
約1週間前になりますが、タイトルの通りタイヤがお亡くなりになりました(ToT)
まだ2200キロ程度しか走っていない状態での交換なので、結構ショックでした…
当日の朝、車に乗って数十メートル走った時点で、何かおかしいとは感じましたが、特に警告表示もなかったので、そのまま会社に向かいました。
走行中もやっぱりおかしいとは感じていましたが、そのまま走行を続けました…
これが後々最大の後悔となりました(/。\)
そして約2キロ程度走行後にタイヤ空気圧警報が出ました!!
すぐに停車できない状況だったので、200~300メートル程度走ってから停車しましたが、時既に遅し…
自身でジャッキアップしてスペアタイヤに交換し、タイヤショップが開くのを待ってパンクしたタイヤを持って行きましたが、パンクしてから結構走ってしまっているので無理ですね、とのことでした…
ホイールに影響が無かったことが、せめてもの救いかな。
純正のコンチのタイヤは近くのショップだと結構高かったのでネットで購入し、組み付け等の作業はオイル交換もお願いしている、みん友の「のえさん」にお願いしました。
今回も色々と助けてもらいました(^o^;)
その後もちょっとしたトラブルがあり、結局1週間スペアタイヤで過ごすことになり、超スロー運転でストレス溜まりまくり(笑)
今回学んだことは、
自分の感覚を信じる。
3008のタイヤ空気圧警報は万能ではない。
標準で付いている工具はショボいので、万一に備え、それなりの工具を積んでおく。
そして、のえさんからのお勧めもあり、タイヤ空気圧モニターを付ける!!
ソーラーのもありますが、自分はシガーソケットに差し込むタイプにしました☆
価格は6700円位でしたが、今のところイイ感じです♪
走行中のパンクを経験したことがあるなら分かると思いますが、パンク後は運転中の不安感ハンパないんですよ…
これが付いているだけでスゲー気が楽になるんだよね(^^)
こんな値段で買えるなんて、イイ時代になったもんだ(笑)
パンクが心配な方は是非とも付けることをオススメしま~す☆
Posted at 2019/01/19 15:11:07 | |
トラックバック(0)