• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月26日

夏休みに見かけたDQN。

チョッと前の話になりますが、夏休み中に見かけたDQN達を紹介します。
アッ、今回DQNは伏字として使ってますので悪しからず。
「DQNの使い方が違います。」ってコメントは不要です。

その1
このクルマ、道路の中央から右折してます。

道交法によれば、
「右折するときは、あらかじめその前からできる限り道路の中央に寄り、・・・」
ってなっているのに、何故か道路のド真ん中から右折しています。
対向車が続いてて、このクルマがなかなか右折出来なくて一信号待たされので、DQNにした訳では決して有りませんよ。

その2
↑の交差点を直進して次の交差点に差し掛かった時、右折車線に右のウインカーを出した黒いタクシーがいました。そのタクシーはボクのクルマが直進しようとするとボクのクルマの前に割り込んで直進していき次の交差点で右折していきました。
(運転中の為残念ながら写真は無しです。)

道を間違えたのでしょうが、右折車線と直進車線の間には黄色の区分線があったので、直進車線から右折するのは、違反です!
しかもタクシーの運転手は運転のプロですからね、DQNです。

↑の2つについて、「それくらいの事イイじゃないか、DQNじゃないよ。」と言われるかもしれませんが、ルールはルールですので守らないとね。

その3
ドアミラーに写ったパッソ、リラックマのグッズで可愛くドレスアップしてます。
でも良く見ると運転席のダッシュボードの上にリラックマのティッシュボックスらしい物が置いてあります。


カワイイのに何故DQN?
メーカーが前方の視界を良くしようと努力して設計開発したのに、ティッシュボックスを置いて前方の視界を悪くするなんて、開発者がみたら残念がるでしょうね。

どれくらい視界が妨げられるか、Dラーの展示車の写真を撮ってきて画像を加工してみました(オイラも暇ですね)。
ティッシュボックス無し(ノーマル)


ティッシュボックス有り(灰色の四角をティッシュボックスに見立ててみました)


安全に運転する為の情報を得るための視界をわざわざ狭くするなんてDQNです。

あとルームミラーに小さなお人形等を下げているクルマも見かけますが、視線の中で動く物があると視野に入ってるだけで目の疲労になるそうです。横断する人を人形と間違えて跳ねるという事故もあるそうですし。

その4
白山スーパー林道に行った時、対向車のLクラスのミニバン(アルファードだかエルグランドだかミニバンに興味がないので知りませんが)、サンルーフから2人の子供の顔を出した状態で走ってました。

(運転中で写真が撮れなかったので、イメージ写真です。)

白山スーパー林道には、「落石注意」の標識が出てました。もち石が落ちてきて子供の顔に当たったらどうするつもりなんでしょうね?あるいは木が垂れ下がっていたら、と思ったらゾッとしますね。
子供にせがまれての事でしょうが。

以前、母親がミニバンのサンルーフから子供の頭を出させたまま運転していてガードをくぐり抜けようとして、子供の首を切断して死なせてしまった事故がありました。

それ以前に子供にシートベルトをさせません、一台のクルマの中で前席が危なくて、2列目以降は安全な訳はないので、子供の事を本当に愛しているのならシートベルトをさせなきゃ、DQNな親だ。

みんなクルマが人を殺傷できる道具だってこと、忘れてますね。

久しぶりに毒を吐いたので、スッキリした。(^o^)



こちらも、ポチしてくださいね。
にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ ポルシェへ
にほんブログ村

ブログ一覧 | 四方山話 | クルマ
Posted at 2013/08/26 21:14:49

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

【JTP】つまごいパノラマライン( ...
インギー♪さん

5/10 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

悪い奴で通勤(笑)
nobunobu33さん

ワンコとニャンコが遊びに来たよ🐶 ...
天の川の天使さん

天候不順、膝故障、気管支炎を乗り越 ...
トホホのおじさん

そろそろWAX掛けφ(..)フキフキ
あしぴーさん

この記事へのコメント

2013年8月26日 21:31
こんばんは〜♬
すいません…DQNってどういう意味なんですか?!

子供を乗せるときって気を使うんですよね…
私は子供を後ろのドアが閉まってないのを確認せず振り落とした経験があります…(^^;)
スキー場で辺り一面雪が積もって他のが幸いしたのですが…今でもその光景が目に浮かびます(>_<)
親の責任って重大なんだってそのとき思いました(*^_^*)
コメントへの返答
2013年8月26日 21:56
こんばんは、
「DQN」の意味はグッグて下さい、意味を特定すると「違う。」って文句いう人がいるので、当然褒め言葉ではないです。(^o^)

ボクは飛び出してきたクルマを避けようと急ブレーキを踏んだら、リヤシートの真ん中にいた子供がシフトレバーの所まで飛んできました。それ以降リヤシートでもベルト着用が我が家の絶対のルールになりました。
子供の安全を守れるのは親だけですからね。
2013年8月26日 21:54
最近、右左折が正しくできるドライバー、何割いるでしょうかね?
教習所で教えないんでしょうか?
俺はここ何年も見たことないですはい。
トレーラーでもないのに右折する時は左に目一杯、左折する時は右に目一杯。
後続車の迷惑は一切お構いなし。
鳴らされれば逆ギレ(もちろん、降りて行って返り討ちですがw)

もうね、こういう連中まとめて今スグ免許返してこい!
てか、その前にコイツらに免許やるな!

全員自損事故で氏んでくれることを祈ってます(マジ)
コメントへの返答
2013年8月26日 22:23
こんばんは、
本当に右左折が正しくできないドライバーが目に付きますね。
あと右折時に交差点の中央に寄らずに、小回り(インカット)してくるヤツ。
おまけに、こちらが停止線手前で止まっていても「ジャマダ。」ってばかりにガン飛ばしてくるヤツも。

ボクはacbaさんみたいに降りて行って返り討ちはできませんがw。

免許更新のときに、技能のチェックして、こんなヤツらの免許取り上げてほしいです。

>全員自損事故で氏んでくれることを祈ってます(マジ)
 万が一、ウチの家族を巻き込んだら「倍返し。」では済ませません!
2013年8月26日 23:30
その1は、よくいますね何ゆえか車幅の狭い軽自動車が多いような?
私の場合、右折車が極端に右に寄っていて、後続車を明らかに通せんぼしてる車に対しては、
教育的指導の意味で思いっきりクラクション鳴らしてやりますよ(^^)

サンルーフのギロチン事故以前ありましたね!
最近は馬鹿な親が増えたので、こうした痛ましいニュースも見ていないんでしょう・・・
コメントへの返答
2013年8月27日 0:08
こんばんは、
確かに今回も軽自動車です。
この時は特に予定も無くマッタリドライブだったのですが、時間の無い時だったらクラクションの嵐だったかも。(^o^;

バカな親は自分は事故に遭わないと思っているので、例えニュースを見ても何も感じません、だからバカ親です。
2013年8月29日 17:14
こんにちは。一概には言えないですが 若い人 運転下手ですね。センスがないです。

教習所問題ありですね。相方免許最近取りましたが ダブりなく 出来てもできなくても 印もらって

ました。僕らの時代は出来るまで やらされましたけど。INに入ってきて曲がるの困ります。

家のモモカ姫子供の時 助手席から飛びました。怪我はなかったです。
コメントへの返答
2013年8月30日 12:21
こんにちは、
最近の教習所は、簡単に印が貰えるんですか?

なのでウチの子供たちも補習無しで卒業できたのかな。(~_~;)

ボク達の世代は、運転は楽しい→上手くなりたい。って言う意識が有ったのですが、最近の若い人たちは、運転が楽しいという意識がないので、上手くならないんでしょうかね。

モモカ姫ちゃん怪我か無くて良かったですね。(^o^)


プロフィール

「今月号CG渡辺編集長の登録13年越え車の増税に対するコラムで編集長の友人の、「タバコに対する増税と同じだ、自動車税はもっと高くても良い。」に共感してしまいました。
最も、13年越え間近のケイマンとエコカー免税対象車の118dの2台持ちとしては、微妙な立ち位置ですが。」
何シテル?   06/03 17:27
 BMWとケイマン、神様号のPOLOの3台が我が家の車達です。BMWはE36、E46、E90、Z4(E89)と乗り継ぎ、320d(F30)に。  神様号のPO...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

遂に来た! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/28 09:29:59
お詫び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/06 14:06:14
既存のルールや常識に縛られない人でありたい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/27 14:28:41

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
黒いボディーに赤の内装がお洒落な118dです。 神様号&メインカーです。
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
休日のストレス解消用です。BBS19インチホイルとザックスRS-1の車高調が自慢です。
アウディ A1 アウディ A1
神様2号(長女)のクルマです。2014年3月1日納車されました。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2014年1月12日に納車されました。Z4からのハコ替えです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation