• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月01日

「RUSH」を見てきました。

「RUSH」を見てきました。 「RUSH」を,先行ロードショウで見てきました。


本当は7日の公開まで待つつもりでしたが、毎月1日はファーストディで1000円で見れるので行ってきました(どの道レイトショウやシニヤで1000円でしたが)。


内容はこれから見られる方もみえると思うので書きませんが、とても見応えのある映画でした。
「Tipo」2月号でナカジーさんが書いていたとおり、「全クルマ好き必見の映画。」です。
舞台がF1GPであることを除いても、映画として十分楽しめる内容です。

その上マクラーレンM23、フェラーリ312T、タイレルP34、マーチ761、ヘスケス、ブラバム・アルファ、リジェ等当時のF1マシンが出てくるので涙ものでしたし、F1の走行シーンもリアリティがありました。
一部当時の本物の映像が使われていたようで、マクラーレンのテディー・メイヤーが写ってました。

数少ない?は、レースのスタートシーンでグリットに整列後フォーメーションラップなしてのスタートと、富士スピードウエイのストレートの幅が狭すると思えたことでした。

日本GP(F1イン・ジャパン)にKE007の姿が有ったらと思ったのは日本人だからかな?長谷見役の人がチラッと写っていたので余計そう感じました(良く似てました)。エンドロールで「TAKAHARA」
と出ていたので、高原敬武役の人もいたようです(ボクは気が付かなかったけど)。

それとこの映画TOYOTAがスポンサードしているのかな、日本GP(F1イン・ジャパン)のシーンで「TOYOTA」のロゴが映っていたり、ダルマのせりカが2台が映ってましたね。

TVで放送したら録画してじっくり見直してみたいです。(^o^)
「RUSH」見て損の無い映画です、1976年のF1シーンにタイムスリップしたような映画です。(^o^)V

映画が終わって駐車場に戻ると、E46・E90・F30と並んでました、色は違うけど4台所有した3尻が3台並んでいたので思わず写真を撮っちゃいました。



こちらも、ポチしてくださいね。
にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ ポルシェへ
にほんブログ村
ブログ一覧 | F1GP | クルマ
Posted at 2014/02/01 23:51:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴5年!
shinD5さん

プチプチHENTAI OFF٩(╹ ...
zx11momoさん

曇 雨 晴
ふじっこパパさん

朝の会 番外編!その2 喰丸小から ...
のび~さん

晴れ(あと11日)
らんさまさん

暑い土曜日は、家から脱出
彼ら快さん

この記事へのコメント

2014年2月2日 2:04
必見ですっ。早く見たい。76年 F1 in Japan 雨の中スタートを待った一人です。
コメントへの返答
2014年2月2日 9:24
おはようございます。
>必見ですっ。早く見たい。
 では、今日行きましょう。(^o^)v
 じゃないと7までお預けですよ。
>76年 F1 in Japan 雨の・・・
 裏山です、当時は貧乏学生で富士スピードウエイがとても遠かったです。
2014年2月2日 7:07
僕も昨年から公開楽しみにしていた映画なので必ず観に行きますよ♩

この駐車場はカラフルタウンかな〜?(o^^o)
コメントへの返答
2014年2月2日 9:27
おはようございます。
絶対に見て損の無い映画です。
当時のF1GPの世界を垣間見た様な気がしますよ。
>この駐車場はカラフルタウンかな〜?
(o^^o)
 ウチからクルマで5分のカラタンです。
2014年2月2日 7:07
おはよーございます♪

俺もこの映画観たいんですよね☆
ロン・ハワードの作品好きなもんで(笑)
コメントへの返答
2014年2月2日 9:29
おはようございます。

絶対に見て損のない映画です。
ストーリーも楽しめれるし、当時のF1GPの世界も再現されてるし、でWで楽しめます。
2014年2月2日 13:52
初コメントします

自分も昨日先行上映で観てきました。

まだ産まれる前の話なので 詳しくは分からないですが あの観客の自由な観戦の仕方は凄く衝撃でした(笑´∀`)

ワイスピなどとはまた違った面白さのある映画でした。
コメントへの返答
2014年2月2日 14:25
こんにちは、。
初コメントありがとうございます。

>まだ産まれる前の話なので 詳・・・・
 お若いRE@KENさんでも楽しめたと言う事は単なる懐古趣味だけの映画では無い良い映画って事ですよね。
 あの時代はF1の車両規定も観戦の仕方ももっと自由があった様に思います。
 youtubeで1976年の日本GP(F1イン・ジャパン)の映像を見てみると楽しめますよ。

ほぼ事実に沿った映画なので、ワイスピと違った楽しさがありますね。
2014年2月2日 14:29
こんにちゎ☆
ワタシたちも昨日、お得に観てきましたよ~(*^^)v

難しいことはわからないジョシでも
素晴らしさは十分に伝わり、感動しました!!
エンドロールがかなり長かったですが(笑






コメントへの返答
2014年2月2日 16:04
こんにちは、
ケンメリさんたちも見に行かれたンですね。
1000円じゃなくても通常料金でも損しない映画だと思います。

考えてみると1976年はまだ神様と出会う前ですが、その時代のF1GPが舞台なのに神様もシッカリ見ていたので、ジョシも感動できる内容だと思います。
KENさんがスクリーンを食い入るように見ている姿が想像できます。

エンドロール、最後まで見ました。(^o^)
2014年2月2日 21:40
こんばんは(^o^)。この映画予告編でみて気になっていたのですが、車好きなかたの太鼓判があればよけいに期待が増してきました!(^O^)。
コメントへの返答
2014年2月3日 1:26
こんばんは、
ハイ、見て損の無い良い映画ですよ。正反対の考え方のハントとラウダがチャンプを目指した、1976年のF1GPでの出来事が描かれてます。
当時のF1マシンも沢山出来てきますよ。
最後にスタンド・バイ・ミーみたいにその後の2人の事が実際の映像も有ったりして、楽しめますので是非見に行って下さい。
2014年2月3日 21:45
こんばんは~!

オイラは先々週に大韓航空機内(日本語吹替)で見ました♪(ラッキーでした)
ニキラウダの真面目な人生感にいたく感動しました~!

ワイスピ全巻DVD(大陸製ですが^^)コレクションに続き、これもコレクションに
するでしょうね★
コメントへの返答
2014年2月4日 16:57
こんばんは、べあきち88さん
コメント、ありがとうございます。

2週間も早く見られたなんて、本当にラッキーでしたね。
キンキが吹き替えを担当した日本語版ですね。
ニキとハントの正反対な性格の対比が面白かったですね。

ボクは、DVDかTV放映か早い方でコレクションしようかな。(^o^)v





2014年2月8日 13:21
ご無沙汰してましたw

ワタスも先週先行ロードで観ますた!!
ロン・ハワード監督はF1をほとんど知らない人らしいです…

素晴らしい映画ですた!!

エンジンスタート瞬間は…
アポロ13のようでしたwww
コメントへの返答
2014年2月8日 15:06
こんにちは、
こちらこそご無沙汰です。

みん友さんは、先行ロードショウで観られた方が多いようですね。(^o^)
>ロン・ハワード監督はF1をほとんど知らない人らしいです…
 ボクが思うにF1好きの監督だたらF1レースの方に力が入ってしまい、偏った映画になってしまい評価が下がっていたかも知れませんね。
F1レースとドラマが丁度良いバランスですしレースシーンも十分見応えがありましたね。

4月のFesでお会いできるのを楽しみにしていましす。

プロフィール

「今月号CG渡辺編集長の登録13年越え車の増税に対するコラムで編集長の友人の、「タバコに対する増税と同じだ、自動車税はもっと高くても良い。」に共感してしまいました。
最も、13年越え間近のケイマンとエコカー免税対象車の118dの2台持ちとしては、微妙な立ち位置ですが。」
何シテル?   06/03 17:27
 BMWとケイマン、神様号のPOLOの3台が我が家の車達です。BMWはE36、E46、E90、Z4(E89)と乗り継ぎ、320d(F30)に。  神様号のPO...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

遂に来た! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/28 09:29:59
お詫び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/06 14:06:14
既存のルールや常識に縛られない人でありたい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/27 14:28:41

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
黒いボディーに赤の内装がお洒落な118dです。 神様号&メインカーです。
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
休日のストレス解消用です。BBS19インチホイルとザックスRS-1の車高調が自慢です。
アウディ A1 アウディ A1
神様2号(長女)のクルマです。2014年3月1日納車されました。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2014年1月12日に納車されました。Z4からのハコ替えです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation