• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月22日

コンデジで月を撮ってみた、後悔はしていない

昨晩ふと思いつきで
手持ちの中でも一番マニュアルで使いやすい
FUJIFILM FX770EXR
を持ち出してみた

結果発表
トリミングだけしたけど



すごいよマサルさん(笑)
ブログ一覧 | デジカメな日々 | 日記
Posted at 2019/01/22 17:44:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ジェラート食べたい 姫路たね匙
dora1958さん

海辺ドライブ&BGM
kurajiさん

ひょうたん沼公園と残雪の駒ヶ岳 2 ...
kitamitiさん

夏山の力強い姿の富士山と G21ツ ...
pikamatsuさん

ボイスメモの同期って^_^
b_bshuichiさん

8/9)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2019年1月22日 21:05
こんばんは~♪

Fujiすごいですよね~
SONYのミラーレスは月はオートじゃ撮れないんです。
マニュアルじゃないと。
でもFujiのコンデジはオートで軽々撮れちゃうんですよね~
コメントへの返答
2019年1月23日 7:57
おはようございます♪

AUTO試したこと無いです、
いけますか!?
SONY WX350は軽いのでお出かけ用
FUJI F770EXRはここぞの時
たまにCANON IXY 25ISでローテションしてます。

この寒い間に星空を撮りたいと
無謀なことたくらんでいます(笑
2019年1月26日 22:06
こんばんは(*^_^*)

ソニーのカメラで幾度となく 月を
撮りました。
三脚ナシという事もあり全滅です。
AUTOも試したのですが
いつも真っ白な月が出ました(^_^;)
FUJIは凄いですね♬ 


コメントへの返答
2019年1月26日 23:22
こんばんは♪

SONYは暗いところは得意ですが
このようなシーンはちょっと苦手のイメージがありますね。

月は意外に明るいので
シャッター速度をかなり上げて
遊んでいます。

FUJIはマクロとマニュアル撮影も
得意ですがEXRは本当に秀逸ですね。
適材適所で遊ぶのもジャンクの一つの楽しみ方かと。

プロフィール

「暑いと部屋の中で過ごすしかない http://cvw.jp/b/382859/48528668/
何シテル?   07/06 19:39
ジャンクは大人になってから、 自己責任で散在しましょう♪ 元々はMinoltaから始まったので 未だにROKKOR大好きです♪ 2017年に事情...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 シャリオ 三菱 シャリオ
実用的で楽な車、実はかなり速かったりする♪ いままでのG63系最強の心臓は伊達じゃないで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation