコメーターが正面の表示なのは良いですね。


車体のスリーサイズは全長:4382mm、全幅:1850mm、全高:1310mmとそこそこのサイズなので運転しても楽しそうですね。車重が気になるところですが、スープラと同等か軽いといいですね。


プロトタイプとしては十分格好良いと思いますが、来年の生産型までにどれだけ変わって(出来ればフロント回りは)洗練されるか、ちょっと楽しみです。スカイライン400Rの価格は552万3120円(税込)なので、このくらいで出てきたら大ヒットでしょうか。日産の社長兼CEOの内田誠氏は「Zはいつの時代も手が届くスポーツカーであり、最高の体験を求めるドライバーが意のままに操ることができるスポーツカーです」と発言されているので、言い方は良くないですが「プアマンズポルシェ」の方向で行って欲しいですね(爆)。
Posted at 2020/09/16 12:07:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2020年09月15日 イイね!

宗旨替えでしょうか…web CG記事有料化

宗旨替えでしょうか…web CG記事有料化

いつもそこそこ楽しみにしているweb CGですが、9月になってからは試乗記などを読もうとするとこうした表示が出るようになりました。



最初は輸入車の試乗記だけかと思いましたが、国産車の記事やコラムなども同様の扱いになっているようです。


さすがに「月額550円も払ってウェブの記事を読むくらいなら紙の書籍のカーグラフィックを買った方が良いやぁ」と思いましたが、1週間前後するとこの有料記事は限定がはずれて普通に読めるようです。ただ、ロックがはずれた記事が有料化された記事と同一かどうかは分かりませんが。


記事によっては違うのかもしれませんが、1週間限定の有料記事をわざわざ読む方がそれほどいらっしゃるのか大いに疑問ですね。


今まではウェブのタイトルに「クルマ好きなら毎日みてる『webCG』」とありましたが、最近は「どの記事がロックがはずれたかな?」とチェックする毎日です(苦笑)。
Posted at 2020/09/15 12:09:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま関係グッズ | 日記

プロフィール

「Juju選手がNHKの朝のニュースに出演しましたね。これでスーパーフォーミュラももっと認知されるといいですね。」
何シテル?   03/07 12:45
最近車を新調しました。小さくて速い車が好み でしたが、色々な事情で現在の車に乗り換え ました。速さ、楽しさ、便利さを両立させるのは なかなか難しいですが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  1 2345
67 8910 11 12
1314 15 16171819
20212223 242526
27 28 2930   

愛車一覧

BMWアルピナ D3 ツーリング (新?)ミドリーヌ号 (BMWアルピナ D3 ツーリング)
半導体不足などあり、予定よりも半年以上遅れての納車になりました。これから長い付き合いにな ...
BMWアルピナ D3 BMWアルピナ D3
満タンで長距離走れて、なおかつ「駆け抜ける喜び」がそこそこある車、という観点で乗り換えま ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
 本当はオーダーでルマンブルーを購入予定でしたが、あまりの注文殺到で年内納車不可になって ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
135iの購入時に手放した車です。5年間で13万Km走りました。7人乗れて荷物も積めるの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation