• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sa(エス・エー)のブログ一覧

2015年06月06日 イイね!

年齢を重ねる、について考える。

1年に1歳づつ年齢を重ねる。

お金持ちだろうと生活が苦しい人だろと、政治家だろうと路上生活者だろうと、みんな平等だ。

実は最近、みんカラや某サイトで「爺」と言われて少し凹んでいます。(T_T)

言った人もいずれは「爺」になるのだけれど。

もっとも、同級生の中には実際に孫がいる人もいるので、「爺」な年齢なのは確かなのですが、

気持ち的には、二十歳代の時と変わらずに自分の気持ちに正直に動いています(なので時には思

慮が足りずに人に迷惑を掛けたりしています)。

みん友さんの中には、

  991を操らせたらとメッチャ速いキャプテン

  ボクなど足元に及ばない長いポルシェ歴の方

や、ファン登録させてもらっている、

  歩きを基本にした健康管理をされて、ハーレーを操られる方

などの、素敵な尊敬すべき先輩が数多くみえて、いつもブログを楽しく拝見させてもらってます。

 では、ボクはどの様に年を重ねていきたいかと言うと、

今から4~5年まえ、前の日に納車されたばかりのBMW Z4にのって高速道路を走っている時に、走

行車線を悠々と走っている赤のフェラーリ550マラネロを見つけました。


当然ボクは「格好のターゲットを見つけた。」と思って追い越し車線から追い越していき、550が追い

かけて来るのを待っていました。
 
 しかし550は全くペースを崩さずに悠々と走り続けていました、ボクはどの様な人が乗っているの

か興味がわき、ペースを落として550に近づくと60歳~70歳位のご夫婦が乗ってみえました。

ドライバーの方は、悠然とステアリングを握ってみえ、助手席の奥様はボクに気がつかれると、上品

に会釈をされました。
 
 550にはZ4等を相手にしないポテンシャルがあるのに、それを全く表に出さずマイペーを守られて

いるスタイルに、こんな感じで年齢を重ねてみたいと思いました。

 もちろん、「歳をとってもフェラーリに乗りたい。」と言うのでは無く(乗れれば乗りたいですが)、むや

みやたらに自分の知識や経験を「ひけらかす」だけの年寄りにはなりたくないと言う事です。


 現実的には、リタイヤ後にフェラーリを買って維持するのは無理だろうな~。

 でも日本にはS660がありますね。


 今は納車まで1年待ちらしいけどボクがリタイヤする頃には、もっと納期が短くなってたり、噂の

100PSのタイプRやS1000等が出てるとイイな。

 最近は、またぞろ仕事が忙しくなり、なかなかクルマイベントや320dやケイマンで出かける事が出

来なくなったので、こんなブログをUPしてみました。

 
 




Posted at 2015/06/06 22:22:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | ○○について考える | 日記
2015年05月29日 イイね!

日本の地下で何が起こってるんだろう?

昨年の御嶽山の噴火


今年に入ってからの、箱根大涌谷の異常


そして今日の鹿児島県・口永良部島の噴火。


いったい日本列島の地下で何がおきてるんだろう?

リアル「日本沈没」なんて事には、なってほしくない。(^^ゞ
Posted at 2015/05/29 22:40:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 四方山話 | 日記
2015年05月24日 イイね!

SUZUKA Soundo of ENGINE に行ってきた。

本当は24日の日曜日に行く予定でしたが、雨予報の為土曜と日曜の予定を入れ替えて、土曜日に

行ってきました(しかし天気予報は外れました・泣き)。

ネタばれ防止のため、今日UPしますね。

家か長良川の堤防道路を下り、桑名東から東名阪へ。

駄菓子菓子、四日市IC~鈴鹿IC渋滞表示が出ていたので少し悩んで四日市ICから下道へ。

スズカサーキットに着くと書面ゲートで、黄色いポルシェがお出迎え。


GPスクエアにはこんなクルマが

ラ・フェラーリ、初めて見た。


コブラ&フォードGT


マクラーレンMP4 12C 中古車ですが、2700諭吉。


パドックには懐かしいクルマ達が、
ブル510サファリ仕様、ナンバーに注目




何と未再生車のサバンナGT、帰り道少し一緒に走りましたが、ボクより年上のご夫婦が乗ってみえました。



CG誌の長期テスト車も有りました。


ピット内のクルマ達は
誰かさんの好きなガルフカラーの9113台






ホンダS660も3台展示されたました、↓は無限ヴァージョン

ノーマルのS660の運転席に座ってみましたが、横方向の狭さが気になりました。

MAKI F1の設計者三村さんが設計した、GCマシン MANA09


パドックで憧れのアルピナD3を発見!欲しいです。


この方は、絶賛お仕事中、お疲れ様です。


今回は、「Soundo of ENGINE」というイベント名のでビデオ持参(手持ち撮影ですので、手ぶれはご容赦ください)。

ますHONDA RA301


走行シーンです。


続いてベネトンF1




ベネトンF1の走行シーン


と、ピットレーンにいる、CG誌加藤社長を発見


MAZDA787B&NISSAN R91CP

天使の咆哮を作り出す、4ロータリー(^o^)。




何度でも聞きたい天使の咆哮


サーキットで楽しい1日を過ごした後は、鈴鹿IC~桑名東IC更に長良側堤防道路を走って帰宅。

帰宅時の燃費は 19km/Lでした(高速で空いた左車線を走ったのが良かったのかな)。
Posted at 2015/05/24 23:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 320d | クルマ
2015年05月23日 イイね!

さようなら、くろちん。

O.P.E.N.の掲示板でしった、くろちんの訃報。

暫く、仕事が手に付かなかった。

気が付いたら掲示板に、苦手なスマフォを使ってメッセージを入れていた。


47歳・・・・、早すぎるよ、くろちん。

ボクよりも若いじゃないか。




くろちんとは、初めてボクが参加した、2011年1月のO.P.E.N.伊良湖TRGでお会いして以来、Z4乗り同

士として仲良くさせて貰いました。

TRGの時はZ4軍団の切り込み隊長として、冬でも生あしミニスカのまきニャンコちゃんを助手席に乗

せて先頭で走ってくれました。



この時の写真です。



O.P.E.N.のTRGでは、スタッフもされてましたね、こんなビデオが残ってました。


お互いZ4は降りてしまったけど、くろちんには黒のZ4が一番似合っていたと思います。

いつもラブラブでTRGに参加されていたの、まきニャンコちゃんには、何と言って(書いて)よいのか

言葉がみつかりません。

23日は先約があって、お見送りには行けませんが、刈谷の方を向いてお祈りしますね。

天国ではどんなクルマに乗るのかな?

さようなら、くろちん。 

天国からボク達の走りを見ててください、くろちんの事は忘れないよ。




Posted at 2015/05/23 00:39:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月17日 イイね!

ひるがのTRG、お迎え編。

今日は、毎年恒例、春のひるがのTRGの日。

駄菓子菓子、午前中はどしても外せない仕事が入っていたので、参加は断念。(T_T)

しかし、仕事はお昼までなので、お迎えに。

なので、サクサクっと仕事を片付けて、関ICから東海北陸道へ。

郡上八幡IC~せせらぎ街道経由で、TRGの最終地点道の駅「明宝」着。

少しお腹がすいていたので、

「おかねもち」というお餅と


めいほうフランクを食べようとしたら・・・・・・、


「ガオー。」っと、クマさんに食べられました。(^o^)



こんなクルマを見ながら待っていても、ツマンないし目の前にはせせらぎ街道。


一本道なので、「どっかですれ違うだろう。」と高山方面に向かう事に。

ドンドン北上しても、一向にすれ違う気配はなし。(^^ゞ

でも、カレー屋さんのチロルさんを過ぎた辺りで、やたらと平べったいクルマの集団と遭遇。(^o^)

気が付いたら1時間位走ってました(楽しい時間はアッと言う間に過ぎますね)。

すかさずUターンして最後尾に、


少し走ると「レストハウスせせらぎ」で休憩。


早速、親分と参加の皆さんにお出迎えのご挨拶を。

お久ぶりの方もみえて、「来てよかった。」と思いました。(^o^)

休憩後、ここからツーリングに参加です。(^o^)


前のZ4は、美女二人が乗ってます。(^o^)v


丁度良いペースでワインディングを楽しみながら、道の駅「明宝」着です。




明宝に来たなら、忘れちゃならないのは、ココ。


美女の皆さんが、色々と悩みながらご注文中です(フレーバーが多いので当然ですが)。


オイラのチョイスは、ミックスベリーとマンゴーとギリシャヨーグルト。

この組み合わせ、女性陣には好評でした。(^o^)

道の駅「明宝」着で、親分のあいさつで楽しTRGは終了。

再び東海北陸道経由で帰宅しました。

主催のHage73さん、参加の皆さんお疲れ様でした、秋のTRGにはフルで参加したいです。

でも、本当の目的はジェラートだったなんて、
                                              
                                              とても言えない・・・・・。(^^ゞ





と言う訳で今日のTRGは終了です。
Posted at 2015/05/17 21:09:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | 320d | 日記

プロフィール

「今月号CG渡辺編集長の登録13年越え車の増税に対するコラムで編集長の友人の、「タバコに対する増税と同じだ、自動車税はもっと高くても良い。」に共感してしまいました。
最も、13年越え間近のケイマンとエコカー免税対象車の118dの2台持ちとしては、微妙な立ち位置ですが。」
何シテル?   06/03 17:27
 BMWとケイマン、神様号のPOLOの3台が我が家の車達です。BMWはE36、E46、E90、Z4(E89)と乗り継ぎ、320d(F30)に。  神様号のPO...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

遂に来た! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/28 09:29:59
お詫び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/06 14:06:14
既存のルールや常識に縛られない人でありたい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/27 14:28:41

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
黒いボディーに赤の内装がお洒落な118dです。 神様号&メインカーです。
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
休日のストレス解消用です。BBS19インチホイルとザックスRS-1の車高調が自慢です。
アウディ A1 アウディ A1
神様2号(長女)のクルマです。2014年3月1日納車されました。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2014年1月12日に納車されました。Z4からのハコ替えです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation