• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月14日

今日のジュリエッタ(O.P.E.N.清里TRGに行ってきた)。

昨日UPしたように、O.P.E.N.清里TRGにジュリエッタで参加しました。
本当は朝早いのが苦手なのと長距離なのでパスしようと思っていたのですが、折角ジュリエッタがあるのと、神様1号&2号が一緒に行くと言うので参加を決めました。(^o^)

が、このTRGでジュリエッタに対する印象が大きく変わることになりました。

朝4時45分に起きて、昨日の雨で汚れたジュリエッタを洗車してバタバタと着替え朝食を済ませて午前6時に自宅をオイラの運転で出発。
午前7時前に第一集合場所の中央道屏風山PAに到着、既に↓の状態です。




次の休憩場所の駒ケ岳SAに向かいます、途中は↓な感じです。


快音を残して抜いて行ったF様(いつか欲しい)


きりんさんのイカ娘ボク


恵那山トンネル、天井板が無くなってます。


エッ、運転中に写真を撮っちゃあ、危ないって?
イエイエ大丈夫、運転は神様2号。オイラはナビシートです。(^o^)


中にはこんな失敗もありましたが、トクさんすいません。<(_ _)>


到着した駒ケ岳SAは↓な感じ。


角度を変えて


そして第2集合場所の道の駅 信州蔦木宿(しんしゅうつたきじゅく)
既に関東組が集合しておりそこに、中部組が加わりオープンカーで一杯になりました。




とても全部は紹介できないので、気になったクルマを
とてもきれいなNSX-T


リヤウインドウにはこんなステッカーが

確かに、アルミボディだけど・・・・。
ブラバスのSLクラス


公道を走れるレーシングカー。ルノー・スポール・スピダー


究極のオープンスポーツカーも集まってました。

駐車場にいても暑くなく快適でした。

ココからランチ会場のサンメドウズ清里へ
途中で隊列を整えますが、これで当然全部では有りません。(@_@;)


サンメドウズ清里のO.P.E.N.専用駐車場。

同じくこれで全部ではありません。(^o^)

レストラン「サンダンス」はランチバイキングでした。
相変わらずセンスの無い盛り付けです。


ランチ後のうだうだタイム。




最終目的地の、サントリー 白州蒸留所へ向かいますが60台ものクルマが固まって行けるはずもなく、信号で途切れたりいつの間にか前方を違うクルマが走っていたり。やっと到着したと思ったら駐車場所がバラバラに。

ウイスキーの製造過程の見学ツアーに参加し、最後は試飲です。


もちろん、ドライバーはウイスキーの試飲は不可のため、ウイスキーを作るのと同じ「天然水」と「なっちゃん(オレンジジュース)」です。(^o^)


O.P.E.N.清里TRGはここで解散になりました。
その後は、小淵沢ICから高速に乗り諏訪湖SAで給油とお土産を買った後、ひたすら高速を走り、大垣ICで降り、大垣市内で買い物と夕食を済ませて午後9時前には無事帰宅しました。

帰宅時のオドメーターと、昨日の夜に給油した後からの走行距離。


燃費


今日見つけた隠しキャラ。(^o^)

ブーストメーターです。

さて、大きく変わったジュリエッタの印象ですか、
TRGに行く前は、ジュリエッタは確かにイイクルマだけど、スタイリング以外にジュリエッタを選ぶ理由は無いと感じてました。これなら燃費の良く価格も安い、ゴルフⅦの方が良いのではと思ってました。

でもTRGで山の中を自分の思うように走れたり、帰りの恵那山TNを抜けた後の連続コーナーを安定した姿勢で走るジュリエッタに、イタリア車に流れる走りの血統を見せつけられた様な気がしました。

途中運転した神様2号もジュリエッタの走りのポテンシャルに驚いて、惚れ直したようです。(^o^)


こちらも、ポチしてくださいね。
にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ ポルシェへ
にほんブログ村
ブログ一覧 | ジュリエッタ | 日記
Posted at 2013/07/14 22:58:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【灼熱のイベント】金沢クラシックカ ...
LEN吉さん

おはようございます!
takeshi.oさん

総集編 その2 スズキ編
バーバンさん

ナンカンCR-S
一生バイエルンさん

エクリプススパイダー
ベイサさん

ミラバン時計復活^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2013年7月14日 23:03
お疲れさまでした。
私の走行中の写真ありがとうございます。
高速は絶好調だったんですけどねえ。
山の中に入ったら、イカ娘ボクスター故障してしまいました。
町に戻ったら普通に走ったので、自走で帰ることができました。

また、ツーリング行きますのでよろしくお願いします。
コメントへの返答
2013年7月15日 11:46
お疲れ様でした。
夕食のときに「何シテル」を見てビックリしましたが、自走して帰れて何よりでした。

イカ娘ボクスタは、標高が高いところが苦手なのかもしれませんね。

またよろしくお願いします。<(_ _)>
2013年7月14日 23:06
お疲れ様です。

最近TRG参加していないので、レポありがたいです。

ジュリエッタ、いいですねぇ~
次期主力機として昇格でしょうか(笑)
いや、買っちゃいましょう!
コメントへの返答
2013年7月15日 11:50
こんにちは、
暫くは暑い時期が続くのでSRでは厳しいかもしれませんね。

ジュリエッタ、イイクルマですが、FFのクルマはウチの主力戦闘機にはなれません。(^o^)

>いや、買っちゃいましょう!
誰か買ってくれないかな。(^o^)
2013年7月14日 23:13
アルファ楽しいはしりのようで(^O^)

自分も欲しくなりました。

次は何買おうかな~
コメントへの返答
2013年7月15日 11:52
高速&ワインディングで、アルファの走りのDNAを感じさせてくれました。

後は街乗りの燃費がもう少し良ければ・・・・。

ジュリエッタ、お勧めですよ。
2013年7月15日 0:37
こんばんは

長距離の試乗で色々良い所が

発見できたようですね。

これを機会にDの思う壺にはまって

ジュリエッタいっちゃいましょう。
コメントへの返答
2013年7月15日 11:55
こんにちは、
やはりクルマは色々なシィツエーションで乗って見ないと分かりませんね。

Dの思う壺にはまってみたいけど、諭吉さんが集まってくれません。
って言うかボクが買ってしまうと、神様2号(娘)に取られてしまいそうです。(^o^)
2013年7月15日 7:39
おはようございますm(__)m

かなりの、大所帯になりましたね(*^_^*)

お供の方に、お会いしたかったです♪

また、遊んで下さい<(_ _)>
コメントへの返答
2013年7月15日 12:03
こんにちは、
60台オーバー。
ボクが参加したO.P.E.N.のTRGの中でも過去最高の参加台数です。
これだけ集まると世の中にはオープンカーしか無いのでは?っと思ってしまいます。(^o^)

>お供の方に、お会いしたかったです♪
 今回の様に特別なOPがあれば、TRGについてきてくれるかも。
ことらこそ、遊んでくださいね。
2013年7月15日 10:12
お疲れ様でした。

ちょっと遠いけど参加したかったんですが、仕事で行けませんでした。。
OPENツーリング、最近行けてないのでまた参加したいです。
コメントへの返答
2013年7月15日 12:05
こんんちは、
お仕事なら仕方がありませんね。
次回8月の白山スーパー林道のTRGは涼しくてイイと思いますよ。

ボクは行く方向で検討中です。
2013年7月15日 20:20
こんばんは!

昨日はお声かけくださり、ありがとうございました☆
長距離運転お疲れさまでした!

ジュリエッタ、おしゃれなだけじゃ、ないんですね〜(*^^*)

私もちょっと、気になります☆
コメントへの返答
2013年7月15日 22:03
日曜日は、お疲れ様でした。

約600kmの走行でしたが、神様2号(娘)が運転してくれたので少し助かりました(帰りは神様2号は爆睡でした・笑)。

ジュリエッタはやっぱりアルファの走りのDNAをしっかり受け継いでいます、走って楽しいクルマです。
4Drなのでファミリーカーに使えるし、オシャレなデザインのでShelby5さんにお似合いですよ(もちろんZ4の次に)。
2013年7月15日 23:09
昨日はお疲れ様でした。

お褒めいただきありがとうございます。

あまりの人数の多さにお名前とお車とお顔が一致しなくて
申し訳ありません。

またO.P.E.N.の企画でご一緒するかも知れませんので
その時は、よろしくお願いいたします。

コメントへの返答
2013年7月15日 23:56
こんばんは、
日曜日はお疲れ様でした。
あまりに綺麗な個体だったのと、アルミリサイクルのステッカーが気になりました。
NSX自体も発表当時から気になる存在でしたし(住宅ローンを組んで買おうとした時もありました・笑)。
白州で毛虫の事を言い出したのはウチの娘と家内です。

次からのO.P.E.N.の企画ではZ4で参加しますので、こちらこそ宜しくお願いします。
<(_ _)>
2013年7月15日 23:20
お疲れ様でした。

いいですね、Mitoよりジュリエッタが好みです。

少し乗っただけでは車は判断できませんね~
コメントへの返答
2013年7月16日 0:01
日曜日は、お疲れ様でした。
白州蒸留所で姿を見ないと思っていたら、音屋観光の方に行ってみえたのですね。
独星さんから貰ったチラシのおかげで、白州のグラスGETできました。<(_ _)>
>少し乗っただけでは車は判断できませんね~
 本当にそうですね、高速から街中ワインディングを走り回って、走りに対する印象が大きく変わりました。
2013年7月16日 1:17
清里ツーリングお疲れ様でした!
恵那山トンネルを抜けてオープンにしようとPAに入ったら一緒にPAに入っていただき、
ありがとうございます!!ジュリエッタはSAさんだったんですね、

オープンカーとランデブーされかなり高速走行でもきびきび走られていましたね。
また奥様娘様がご一緒なんてうらやましいです!
今後ともよろしくお願いします。
コメントへの返答
2013年7月16日 1:29
こんばんは、日曜日お疲れ様でした。
何か起こったのかな?って思ったらオープンにされていたので、安心しました。

>オープンカーとランデブーされかなり高速走行でもきびきび走られていましたね。
 あれは娘の運転です。(^o^)
>また奥様娘様がご一緒なんてうらやまし  いです!
  「ジュリエッタで行く。」と言ったら2人とも ついて来ました。(^o^)
  いつもはCCJの時の様に一人です。(~_~;)
2013年7月16日 16:14

こんにちわ♪
当日はお疲れさまでした(^0^)

実は快音ではなく‘怪音’だったのですよ(汗
なんとか帰れましたが
美しく新しいジュリエッタが羨ましかったです!

今回は大所帯過ぎてスゴかったですね(@@)
またヨロシクお願いしま~す☆




コメントへの返答
2013年7月16日 18:28
こんにちは、
日曜日はお疲れ様でした。
>実は快音ではなく‘怪音’だったのですよ(汗
 イエイエ、高速でジュリエッタを追い越して行った時の音は確かに「快音」でした。
 で、ランチの駐車場でトラブルって聞いた時には「何故?」って感じでしたが、無事に自走で帰れて良かったですね。(^o^)v
 ジュリエッタは楽しいクルマです、流石イタリア車って感じですね。18日でお別れですが。
 次のTRGでは、トラブルを解決して「快音」
を聞かせてくださいね。(^^)/
2013年7月17日 20:28
お疲れ様でした。

お声掛け頂き有難うごいざいました(^-^)

今度はZ4での参戦を期待しております。

ランデブー走行何て如何でしょうか(^-^)/

これからもヨロシクお願いします!!

コメントへの返答
2013年7月19日 0:44
返事が遅れてすいません。

実は、ムーンスターさんの愛車紹介をみて、絶対にお声を掛けていただこうと思っていました。
ジュリエッタは返してしまったので、次回からはZ4が復活します。
黒白のZ4で是非ランデブー走行してみたいですね。

こちらこそ宜しくお願いします。<(_ _)>

プロフィール

「今月号CG渡辺編集長の登録13年越え車の増税に対するコラムで編集長の友人の、「タバコに対する増税と同じだ、自動車税はもっと高くても良い。」に共感してしまいました。
最も、13年越え間近のケイマンとエコカー免税対象車の118dの2台持ちとしては、微妙な立ち位置ですが。」
何シテル?   06/03 17:27
 BMWとケイマン、神様号のPOLOの3台が我が家の車達です。BMWはE36、E46、E90、Z4(E89)と乗り継ぎ、320d(F30)に。  神様号のPO...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

遂に来た! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/28 09:29:59
お詫び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/06 14:06:14
既存のルールや常識に縛られない人でありたい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/27 14:28:41

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
黒いボディーに赤の内装がお洒落な118dです。 神様号&メインカーです。
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
休日のストレス解消用です。BBS19インチホイルとザックスRS-1の車高調が自慢です。
アウディ A1 アウディ A1
神様2号(長女)のクルマです。2014年3月1日納車されました。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2014年1月12日に納車されました。Z4からのハコ替えです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation