• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月13日

ケイマンに載った物、載らなかった物

まず最初に載った物から。

以前は軽トラックを使っていたのですが、軽トラは廃車に。ケイマンのフロントトランクを見ては、
 「もしかしたら載るかも。」
と思っていたので、今日試してみるとピッタリ。

何を試したのかと言うと、

 灯油のポリタンク。
3個がピッタリ納まりました。

早速、近くのホームセンターへ灯油を買いに。
残念ながら灯油スタンドの撮影はNGでしたが、18リットル×3=54リットル買ってきました。
IMG
IMG posted by (C)sa85471



トランク内にポリタンクがピッタリ納まってますので、当然タンクが倒れる心配は有りませんし、54リットル×0.8(比重)=43.2、約40キロのフロント加重が加わったので、ステアリングの反応が少し良くなったような気がします(もちろん低速での話です)。

今までは、神様号のPOLOのトランクに100円ショップで買った固定用のゴムでポリタンクを倒れないように固定。

ユックリと慎重に持って帰って来てました。

ちなみにZ4の場合は、ポリタンク3個が積載可能ですが、倒れないように固定する必要がありますし、ポリタンクを載せると、オープンに出来ません(笑)。


Ginaく~ん、Z4よりケイマンの方が実用性高いよ(笑)。


次に載らなかった物

来週の17日にケイマンを車検整備にPCに出しますが、その前に終わっている後輪を交換しなければいけません。
タイヤは年末に家に届いていたので、タイヤを載せていく必要が。

リヤやフロントのトランクには載らなかったので助手席に、265/35-19を2本載せましたが、

タイヤが邪魔をしてセレクトレバーが動かせません(笑)。


仕方がないので、助手席にタイヤを1本づつ載せて2往復しました(笑)。

行った先は、毎度おなじみの岐陽BSさん。

交換中です。


ケイマンをターゲットに開発されたという86&BRZはタイヤ4本が載せれるとか・・・、ウ~ン負けた(笑)。

でも、新しいタイヤは良いですね、タイヤは

もちろんミシュランPS2のN2タイヤです。








ブログ一覧 | ケイマン | クルマ
Posted at 2012/01/13 17:54:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

初めての帯広
ハチナナさん

🎳ちび2号(高2)との対決で三連 ...
B'zerさん

先日の平日ランチで、となりまちの中 ...
pikamatsuさん

200万円弱で買えるカババ アウデ ...
ひで777 B5さん

日本海側の京都・福井ドライブ1日目 ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2012年1月13日 18:41
灯油のポリタンク載せてZ4をオープンにする必要はないですよね(笑)
コメントへの返答
2012年1月14日 10:15
Z4は出勤&雨の日以外は、オープン走行が基本ですので、灯油買いのときも例外では無いので(笑)。
でもポリタンクの固定が面倒なので、Z4では行きません。
2012年1月13日 18:51
はじめまして☆

貴重な情報ありがとうございました。
三本も積めるのですね(>_<)

でも家族には黙っておく事にします(笑)
コメントへの返答
2012年1月14日 10:19
諸久 まりやさんコメントありがとうございます。
2本は積めると思っていましたが、3本がピッタリ納まるとは驚きでした。

>でも家族には黙っておく事にします(笑)
 その方がイイですね、灯油買度にケイマンを出動させられたら大変ですからね(笑)。

ケイマンのフロントトランクはまだイロイロ使えそうです。
2012年1月13日 19:09
そういえばケイマンが発売当初ゴルフクラブがトランクに載るってことでディーラーにはゴルフクラブを積載したケイマンがあちこちで展示されてましたね~。
ボクも数度ケイマンでゴルフに行きました。
コメントへの返答
2012年1月14日 10:26
ゴルフクラブを乗せるために、リヤのトランクは左右に幅が有るんですね。
ホントに、ケイマンは見た目と違って積載能力が高いクルマですね。
2人乗って(それ以上は乗れませんが)数泊の旅行にも十分対応できますしね。
って最近お泊りでのドライブ行ってませんが(笑)。
2012年1月13日 19:09
なかなかケイマンで灯油買いに行く人いませんよね。
(゚Д゚)
これから毎回ケイマンで、色々な店に灯油を買いに出かけて、店員さんを驚かせてあげてください。
コメントへの返答
2012年1月14日 10:29
>なかなかケイマンで灯油買いに行く人いませんよね。
(゚Д゚)
 でしょうね、でもそれをやってしまうのがボクです(笑)。
 
 今回行ったホームセンターのおばチャンの店員さんは無反応、ギャラリーは居なくてガッカリでした(笑)。
2012年1月13日 19:19
もう1本のタイヤは首に掛けて運転すれば良かったんですよ( ̄ー ̄)b
コメントへの返答
2012年1月14日 10:32
「首に掛けて運転」でっかー?
マフラーやないねん(><;)

でもやってみれば良かったかな~(笑)。
2012年1月13日 19:37
灯油は、小型のタンクローリーで売りに来ますので
Z4:MINIにはポリ容器 乗せた事無いので何個乗るかさっぱり分からず?
タイヤに関しては、235/45/17助手席に同じく1本 後3本は?
トランクには1本も乗らなかったので(トランンクが締りません)、娘婿のレガシーワゴンを呼んで
タイヤ交換に走りました。
でもケイマンは実用性もあるんですね!
コメントへの返答
2012年1月14日 10:38
クルマで5分のホームセンターが、一番安いので買いに行ってます。

タイヤも神様号のPOLOに載せて持って行けば良かったのですが、乗り換えに駐車場に行くのが面倒だったのと2回ケイマンを楽しめたので・・・(笑)。

Z4よりも積載能力は確実に上です、2人しか乗れない以外(笑)十分実用に耐えます。
2012年1月13日 19:49
ポルシェデザインのポリタンクの様な収まり具合ですね。
POLOのトランクだと室内に灯油臭が漂いそうですが、ケイマンのトランクならそう言う心配もなくまさに実用車。
コメントへの返答
2012年1月14日 10:44
>ポルシェデザインのポリタンクの様な収まり具合ですね。
 ピッタリ納まるので、ポリタンクの規格、ドイツと同じ?って思ったくらいです。一度996でも試して下さい(笑)。

ポリタンクのキャップをシッカリ締めて、タンクの外に灯油が付いてなければ、POLOに載せても以外に臭くないですよ。
臭くなっても神様号なので(笑)。
2012年1月13日 20:40
こんばんは〜!

確かにフロントのトランクは重宝しますが…ポリタンクは重い…深いから腰痛めそうです〜w

ちなみにタイヤ交換…何キロくらいで交換ですか〜(^^;)
コメントへの返答
2012年1月14日 10:51
こんにちは~!

灯油の入ったタンクを出す時は、左手をフェンダーについて体を支えて出しました、腰やっちゃうとケイマン乗れなくなりますしね(笑)。

トランク深いですので、ポリタンク入れても重心は低いままです(笑)。

タイヤ交換ですか?走り方にもよりますが、ボクの場合後輪は6000km~7000km位かな。
毎年後輪タイヤを替えているような気がします(泣・笑)。
2012年1月13日 21:00
こんばんはm(__)mせいこパパです。

我が家は、灯油ポリカン20L入るのを

3つです、毎回60L購入です。

ロドで行った事無いです・・・・(*^_^*)

クロプリで・・・・・・♪

もちろん料金は、私もち(@_@;)
コメントへの返答
2012年1月14日 11:04
こんにちは、
流石にロドにポリタンクは無理でしょうね~。頑張れば助手席に1~2本いけそうな気がしますけど無理かな。それより大切なロドですし灯油買いに使っては、せいこさんに怒られそうですしね。

灯油の代金ウチもボクもちですが、ファンヒーターの前に神様1号&2号が陣取っていて、ボクはお財布共々寒いです(笑)。
2012年1月13日 21:04
ホイールが滅茶苦茶綺麗ですね。
確か走行距離私と変わらないのに!

ホイールは1日走ったら真っ黒ですよ!
特にフロントは!
コメントへの返答
2012年1月14日 11:10
>ホイールが滅茶苦茶綺麗ですね。
 ありがとうございます。
 年末洗ったのと、タイヤ交換時にショップで掃除してくれたので(^^;

一応、低ダストのショップオリジナルのブレーキパッドを使ってます。
2012年1月13日 21:34
アメリカでは、YAKIMAというメーカーが「HURRICANE BAG(ハリケーンバッグ)」という名称で巨大なルーフバッグを販売しています。

アメリカ人はクルマの屋根も「荷物積載場所」と認識しているようです(笑)

これなら、ケイマンにもタイヤが積めます。次は屋根に積みましょう(爆)

実は、昔セダンでキャンプに出かけていて、本気でこれを個人輸入しようと思ってました(笑)
コメントへの返答
2012年1月14日 11:19
良い物を教えてもらってありがとうございます。

タイヤを屋根に、どうせならルーフキャリヤをつけて、むき出しでタイヤを載せたいですね。

昔のモンテカルロラリーの911みたいに(笑)。

今なら円高でとってもお得に輸入できるのに、でもロドには載りませんよね。
2012年1月13日 21:38
ポルシェに灯油…

スゴイ(;゚д゚)ゴクリ…
コメントへの返答
2012年1月14日 11:20
お褒め頂ありがとうございマツ。

エリーゼに灯油是非トライを(笑)。
2012年1月13日 22:44
領収書、ブログアップしてるヒト・・・初めて見たわw。(*´艸`)プッ
コメントへの返答
2012年1月14日 11:21
ケイマンに灯油も初めてでは(^^;
2012年1月14日 12:24
ケイマンすごいですね~^^

固定しなくても載るってところがいいですね(笑)

助手席にタイヤ2本のるとこもすごい(シフトぎりぎりですね)!
コメントへの返答
2012年1月14日 18:25
>固定しなくても載るってところがいいですね(笑)
 そう固定しなくてもイイというのが一番重要です。

>助手席にタイヤ2本のるとこもすごい(シフトぎりぎりですね)!
 写真ではシフトギリギリですが、実際はシフトに干渉して、タイヤ2本は諦めました。
2012年1月16日 8:56
ポリタンク6個を収容できるのは凄いですね。

意外と実用的で驚きました!

助手席のタイヤ2本積みはちとキツイですね~。

右折する時に左が見えなくて怖い・・・
コメントへの返答
2012年1月16日 13:22
ポリタンクは3個収容です。

>意外と実用的で驚きました!
 中々信じてもらえませんが、ケイマンは本当に実用的で子供が居なければ、ケイマン1台で不自由は無いと思います(^^)v

タイヤ1本でも、左のドアミラーが見えませんでした。

プロフィール

「今月号CG渡辺編集長の登録13年越え車の増税に対するコラムで編集長の友人の、「タバコに対する増税と同じだ、自動車税はもっと高くても良い。」に共感してしまいました。
最も、13年越え間近のケイマンとエコカー免税対象車の118dの2台持ちとしては、微妙な立ち位置ですが。」
何シテル?   06/03 17:27
 BMWとケイマン、神様号のPOLOの3台が我が家の車達です。BMWはE36、E46、E90、Z4(E89)と乗り継ぎ、320d(F30)に。  神様号のPO...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

遂に来た! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/28 09:29:59
お詫び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/06 14:06:14
既存のルールや常識に縛られない人でありたい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/27 14:28:41

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
黒いボディーに赤の内装がお洒落な118dです。 神様号&メインカーです。
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
休日のストレス解消用です。BBS19インチホイルとザックスRS-1の車高調が自慢です。
アウディ A1 アウディ A1
神様2号(長女)のクルマです。2014年3月1日納車されました。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2014年1月12日に納車されました。Z4からのハコ替えです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation