• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sa(エス・エー)のブログ一覧

2012年02月10日 イイね!

フライング・ゲットではなくて?

フライング・ゲットではなく、フライング・ドライブをしてきました、と言っても空を飛んだわけでは有りません。

今日、Gifu BMWの前を通った時にショールームを覗いてみると・・・・、Z4や5尻があるだけでニュウ3尻はありませんでした。
ガッカリしながらも駐車場の奥を見ると、見慣れないシャープなフロントグリルが見えました。

Dラーの周りをグルッと回って駐車場に入り、見られないシャープなグリルのクルマに近づくと、

ニューBMW3シリーズの328です。


インテリアはスポーツ。

あいにくボクの担当のT井くんは、外出中でしたがショールームの尾根遺産に「試乗できます?」と確認するとOKでした。。
早速別の営業君を乗せて試乗です。

オドメータは500km半ば。
でも全開のOKを貰いましたが、他のクルマや歩行者もあり全開には出来ませんでした。エンジンの感想は4気筒エンジンらしく軽やかに吹き上がりパワフルな印象で、良く出来たエンジンだと感じました。

しかしBMWのNA6気筒のあのパワー感を伴った吹け上がりや、直6の長いクランクシャフトの芯が通った感じの、気持ちの良いエンジンの回り方を知っていると・・・。
6気筒のあのフィーリングに拘らなければ、イイエンジンだと言えます。(^^)

サスペンションの印象は、18インチのランフラット・タイヤを履いているのにイヤな突き上げ間も無く、締まりの有る感じでBMW3尻らしいスポーティな印象で、4気筒化によって軽くなった鼻先とあいまってワインディングを気持ち良く走れるスポーツ・セダンだと思いました。

インテリアもデザインに力の入った感じでしたが、赤のトリムやステッチが少しハナにつく感じがしたのと、ステアリングのレザー少し硬く質感が低いのが残念でした。
全体に良く出来たスポーツ・セダンだと感じました。(^^)

これからのF30・3尻のバリエーション展開について営業君が言うには、
6月に、320と320のディーゼルが追加されるそうで、ディーゼルの排ガス対策はメルセデスと同じ尿素による処理だそうです。

気になるMspは来年になる模様で、スポーツとの違いはエアロの追加とサスペンションの変更、さらにスポーティなインテリアだそうです。
Mspファンの方はもう少しの我慢ですね。

ボクが4サルーンが必要になったときの候補車リストの上位にはランクされるとは思いますが、これまでE36・E46・E90・E98と4台のNA6気筒BMWを乗り継いできた者としては、今までの指名買いと違ってメルセデスやアウディなどのコンペティターも合わせて検討する事となると思います。

今日試乗してしまいましたが、ニューBMW3シリーズデビューフェアには日曜日に行きます。(^-^)v

さて今月はお休みしてしまった、「こんなクルマをありました。」シリーズ。
いつもの本屋さんの駐車場で見つけたクルマは、

マツダ ランティスセダン、2リッターのV6エンジンが話題になったクルマです。

Posted at 2012/02/10 17:21:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | bmw | クルマ
2012年02月09日 イイね!

ニューBMW3シリーズデビュー・フェアと

2月11日と12日行われる、ニューBMW3シリーズデビュー・フェアの案内状が、Gifu BMWから届きました。
もう試乗された、みん友さんも見えるようですが見に行ってこようと思います。



試乗は、なんか理由を作ってジックリとしてみようと思います。

お土産は何かな。(^^)


話は変わりますが、「黒木メイサが入籍&妊娠」のニュースには驚きました。(@o@)


↑のCM、BRZと黒木メイサのイメージからするとソフトすぎると思うので、もっとハードなCMを期待していたのですが。今後の展開が楽しみです。

ナビシートに赤ちゃんを乗せた黒木メイサが颯爽とMTのBRZを駆る。っていうCMはどうかな?
以外とママ達に受けたりして。(^^) 富士重工さんいかがですか?

Posted at 2012/02/09 23:30:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | bmw | クルマ
2012年02月06日 イイね!

ポチッしたブツが届きました。

時間潰しにヤ〇オクを徘徊中に面白そうなブツを発見し、ダメ元で入札したまま放置しておいたら、なんと落札してました。
そして届いたブツがこれ

 ↓




 ↓




 ↓




 ↓




 ↓


 
BMW sport ウィンタージャケットです、胸にBMWのエンブレムが誇らしげに。(^^)


BMWスタイルを見ても載って無かったので、カタログ落ちの物でしょうか、ヤ〇オクでは倒産処分品となってました。

K国製と思いましたが良く見ると、MEDO IN GERMANYのタグが。(^^)v


裏地はボアで暖かそうで、この時期のオープン走行に良さそうです。v(^0^)v


袖にもBMWの文字が。

Z4でオフ会などに行く時に来て行こうと思います、気がついたら声をかけて下さいね。


話は変わって、近くのSUBARUのDラーのショウルームにBRZが展示して有るのを発見、早速見に行ってきました。
20代くらいの二人連れと50代の男性の二組の先客がみえてました(さすが平日)。

ボンネットが開いていたので低く収まっているエンジンを見た後に、運転席に座ってみると低いシートポジションや小径(コブ付)ステアリングにその気にさせられます。
早く試乗したいです。

ケイマンで行った為か、BRZをひととおり見て簡易カタログと価格表を貰うまで放置状態に、帰ろうとクルマに乗ったところで、尾根遺産が走って来ましたが、「今日はクルマを見にに来ただけです。」と答えて帰りました。

写真はみなさんが既にUPされてますし、とある事情でケイタイが無いので無しです。(^^ゞ


Posted at 2012/02/06 21:00:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | bmw | クルマ
2011年09月04日 イイね!

Z4よ、お前もか!

皆さん、台風12号による影響や被害は有りませんか?
ウチの近く(岐阜市内)は雨が凄く降っているので、今日は引きこもり状態です。

さて、先日の1042Rさんのブログのコメントに書いた、ボクの車歴を見直してみると、
初代アコードHB、R30スカイラインGTターボ、GX71チェイサーツインターボGZ20ソアラ、R32スカイラインGT-RCC2ビガー2.5、E36BMW320i、JZX100チェイサーツアラーS、E46BMW320iMsp、E90BMW325iMsp、NBロードスター、ケイマン、E89Z23i
更に神様号のトゥディ、セルボ、ヴィッツユーロスポーツエディション、9NPOLO

この中で斜体にしたのは、消滅した車名やボディ形状もしくは廃止になったグレードです。
スカイラインGT-Rは日産GT-Rとなり独立したんでカウント、これを入れると17台中9台になり半分以上に。

大きく傾斜したリヤゲートと2ドアのスポーティーでヨーロッパナイズなスタイルで選んだアコードHB
マークⅡ3兄弟の仲で一番スポーティなので選んだチェイサー×2台
同じ理由で、インスパイヤーでなくビガー2.5、
このグレードが無ければヴィッツは買わなかったヴィッツユーロスポーツエディション
等など。
HondaAccord1st[1]
HondaAccord1st[1] posted by (C)sa85471
GX71_CHASER_GT[1]
GX71_CHASER_GT[1] posted by (C)sa85471
800px-1996-1998_Toyota_Chaser[1]
800px-1996-1998_Toyota_Chaser[1] posted by (C)sa85471
ホンダ・ビガー[1]
ホンダ・ビガー[1] posted by (C)sa85471

BMW&POLOの輸入車体制になり安心していたところ、
Z4購入の大きな決め手になったNA2.5リッターのストレート6エンジンが廃止で、23iが生産中止になり後は在庫限りの販売になってしまうとの事。

Z4に4気筒2000cc直噴ターボの28iが追加されることはウワサでは聞いていましたが、BMWの代名詞でもあり「シルキーシックス」と称されたNAのストレート6が無くなってしまうとは。

聞いた話によれば、先日代車で借りた528iや523iなどは駆け込み需要が発生しているとか、いないとか。
010
010 posted by (C)sa85471

BMWに乗るなら絶対に「ストレート6」と思い無理しても6気筒エンジンを購入し続けてきたのに、環境の為とは言えとても残念です。

事故の時の代車で借りていた、4気筒のE90 320i。パワーの無さとエンジンのフィーリングの悪さが印象に残っていますが、直噴&ターボ化によりどんなパワーユニットに変身するかある意味楽しみですが、NAストレート6の快感ともいえるバランスの取れたレスポンスの再現は無理でしょうね。

でもあの長いボンネットの中、6気筒エンジンでさえラジエター付近は余裕が有るのに、4気筒エンジンが載ったらエンジンルームはスカスカになってしまいまそうです(笑)。
CIMG1983
CIMG1983 posted by (C)sa85471

こうなったら、最後のNAストレート6思いっきり大事にしてやります!
でも、Z4の次どうしましょう?
CIMG2892
CIMG2892 posted by (C)sa85471
Posted at 2011/09/04 11:11:01 | コメント(11) | トラックバック(0) | bmw | クルマ
2011年08月26日 イイね!

箱換えします。来ました編。

箱換えします。来ました編。BMW 528i(F10)がやって来ました。
久々の青色のBMWです。

自分で頼んでおいて、なんなんですがデカッて感じです。
007
007 posted by (C)sa85471

内装は当然レザーです。
018
018 posted by (C)sa85471

エンジンは、グレート名が528ですが3リッター6気筒NAですが、前乗っていた325iやZ4の方が気持ち良く回ります。
020
020 posted by (C)sa85471

早速本屋さんまでドライブ、外から見るとデカいですが運転してみれば3尻と同じ感じでいけます。
小回りする時は、後輪が逆操舵して回り込む感じで曲がってくれます。

アクティブ・ドライブコントロールでスポーツに切り替えてみましたが、ダンパーが硬くなりステアリングも重くなりますが足が柔らかい感じが残りますね、もう少しカチッとした感じが欲しいです。
019
019 posted by (C)sa85471

本屋さんで買ったのは、car magazine 特集はNSX、そくGetです。
024
024 posted by (C)sa85471

でも一番の目的は、この方のページ
013
013 posted by (C)sa85471





































そろそろ、本題の「箱換え。」について。
換えたのはコレ
016
016 posted by (C)sa85471

1042Rさんやtsucchi47さんのコメントのとおり、パソコンです、前換えたモニターがDELLだったので、本体もDELLにしてみました。

HDDをブログの写真を沢山保存するために1TBにしました。
OSがwindows7でメールの設定等に少し手こずったのとキーボードのタッチにまだ慣れませんが、前のPCより処理も早くなりいい感じです。

PCを換えたのと同時に、ビデオカメラもポッチとしてしまいました。
一諭吉でお釣が来くる値段でしたが、ハイビジョン録画や顔認識機能、そしてリモコンがついているので、走行中の動画や静止画撮影が安全にできるとおもいます。

テストでこんな動画を撮ってみました。


チダックス(チワワとミニュチュアダックスのハーフ犬)のセナはフセやお座りは出来ませんが、ハウスだけができます。

アッ、最初に載せた528iですが、Z4の1年点検の代車です。
最初は320iとの話でしたが、お願いしたら528iを持って来てくれたのでブログネタに使わせてもらいました。
釣られた人はいませんよね?
Posted at 2011/08/26 10:04:47 | コメント(18) | トラックバック(0) | bmw | 日記

プロフィール

「今月号CG渡辺編集長の登録13年越え車の増税に対するコラムで編集長の友人の、「タバコに対する増税と同じだ、自動車税はもっと高くても良い。」に共感してしまいました。
最も、13年越え間近のケイマンとエコカー免税対象車の118dの2台持ちとしては、微妙な立ち位置ですが。」
何シテル?   06/03 17:27
 BMWとケイマン、神様号のPOLOの3台が我が家の車達です。BMWはE36、E46、E90、Z4(E89)と乗り継ぎ、320d(F30)に。  神様号のPO...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

遂に来た! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/28 09:29:59
お詫び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/06 14:06:14
既存のルールや常識に縛られない人でありたい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/27 14:28:41

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
黒いボディーに赤の内装がお洒落な118dです。 神様号&メインカーです。
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
休日のストレス解消用です。BBS19インチホイルとザックスRS-1の車高調が自慢です。
アウディ A1 アウディ A1
神様2号(長女)のクルマです。2014年3月1日納車されました。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2014年1月12日に納車されました。Z4からのハコ替えです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation