• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月24日

Re: 白物家電車?  はぁ?

みんカラは、カーライフ(古ッ)を楽しむためのツールだと思って色々とブログをUPしてきたのて、こんなブログをUPすることは、本意でないのですが(ジャ、UPするなよって突っ込みはなしで、って言うかそれだけ、我慢が出来ないと理解してください)。

何を思ったのか、この御仁(人を敬っていう語。おかた。現在では、ひやかしの気持ちを含んで用いることもある。今回はどちらの意味かは読む人の判断にまかせます。以下同じ)が、先回あげた神様(配偶者の意味・みんカラではまあ見かける表現です・以下同じ)との京都のもみじに狩りのブログに迷惑なトラック・バックブログを挙げてきました。

この迷惑なトラバ・ブログのお陰で楽しかった京都旅行の思い出が、台無しになってしまいましたし神様もかなり凹んで元気がありません。(T_T)

どうも「白物家電車」と言う単語がお気に召さなかった御様子です。しかし、この「白物家電車」と言う表現はボクが創ったものではなく、みんカラでも時折みられる単語ですし新聞でも見た事があり、少しググってみると2010年ころから使われているようです。

この御仁は「ミンカラの隅っこでひっそりとブログを書いています。」との事で、ご存知無かったかもしれませんね。

トラバブログには、「ただコピペしてあるだけじゃん。」と思われるかもしれませんが、
『セブンの事故・・・。」というトラバブログのコメ返に、
「外国製スポーツカー以外は、白物家電車だそうですから。」とか「大衆車を白物家電車とか」とボクのブログに全く書かれていない事を邪推して書かれてます。

>当時勤めていた職場が面白くなかったので、せめて通勤位は楽しくしようと思って購入した
と書いただけなのに、
「急加速急減速急カーブを繰り返すと、気分がスッキリするのだろうか?」
と元ブログに全く書いて無いことを何の根拠も無く邪推で書いています。(この事の訂正を求めたところ「 ではその部分は訂正させていただきます。」とコメ返しておきながら未だ訂正してません。

また
>逆に絶対に乗りたくない(所有したくない)のはミニバンです。
ミニバンは自分で買う車ではなく誰かが買って乗せて貰う物。
と思ってますし、運転して楽しくないからです。
に対して
「格の低いやつがミニバンを買えばよいということなのか?」
とか。
「私が、そのように受け取ったということです。
違うというのなら、訂正することにはやぶさかではありません。」
とコメしながら同じ放置したままです。


また、ボクの運転を全く見た事も無いのに、「ケイマンやZ4を走らせるにあたって、遵法運転をしているとは思いがたいですし、」とか
とか何の根拠もない邪推ばかりというか非常に想像力の高い方と思われます。

この御仁は、ブログコメ返から想像するに
軽免許の制度の事をご存じなところや、
「904の後、R380に対抗して、三和自動車が急遽空輸した906、わくわくしながらテレビを見ていました。」
とのコメ返から、ボクより年上でおそらく65歳以上のかたで、クルマのメカニズムに非常に詳しい事からおそらく自動車メーカーのエンジニアをされいた方だと、ボクは考えています。

更にこの御仁のブログ、一つを除いてトラバブログばかりです、こ本人は他人の間違ったブログを訂正してやっているつもりの様です、正義の味方気どりですが、ボクからみれば自分の知識をひけらかすだけのマスターベーションにすぎず、スーパーカーを街中でひけらかす事と同じだと思います、いくら「ミンカラの隅っこでひっそりとブログを書いています。」と言ってもネットの世界はどんな大きな街よりはるかに広いですからね。

しかし何故かボクのブログに対しては根拠のない邪推を入れたり、
「文意を正しく伝えたいと思い部分抜粋をしました。」と言いながら前後の文脈をカットして、、まるで朝のワイドショーの芸能ニュースの様に事実を歪曲しています。

まだまだ書きたいことは山ほどありますが、書けば書くほど自分が小さい人間になって行くような気がしますので、後はこの御仁のトラバ・ブログやコメント&コメ返を見て判断してください。

この御仁のトラバ・ブログの元ネタになった方はどう思ってみえるのかな?
なんの前ブレもなく、いきなり全否定のトラバ・ブログの存在を知って悲しい気持ちになったのでは。
中には元ブログを削除された方もみえますし、その方はその後ブログをUPされてないので、よほどショックだったのでは?

確かにトラック・バックをする時に元ブログをUPした方にコメントやメッセージを入れる義務は無いのかもしれませんが、「この記事へのトラックバック」を見てその内容がいきなり全否定であった時のショックはとても大きいと思います。

この御仁は長く人生を生きられてきた方なので、それくらいの事は判断できると思うのですが、もしエンジニアをしてみえたのならば、機械ばかりを相手にしていてボクよりも人の気持ちが分からない御仁なのでしょうか?

それと批判ばかりの(本人は間違いを正している)非生産的なトラバ・ブログばかりをUPしていて何が楽しいのでしょうか?(もちろんどんなブログをUPしようと本人の自由です、ボクの素直な疑問です。)

全然楽しくないブログに最後までお付き合いされた方、ありがとうございました。<(_ _)>
次回は今までどおり楽しいブログをUP出来る様に頑張りたいですが、意味不明の歌詞の引用や事実無根のトラバ・ブログ、コメント、コメ返等は固く固く御遠慮申し上げます。

もしこのブログに「イイね!」を付けられる方や、コメントを下さる方がございましたら、将来このブログを削除する可能性が有ることを御召致の上でお願いします。

「イイね!」については、拡散目的の「イイね!」でも結構です。
このブログが拡散する事によって、ボク自身が恥を書くことは全く気にしてません、それだけ本気ということですし、リアルにお会いした方やコメントをやり取りした方はボクがどんな人間か分かってみえると思うので。

ちなみに、ボクがこの御仁のブログに「イイね!」を付けているのは拡散目的です。

さて年末に向かい本業も忙しくなった時に、厄介な御仁に絡まれてしまいましたが、折角なのでこの状況を少し楽しんでみようと思っています。
本当はスルーするのが、大人の対応なんでしょうが、まだまだ大人になりきれない様です。(~_~;)

ではまた!

追記1、
 「ネエ、京都に行かない?PrtⅢ(紅葉編)」 に付けられたトラック・バックは、11月25日18時00分に削除しました。

追記2
 コメントやメッセをくださった皆さんの言いわれるとおりでした。こんな御仁に本気をだしかけたボクが浅はかでした、時間を超無駄にしたみたい。
今後はスルーしときます。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/11/24 18:27:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

千葉ドライブ ① アウトレット〜東 ...
SUN SUNさん

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

ランチミーティングに参加してきまし ...
hivaryやすさん

祝・みんカラ歴3年!
nonpaさん

アンリ・シャルパンティエ 横浜高島 ...
こうた with プレッサさん

0813
どどまいやさん

この記事へのコメント

2013年11月24日 18:54
こんばんは。
こんな御方がいるのですね(-_-;)
ブログとはいえ、そういう事をやっているなんて!
小生ならスルーですね!でも当事者になったら思わずイラッとして対応してしまうかも?ですね!
頑張って下さい。
コメントへの返答
2013年11月25日 13:58
こんにちは、コメントありがとうございます。
>小生ならスルーですね!でも当事者になったら思わずイラッとして対応してしまうかも?ですね!
 以前みん友さんが、同じような状況になって休カラされるって聞いたとき、
 「スルーしましょう。」
ってアドバイスしたのですが、流石に神様とのドライブのブログにあんなトラバが付くとスルー出来ませんでした。
 応援ありがとうございました。<(_ _)>
2013年11月24日 20:20
こんばんは〜♬
人のことを云々できる方がおられるのですね〜(笑)
人のことを批評できる方が存在されるんですね〜(笑)
パーフェクトな方が世の中に存在されるなんて初めて知りましたよ(笑)
しかしウザイ輩「やから」ですね…
気にしないほうが良いと思います(*^_^*)
コメントへの返答
2013年11月25日 14:09
こんにちは、コメントありがとうございます。
沢山の会員のかたがみえるみんカラですので、色々な方がみえると思います。

>気にしないほうが良いと思います(*^_^*)
基本的に気にしない様にしているのですが、ボクにも守りたい領域や事柄がありますので、そこに土足で踏み込まれれば、鼠だって猫を噛みます。(^o^)
2013年11月24日 21:31
私も某国にいらっしゃる御方に攻撃を受けた事であり凹みました(。-_-。)

ネットやみんカラの世界は現実世界で顔を合わせない分紳士であるべきですが、出来ない人がいらっしゃいますよね。
私自身SAさんの走りや風貌が紳士であると知っておりますから(=´∀`)人(´∀`=)
コメントへの返答
2013年11月25日 14:25
こんにちは、コメントありがとうございます。
某国にいって弟子になるとかならないとかって話しでしたっけ。

>ネットやみんカラの世界は現実世界で顔を合わせない分紳士であるべきですが、出来ない人がいらっしゃいますよね。
 その通りですね、だからむねたけさんの前ではボクは子供です。(^o^)
2013年11月24日 21:41
トラックバック読んでしまいました…(。-_-。)
この御仁のブログ、胸焼けがします(♯`∧´)
読んで凄く凄く嫌な感じしか残らない異世界の人が人のブログを掻い摘んだ胸くそ悪い物で…
元ブログを書いた人に対するテロですな(´・Д・)」
腹立たしく、凄く悲しくなりましたヽ(´o`;
こんな負のオーラな人は風になって消えてぇ(>人<;)
コメントへの返答
2013年11月25日 14:24
メカニズム等の内容は正しいのでしょうが。
知識が豊富な方の様なので、独立したブログにすれば素晴らしいブログになると思うのですが。
2013年11月24日 21:46
saさん、見かけと違い若いのねん!?(笑)

人の考え十人十色!

放っときなはれ~~^^;

コメントへの返答
2013年11月25日 14:35
こんにちは、コメントありがとうございます。

>saさん、見かけと違い若いのねん!?(笑)
 精神年齢は20歳です。(^o^)

>放っときなはれ~~^^;
  放っとけいない領域に入られてしまったので。
(~_~;)
2013年11月24日 21:51
はじめまして。
私もお友達にもなっていないし申請もしていないのに、「また友達でいる必要性を感じられなくなったら断りなしで削除することもありますので、あしからず。」とか、
参加したことも、参加表明したこともないのに、「グループ参加後グループ内でメンバーの誹謗中傷などの発言があった場合、グループから退会していただくこともあります。」、とか、意味深な印象誘導をしているお方もいらっしゃいますが、まあこういう人たちは気ににしても仕方ないですからね・・(^^;;
コメントへの返答
2013年11月25日 14:39
こんにちは、コメントありがとうございます。

本当に色々な方がみえるものですね。
流石日本一のクルマのSNSです。

>まあこういう人たちは気ににしても仕方ないですからね・・(^^;;
 みんカラはお楽しみの場所なので、争いはしたく無いんですが、誰にも入って欲しくない領域に入られるたので気にしないでおけなくなりました。
まだまだ修行が足りないようです。

2013年11月24日 22:19
まあまあ

saさんこんな人ほっておきましょ~

コメントへの返答
2013年11月25日 14:38
こんにちは、コメントありがとうございます。

>saさんこんな人ほっておきましょ~
 ハイ、そうしたかったんですが、「ねえ、京都・・・。」のブログに対するトラバで、ほっておけなくなってしまいました。
まだまだ修行が足りなようです。
2013年11月24日 23:31
わざわざトラックバックしないで自分の意見書きゃいいのにねぇ、、、

楽しむための「みんなのカーライフ」ですから、楽しくなさそうな御仁はほっときましょ♪
コメントへの返答
2013年11月25日 14:42
こんにちは、コメントありがとうございます。

>わざわざトラックバックしないで自分の意見書きゃいいのにねぇ、、、
 そうなんですよ、クルマの専門家(多分エンジニア)で書かれている事が素晴らしいだけに残念ですね。

>楽しむための「みんなのカーライフ」ですから、楽しくなさそうな御仁はほっときましょ♪
そうですね、トラウマにならなきゃいいですが(エッ、自分で言うなって?)
2013年11月25日 3:28
まあ
こまめに見ている人がいるものですね。
SAさんのブログには京都へZ4で行ったことになってますが、ケイマン乗っていることまで、書いていますね。
よほどのSAさんのファンということで
よし!
としませう。(^o^)
コメントへの返答
2013年11月25日 14:46
こんにちは、コメントありがとうございます。

>よほどのSAさんのファンということで
よし!
 としませう。(^o^)

 トラバ元のブログ主の中であのお方に噛みついたのはボクだけだったので、気になったのではないでしょうかね。
2013年11月25日 12:41
こんにちは、御仁のブログ(saさんに関するブログ以外も)拝見させていただきましたが、まあ、気持ちいいまでのマスターベーションブログでしたね!

こういう輩は迷惑ですね、ホントに
コメントへの返答
2013年11月25日 14:50
こんにちは、コメントありがとうございます。

ブログで書かれていることは、高度で正しい事なのでしょう(文系のボクでは理解できなことも)から、通常のブログにした方がズット良いと思うのでしょうが。

>こういう輩は迷惑ですね、ホントに
 人には入って欲しくない領域がありますから。

プロフィール

「今月号CG渡辺編集長の登録13年越え車の増税に対するコラムで編集長の友人の、「タバコに対する増税と同じだ、自動車税はもっと高くても良い。」に共感してしまいました。
最も、13年越え間近のケイマンとエコカー免税対象車の118dの2台持ちとしては、微妙な立ち位置ですが。」
何シテル?   06/03 17:27
 BMWとケイマン、神様号のPOLOの3台が我が家の車達です。BMWはE36、E46、E90、Z4(E89)と乗り継ぎ、320d(F30)に。  神様号のPO...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

遂に来た! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/28 09:29:59
お詫び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/06 14:06:14
既存のルールや常識に縛られない人でありたい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/27 14:28:41

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
黒いボディーに赤の内装がお洒落な118dです。 神様号&メインカーです。
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
休日のストレス解消用です。BBS19インチホイルとザックスRS-1の車高調が自慢です。
アウディ A1 アウディ A1
神様2号(長女)のクルマです。2014年3月1日納車されました。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2014年1月12日に納車されました。Z4からのハコ替えです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation