• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やんちゃオヤジのブログ一覧

2019年07月15日 イイね!

セカンドカー購入検討中

お友達の皆さん、お久しぶりです(^o^)

タイトルの通り、セカンドカーの購入を検討していて、今日も見てきたとこで~す☆

今の愛車3008はモチロン凄いお気に入りで何の不満もないけど、現在52歳となり、運転に問題がないうちにどうしても昔のようにマニュアルのスポーツカーに乗りたいという物欲が止まらず…

条件は欧州車&マニュアル&200万以下&小遣いで維持可能ってとこで、日々ネットで中古車をさがしていたところ、条件に一致した車が近くで見つかったので、いてもたってもいられずソッコーで実車をチェックしてきました♪

6年落ちで50000kmチョイ走っていますが、大切にされていたようで、思っていた程状態は悪くなかったです(^.^)
思わず決めてしまいそうになりましたが、グッと堪え、とりあえず1週間考えますと言って帰ってきました(^^;

さてさて、どうなることか(笑)
Posted at 2019/07/15 16:21:25 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年01月19日 イイね!

タイヤパンク→修復不可で交換

タイヤパンク→修復不可で交換約1週間前になりますが、タイトルの通りタイヤがお亡くなりになりました(ToT)
まだ2200キロ程度しか走っていない状態での交換なので、結構ショックでした…

当日の朝、車に乗って数十メートル走った時点で、何かおかしいとは感じましたが、特に警告表示もなかったので、そのまま会社に向かいました。
走行中もやっぱりおかしいとは感じていましたが、そのまま走行を続けました…
これが後々最大の後悔となりました(/。\)

そして約2キロ程度走行後にタイヤ空気圧警報が出ました!!
すぐに停車できない状況だったので、200~300メートル程度走ってから停車しましたが、時既に遅し…
自身でジャッキアップしてスペアタイヤに交換し、タイヤショップが開くのを待ってパンクしたタイヤを持って行きましたが、パンクしてから結構走ってしまっているので無理ですね、とのことでした…
ホイールに影響が無かったことが、せめてもの救いかな。

純正のコンチのタイヤは近くのショップだと結構高かったのでネットで購入し、組み付け等の作業はオイル交換もお願いしている、みん友の「のえさん」にお願いしました。
今回も色々と助けてもらいました(^o^;)
その後もちょっとしたトラブルがあり、結局1週間スペアタイヤで過ごすことになり、超スロー運転でストレス溜まりまくり(笑)

今回学んだことは、
自分の感覚を信じる。
3008のタイヤ空気圧警報は万能ではない。
標準で付いている工具はショボいので、万一に備え、それなりの工具を積んでおく。
そして、のえさんからのお勧めもあり、タイヤ空気圧モニターを付ける!!



ソーラーのもありますが、自分はシガーソケットに差し込むタイプにしました☆
価格は6700円位でしたが、今のところイイ感じです♪
走行中のパンクを経験したことがあるなら分かると思いますが、パンク後は運転中の不安感ハンパないんですよ…
これが付いているだけでスゲー気が楽になるんだよね(^^)
こんな値段で買えるなんて、イイ時代になったもんだ(笑)

パンクが心配な方は是非とも付けることをオススメしま~す☆

Posted at 2019/01/19 15:11:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年12月05日 イイね!

コーティング&ウィンドフィルム施工完了♪

コーティング&ウィンドフィルム施工完了♪皆様お疲れさまで~す(^o^)

以前のブログにも書いている通り、納車は9月22日でしたが、コーティングは二ヶ月待ちとのことで、やっと11月30日の朝イチから12月3日の夜まで計4日掛けてピカピカにしてもらいました(^^)/

納車後、週末が雨でなければ基本的には毎週シャンプー洗車はしていましたが、シミがかなり多かったようです...
やはり、黒はメンテが非常に難しいとのことで、乗らずに飾っておくのが一番だと冗談を言っていました(笑)

施工内容は、コーティングをお願いした店舗でブログをアップしてくれているので、興味がある方は覗いてみてください☆
※1分半位の動画もありますので、関連情報URLをクリックしてください。

今後、今の状態を少しでもキープできるように洗車のやり方から細かく教えていただきました。
その中で自分のやり方と違っていた事等、気になったことを書きますね~
・昼間の洗車はNGで、基本的には夜または早朝に洗車する。
 ※夏場は夜一択とのことです(^^;
・コーティングしてあれば水洗いのみでOKは嘘だから、毎回シャンプー洗車する。
 水洗いだけでも普通にキレイになりますが、プロ目から見れば、やっているかやっていないかはすぐに分かるそうです(^^;
 ※市販のカーシャンプーではなく、ママ○モン等の台所洗剤を使う。
・洗車は最初にタイヤとホイールから始めて下から上に(ルーフが最後)
 そして、拭き上げは上から下へ(ルーフが最初)

車がピカピカになって嬉しいのはモチロンですが、スモークフィルム貼ったので、黒ボディにはバッチリで男っぷりが2段階位あがりました!!
乗ってるオイラは老化のせいか、どんどん男っぷりが下がっていますが(^^;

フィルムですが、当初はフロントガラスにも透明フィルムを貼る予定でしたが、今回はリアにスモーク、運転席・助手席とサンルーフに透明フィルムとしました。

長文にお付き合いいただき、ありがとうございました―(^o^)/
Posted at 2018/12/05 12:49:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年11月18日 イイね!

昇仙峡までのドライブ&燃費

昇仙峡までのドライブ&燃費3008に乗り換え後、初めて片道3時間程度のドライブに行ってきました~\(^_^)/
行き先はタイトルの通り山梨県の昇仙峡です☆

ここに行くのは約25年ぶり位だけど、相変わらずの素晴らしい景観とマイナスイオンがでまくっている空間は、人間だけじゃなく車にもイイじゃね~の!?って思える程に気持ちイイですよん♪
もし行ったことがない方は一度行ってみることをオススメしまーす(^o^)

今回のドライブは高速は使わずに一般道のみで、昼間は天気が良くて車内は結構暑かったのでエアコンは常時オンです。
個人的には、どの位の燃費が出るか楽しみにしていましたが、上記の条件での燃費は


3008乗りの先輩方からみれば普通なんでしょうが、自分としては本栖湖~精進湖辺りではちょっとだけアクセル踏んで走りを楽しんだので、よく頑張った~と満足です(笑)

ここからは、フーガ乗りのお友達の皆さんへ
来週には朝霧高原の「もちや」で全国オフがありますが、昨日は新東名の富士インターからもちやまで40~50分位掛かりました(^^;
インターを降りてから合流する139はそれなりに混むので、軽い渋滞になってもイライラせずに楽しんで向かいましょう♪
Posted at 2018/11/18 17:25:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2018年11月10日 イイね!

初オイル交換

初オイル交換皆さん、こんばんは~★

タイトルの通り、走行距離約1100キロで初オイル交換をしました~\(^_^)/
今時の車は年に一回程度のオイル交換でオッケーとのことを聞くこともありやすが、自分はおっちゃんなので、やっぱり納車後千キロ程度走ったら交換しないと精神衛生上悪いんだよね(笑)
今後もマメに交換することになるし、オイルにはそれなりに拘りがある、でも純正オイルは高い~(^^;
ってなことを、フーガに乗ってた時にみん友になった「のえさん」に相談したところ、ナイスなオイルがあるよ~って教えてもらい、今回ザーレンのオイルに交換しました☆
のえさんには、プジョーディーラーに電話までして頂いて適合を調べて頂きました。
本当にありがたいです。

画像の向かって左側のコーヒーがのってるのが今回入れたザーレンβで、右側はかなりやんちゃに弄られている(笑)のえさんフーガに入れているオイルです♪
交換作業は、のえさんにお願いしましたが、事前にみんカラの3008乗りの先輩の整備手帳を参考にさせて頂き、イメージトレーニング!?はできていたはずですが、交換するにはアンダーカバーのナットを13個もはずす必要があり、結構面倒です…
アンダーカバーをはずすとオイルパンと初対面♪

抜いてみると、ディーゼルのオイルってこんなに真っ黒なんだ!!って少しビックリ(笑)
新しいOリングは事前にディーラーで購入しておいたので交換

そんで新しいオイルを入れて交換完了(^o^)

新しいオイルですが、イイ感じです♪
0-30から5-30になって燃費は多少は悪化するかもしれませんが、自分はこのウェットな回転フィールが好みです(表現が下手ですんません)

交換後、のえさんと軽くドライブに行き、ディーゼルを感じさせない静粛性の高さと乗り心地を誉めていただきました☆

自分の3008は色々と装着したオカルトグッズのおかげで本当に静かになりました(謎)

今回も長文にお付き合いいただき、ありがとうございました(^-^)/
Posted at 2018/11/10 22:38:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@☆平ちゃん☆
納車おめでとうございます!!
いや~400Rとは、完全に騙されました(笑)
ハイパワーエンジン車はどんどんなくなっていくと思うので、今のうちに買って楽しまないとですね(^^;」
何シテル?   01/17 06:45
2018年9月にフーガからプジョー3008に乗り換えました♪ 新しい相棒は細かい部分で色々とありますが、遊び心満載&本当に運転が楽しい車です★ ヨロシク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フランス車天国 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/01 07:20:17

愛車一覧

プジョー 3008 プジョー 3008
グレードはGT BlueHDiの8ATモデルです。 オプションは、ファーストクラスパッケ ...
DSオートモビル DS3 DSオートモビル DS3
見た目とは違って結構快速☆
日産 フーガ 日産 フーガ
後期350GT Type-Sです。 メーカーオプションは、 サンルーフ、本革、BOSE ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation