• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月05日

こんなハズじゃなかった?(番外編)

CCJ Hakone meeting the 3ed も終わり日常生活に戻った朝。
BMWで出勤中しばらく忘れていた「ボーン」というゴング音と同時にこのメッセージが、
CIMG1716
CIMG1716 posted by (C)sa85471
ピンボケですいません。

「タイヤ空気圧異常」の表示も。

エッ、パンク!でもハンドルを取られることも無く、普通に走り勤務先に到着。
早速タイヤ4本を点検するが、見た目異常なし。

帰宅前に再度タイヤを見ると、左後輪にしっかり釘が刺さっていました、ア~ア パンク決定。

実はリヤタイヤは左右ともスリップサインが出ており、手ごろなタイヤを物色していた時の出来事。
仕方が無いので、いつもの岐陽BSに電話、在庫ありとの事で早速注文、予算オーバーです(泣)。
土曜日にケイマンの前輪と一緒に交換予定です。

ちなみにBMWのタイヤはRFTではないですが、釘がささったままエアーを多めに入れて普通に走ってます、さすがミシュラン・・・って、違うか!!!!!
ブログ一覧 | bmw | 日記
Posted at 2010/08/05 21:25:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは〜❗️ ○人で〜す❗️
もへ爺さん

8/23(土)今朝の一曲🎶Zed ...
P・BLUEさん

体調管理を徹底しても勝てなかった・ ...
ナリタブラリアンさん

チェルとメルと😘
mimori431さん

角松敏生 - Midsummer ...
kazoo zzさん

ライムサワー
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2010年8月5日 22:04
ありゃまあ、大変ですね。
お早目の交換を...
僕も角材のときはホイール割れてエアが抜けてきていましたが10数キロだけ走行できました。

釘くらいなら大丈夫ですね。
でも、優秀なセンサーですね♪
コメントへの返答
2010年8月5日 22:27
今週は色々と行事があり、普段の倍ぐらい忙しい上にタイヤのパンク、箱根で遊びすぎた反動かと思いました(笑)。

BMWに4年乗って初めてのパンクです。
タイヤの回転数の差で、パンクを検知するタイプのセンサーで全然信用していなかったのですが、以外と使えるヤツのようです。
2010年8月5日 22:13
幸い、これまでパンクの経験はありませんが、かなりショッキングですよね…。ポルシェもBMWもタイヤが大きいのでタイヤ1本でもかなりの出費ですし…。
貧乏なので私の場合はパンクしたらしばらく乗らないと思います(笑)おこづかいがありません。
コメントへの返答
2010年8月5日 22:32
早かれ遅かれ、スリップサインの出ているタイヤですので交換する必要はあったのですが・・・。
タイヤ2本で諭吉さんが10人以上いなくなるのは確かにきついですが、他に交通手段がない田舎住まいなので、クルマに乗らないとお仕事にも行けません。
痛い出費です(涙;
2010年8月5日 22:45
こんばんは~
パンク大変ですね><
でも事故がなくてよかったですね^^;
それにしてもパンクしてからもしばらく走れるってすごいです!
コメントへの返答
2010年8月6日 0:02
ゴング音と警告表示が出なければ、気がつきませんでした。
出勤時で、ユックリ走っていたので事故らなくて済んだのかもしれませんね。

ミシュランタイヤのケージングの高さのお蔭で走れたと思います。
2010年8月5日 23:00
3シリーズのパンクセンサーってタイヤの回転数の差を検知しているんですか?
130iがパンクしたときタイヤ交換しても警告が消えないので取説を見たら「i-Driveをゴニョゴニョしてリセットしてください」って書いてありましたので圧変化を検知しているのかな~と思っていましたが3と1では違ったりするのかな?
コメントへの返答
2010年8月5日 23:51
BBSに変えたときに、空気圧センサー等をホイルに付けていませんので、圧変化は検知していません。
たしか、ABS用のスピードセンサーを利用してタイヤの回転差を検知しているはずです。
「i-Driveをゴニョゴニョ」するのは、コンピューターにそれぞれのタイヤの回転数を覚えさせるためです、3尻も1尻も同じはずです。
2010年8月5日 23:37
刺さっている間は比較的大丈夫ですが、何所で抜けるか解らないのでご注意下さい。

ご主人様の安全を考え車が早く変えてくれってサインを出したのでしょう♪(v^_^)v
コメントへの返答
2010年8月5日 23:55
確かにそうですね、実は念のためにタイヤパンク修理材を入れいていたりして。

>ご主人様の安全を考え車が早く変えてくれってサインを出したのでしょう♪
とてもご主人思いのクルマですが、どうせならお財布の安心も考えて欲しかったです(笑)。
2010年8月5日 23:54
翌日までネタができるとは・・・
立派なCCJ会員です!!!
コメントへの返答
2010年8月5日 23:58
そういう意味では、オーナー思いのクルマたちです。
嬉しいような、悲しいような(笑)。
2010年8月6日 11:23
空気圧異常の警告灯が付いてるなんて、便利ですね~~~~~!
交換時期が迫っているタイヤでよかったですね。
新品だったら・・・ガッカリです・・・


私は今年の春頃に山の中でパンクしました。
サイドウォールに穴が開いてしまい、車を降りたら空気の漏れる音が・・・(;^^)
4本中2本は摩耗が進んでいたのですが、パンクしたのが「摩耗が少ない方の1本」で痛い出費でした。
スペアタイヤ大活躍。2008年の私のポロは、今時スペアタイヤ付き~。
コメントへの返答
2010年8月6日 17:20
警告灯が付いていると便利な面も有りますが、時々うっとおしくなる時も有ります(笑)。

以前E46に乗っている時に、交換したばかりのタイヤに釘が刺さっており、刺さった釘の先がサイドウォールの内側を傷付けていたため1週間で交換になったことが有りました。
あの時はマジに凹みました。

BMWもケイマンもパンク修理剤はつんでいますが、やはりスペアタイヤが有った方が安心ですね。
2010年8月6日 14:26
こんにちは、ゼウスレンタカーの白石です。

無事に走れてよかったです。
何かあっては大変ですから。。。

弊店もレンタル中にパンクしてしまわないかいつも心配しております。
タイヤのチェックは本当に重要ですね。
コメントへの返答
2010年8月6日 17:26
こんにちは、白石さん

自家用車は、パンクしたまま走ろうとあくまでも自己責任ですが、レンタカーはそうは言ってられませんですからね。

タイヤ交換後は、今まで以上にタイヤのチェックをしていきたいです。

プロフィール

「今月号CG渡辺編集長の登録13年越え車の増税に対するコラムで編集長の友人の、「タバコに対する増税と同じだ、自動車税はもっと高くても良い。」に共感してしまいました。
最も、13年越え間近のケイマンとエコカー免税対象車の118dの2台持ちとしては、微妙な立ち位置ですが。」
何シテル?   06/03 17:27
 BMWとケイマン、神様号のPOLOの3台が我が家の車達です。BMWはE36、E46、E90、Z4(E89)と乗り継ぎ、320d(F30)に。  神様号のPO...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

遂に来た! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/28 09:29:59
お詫び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/06 14:06:14
既存のルールや常識に縛られない人でありたい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/27 14:28:41

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
黒いボディーに赤の内装がお洒落な118dです。 神様号&メインカーです。
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
休日のストレス解消用です。BBS19インチホイルとザックスRS-1の車高調が自慢です。
アウディ A1 アウディ A1
神様2号(長女)のクルマです。2014年3月1日納車されました。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2014年1月12日に納車されました。Z4からのハコ替えです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation