• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たまごっち!自動車のブログ一覧

2012年02月14日 イイね!

久々の日記&180SX修理

久しぶりの日記更新です。

友人の180SXを修理した。交換したところは、ロアーム、テンションロッド、スタビライザーのところ(名前忘れた)。今回はその友人と一緒に修理して、おしゃべりしながらやりました。あとは直ったら、陸自のところへ行って、予備検で、キャンパー、トーを修正。今は完璧に仕上がりました。いい感じになりました。

1枚目 修理前
2枚目 修理後
3枚目 部品比較





Posted at 2012/02/14 17:13:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車整備 | クルマ
2011年09月09日 イイね!

KBC23セレナのセルモーター交換(9月3日)

KBC23セレナのセルモーター交換(9月3日)ある日自分の第3駐車場から出るとき突然エンジンがかからない・・・・バッテリーか???ジャンプしてもかからない・・・もしかして、セルモーターか・・・と思い、いつもお世話になっている又吉自動車解体屋に直行!!すぐに手に入りました。状態かなりきれいなセルモーター6千円。そして、駐車場に戻り、交換。スグにエンジンがかかりました。やっぱりセルモーターだったんだナw。かかる音も気持ちがいい音だった。作業時間約30分ぐらい。今も元気に動いてますw

1枚目セレナ 2枚目買ってきたセルモーター。はずしたセルモーターは写真撮り忘れwww
Posted at 2011/09/09 18:26:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車整備 | 日記
2011年08月12日 イイね!

今日は(昨日)は職業訓練校の事務の方のS-MXを修理

今日は(昨日)は職業訓練校の事務の方のS-MXを修理今日は(昨日)は職業訓練校の事務の方のS-MXの修理をしました。ことの始まりは昨日(おととい)、毎日のように大忙しで、営業など行っている事務の方で、ある日突然、学校(職業訓練校)の駐車場入る手前、車体から水がポタポタ・・・困った様子の事務員。私に声がかけられました。よく見ると、バンパー下から水が漏れている。事務の方に話を聞くと、駐車場から10メートル離れたところでラジエターのパイプ破裂して漏れている。と言ってました。ちょうど、営業から帰ってくるときだったので、ある意味いいタイミングでした。もし道の真ん中や、遠い場所で故障していたら、大変です。私は早速、「明日朝一番に解体屋さんに行って部品買ってきて直します)といって駐車場を後にし、教室に戻り授業を受けました。そして次の日、朝、9時に起き、まず、ガソリンを入れ、又吉自動車解体に、と行く前におなかが痛くなったので、近くのコンビニに行き、お手洗いを済まし、気を取り直して、又吉自動車解体に行きました。そしてなかった・・・・・くそ・・次は北谷にある砂辺解体だ・・遠いな・・・と思いつつ、砂辺解体に行ったら、閉まってた・・・・アイヤー・・・三度目の正直、お隣の宮城解体ならあるだろう・・・そしたら、アッター!!けど、ラジエターキャップをあけてみたら、錆びてた・・・・ウオッ・・・けど、解体屋の人に聞いたら「外した物があるよ」と言って早速見ました。そこでひとつ思ったことが、「はずされてるやつだと、自分ではずしてないから、練習にもならないし、はずし方がむずかしそうだな・・・あとでホンダに行って攻略していこう。S-MXは初めてだからな・・・」と思いつつ、はずされたラジエターを見て、肝心な所は・・・・サビテナイッ!!これは来た!程度もきれい、さびなし、フィンの潰れなし、しかも電動ファン付で5千円。早速購入し、解体屋の事務でご勘定。そしたら事務の女性が私のことを覚えてくれて、「名前は、あたしンち自動車さんでよろしいですね」と言っていました。もちろん「はい」と答えました。だけど、あんまり宮城解体では買ってないけどな・・・と思いつつ私はこう質問しました。「私のことよく覚えてますね」と質問したら「Tシャツと車で覚えました」といわれ、あぁそっかwwそりゃ覚えるわなwだけど、今回はあたしンちTシャツではなく、ぷるるんっ!しずくちゃんTシャツを着ていたのに・・・そして車はしずくちゃん仕様の70スープラだったのに・・・って大人がこんなの着るわけがないか・・・着るとしたら私だけかと思いつつ、宮城解体を後にした。そして、次に、浦添にある「丸宮商会」に行き3つクーラント液を買いました。約1000円でした。丸宮商会は安いし、いっぱい工具などが置かれてます。すごく便利なお店です。そして次にホンダの工場に行き、ラジエターのはずし方を攻略し、コピーもとり、早速小緑にある、職業訓練校(今通ってる学校)の駐車場に行きました。そしてついたのが昼12時10分ぐらい。早速作業開始。まずは、フロントバンパーの上にあるグリルをはずし、次にバンパー、そしてエアクリ、下のアンダーカバーをはずし、そしてラジエターについている電動ファンをはずす。立って左側の電動ファンは簡単に外れましたが、右側のファンの横についてるクーラーコンプレッサーの配線カプラーがなかなか外れませんでした。10分格闘した末はずして、無事に右側のファンを取ることに成功。そして、ラジエターとる際に邪魔になるボンネットフックもはずし、配管類もはずし、ATFが通る配管はボルトで栓をしラジエターを取り出しました。あとは逆の工程で作業します。途中からS-MXの主も来て、私が教えながらでも、手伝ってくれてとても助かりました。感謝です。そしてクーラント液を入れ、後はエア抜き。これで終了。約3時間の作業でした。授業が始まる5分前に終わったので順調な作業だったと思いました。主もかなり喜んでました。工賃と部品代合せて1万6千円。初めてS-MXを直した感想は、勉強になったこととやりがいのある作業でした。

その他の写真はこちらです
http://ameblo.jp/atashinchi-mikan/entry-10983304298.html
Posted at 2011/08/12 02:52:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車整備 | クルマ
2011年08月12日 イイね!

久々に日記&L600ムーブ修理(7月22日)

久々に日記&L600ムーブ修理(7月22日)久しぶりに日記更新!!です!!。では早速過去の整備&出来事をいていきます。まずは、車修理から。

7月22日、職業訓練学校の先生から、L600型ムーブ前期の修理の依頼がありました。原因は、走行中に「ゴ~」という音と、左曲がるとき、「カタカタ」という音が鳴り、私のところへ修理に来ました。原因は、ドライブシャフトブーツ切れと、ディスクローター部分のセンターハブ(ドライブシャフト)のところのガタでした。早速ブーツ交換、センターハブのオーバーホール、そして、フロントブレーキパッド交換、運転席後ろドアノブ交換、タイヤ空気補充をしました。全部込みで2万でやりました。センターハブ取るのが大変でしたが、うまく作業できました。先生も喜んでくれて今現在調子もいいみたいです。写真は先生に見せるためブーツの写真しか取れなかったが、とりあえず貼っときます。
Posted at 2011/08/12 00:38:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車整備 | 日記
2011年06月30日 イイね!

ブレーキパット交換 Z10キューブ (2011-05-22 21:57:18)

ブレーキパット交換 Z10キューブ (2011-05-22 21:57:18)昨日は学校(職業能力訓練校)のクラスメイトの車のブレーキパット交換と、ディスク研磨をしました。見た限りパットもなく、ディスクも傷だらけ・・・これじゃ危険だ・・・研磨は一枚1200円(2枚で2400円+消費税)、パットは役5千円、工賃は3千円。修理後、窓拭き(裏表全部)、ラジオ、音質、時計あわせ、タイヤ空気補充をサービス。タイヤの空気圧(4輪とも)が1.5キロ前後しかなかったので、これも危険・・・あとは試運転。試運転しながら考えたことは、Z10キューブも悪くはないな・・・。あと、修理も我ながらいい感じに納得、お客様も納得。

写真1枚目:Z10キューブ 2枚目:研磨前 3枚目:研磨後(あんまよ~きれいやっさw) 4枚目:新品ブレーキパット比較 5枚目:装着!!(アドレスに画像があります)


その他の画像はこのアドレスです。
Posted at 2011/06/30 22:27:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車整備 | 日記

プロフィール

「おきなわマラソン http://cvw.jp/b/382797/32396011/
何シテル?   02/17 23:21
たまごっち!オタクです。私の愛車(痛車)は、たまごっち!仕様のGA70スープラ ツインターボと、たまごっち!仕様JZX100マークⅡ ツアラーVの2台所有。 車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ スープラ たまごっちTシャツ1 (トヨタ スープラ)
このシャツは何回も洗濯しても、襟が伸びないし丈夫です。着心地もいい感じです。業者に頼んで ...
トヨタ スープラ GA70ふらわっち (トヨタ スープラ)
スペック GA70Hスープラ GTツインターボワイドボディ H3年式後期  エン ...
ダイハツ ムーヴカスタム たまごっちTシャツ3 (ダイハツ ムーヴカスタム)
このシャツは何回も洗濯しても、襟が伸びないし丈夫です。着心地もいい感じです。業者に頼んで ...
トヨタ マークII JZX100マキコ (トヨタ マークII)
スペック JZX100 マークⅡ ツアラーV MT H10年式 エンジン系  1 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation