
あくまでも個人的な感想ですが、後期型350GT-TypeSの静粛性についての感想を報告したいと思います(^^)
現在、セルシオからフーガに乗り換え、走行距離も7000キロを超えました☆
アリスト→セルシオというトヨタのセダンに乗っていたので、乗り換えにあたっては、レクサスGS&LSが最初のターゲットとなり試乗を行いました。
そこで感じたのが、静粛性で言えばGSはもちろん、LSでさえもセルシオ程静かではありませんでした。
※街乗りのみの試乗なので、高速では分かりません。
その後、フーガの試乗となったのですが、最初に感じた長所は外観と内装デザイン最高☆、短所は”うるさい”ということです(^^;
その後、Dラーのご好意で450GTも試乗させていただきましたが、こちらは350に比べるととても静かだな~と感じ、同じ車でもここまで違うかと驚きました。
結局、外観&内装&走りが自分好みだったのでフーガを選択し、維持費を考えると450は少し無理があるので、グレードは350GT-TypeSとなりました♪
納車当初からスポーティな走りに大満足でしたが、時間が経つにつれ街乗りでは”うるさい”と感じるようになりました...
しか~し、現在7000キロを超えた「やんちゃ号」はとても静かでスムーズです☆☆☆
考えられる要因としては
・○ヤさんでの小判ザメ&赤だし&デッドニングなどの効果
・エンジン&ミッションにあたりがついてきた
・オイル添加剤(KUREのモーターレブ)やヒューズ交換
・ラジエターホースに装着したオカルトグッズ!?
慣れただけでは!?と言われれば”う~ん...”となりますが、今は気持ちいいエンジン音だけが耳に届き、HRエンジンはやっぱ回してやんねーとって思っています☆
ただ、静岡県東部は関東などに比べガソリン価格が”ナメんなぁ!!”って思うくらい高いので、ついつい控え目になってしまう小心者です(^^;
※画像は記念すべき納車時の新旧2ショットです(^^)v
Posted at 2008/09/23 12:24:21 | |
トラックバック(0) | 日記