• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sa(エス・エー)のブログ一覧

2010年08月15日 イイね!

追突事故のその後・その1

13日の追突事故のブログには、沢山のご心配のコメントを頂き、ありがとうございました。
もちろん、ブログをご覧になった方の中には、快く思われなかった方もみえると思います。

自分が怪我をするという交通事故は今回で2回目です。
先回の事故は、約20年前の事で、特に記録などは残していませんでしたが、自分自信のアーカイブとして、また皆さんからのアドバイスを頂いたり、反対に皆さんの参考に少しでもなればと思い、経過をブログにUPしていきたいと思います。

見たくない方は、無視してください。

8月14日
事故当日に、受診した病院の整形外科で診察を受けました。
診察の結果は、骨には異常なし、神経の障害も軽度で、警察用の診断書には「外傷性頚椎症候群」いわゆるムチ打ちと書かれていました。
 症状的には、首と両肩の違和感と両手の痺れ感があります。
 肩の違和感と、手の痺れ間は左手側の方が強い感じがしますが、これはルームミラーを見ていた為かと思います(ウチのBMWはRHDです)。

お昼に、相手の保険会社の○○ダイレクトから電話があり、
 立て替えた治療費の精算、
 事故の担当センターおよび担当者、
 今後の治療費や交通費、
 車の修理先や代車の件
の事の説明を受けましたが、電話をしてきたのは、保険会社の休日の担当者とのことで(電話番号から東京からの様です)、16日に担当者から電話が有り、もう少し詳しい話がある様です。
 代車にはBMWをお願いしておきました。

その時に、
 事故後相手から何の連絡も無い事を伝え、
  「保険会社から連絡をしないように。」
と言っているのかと聞いてみたところ、保険会社からは、
  「その様なことは、言っていないし、事故の相手方に電話を入れる事は当然の事なので、この話を伝  えておきます。」
との事でしたが、未だに何の連絡も有りません。

8月15日
BMWのDラーの担当者から連絡があり、代車のレンタカーが来るまで試乗車を貸してくれるとの事で、
新型の5尻を期待しましたが、LCIモデルの320Mspがやってきました。
担当君からは、「この際クルマを買い換えたら。」との提案が有りましたが、今はそんな余裕は有りませんので丁寧にお断りし、その換わりに時間を掛けて完璧に修理してもらうようお願いしました。

今日のところはココまでです。
Posted at 2010/08/15 19:19:17 | コメント(8) | トラックバック(0) | bmw | 日記
2010年08月13日 イイね!

今日は13日の金曜日・・・追突された~。

キリスト教も仏教も神道も信じていませんので、13日の金曜日は関係ないと思っていました。
しかし、今日はお墓参りに行くために仕事を早く切り上げての帰宅途中、渋滞で停止した前車につづいてボクも停止。

ルームミラーで後方を確認すると、かなり後方に紫色の軽自動車を発見。
「これだけ車間距離が有れば、余裕でで止まってくれるな。」
と思ってミラーを見ていると、その軽自動車の速度が落ちません!

「オイ、うそだろ。」と思いながら身構えるのが精一杯。そしてドカンと衝撃が!
ルームミラーにはボクのBMに追突した後跳ね返る軽自動車が写りました。
BMは1m位前に押し出されましたが、幸い前の車には玉突き追突しませんでした。

BMから降りて、軽自動車近づくと車内には20歳位の女性が、なにやらパニクッている様子。
自分で110番をし、彼女が降りてくるのをまちました。
「ごめんなさい。」とのクルマから出てきた彼女の第一声に、こみ上げる怒りを抑えながら(一応大人なので)、

「だいぶ距離有ったよね。」と質問すると彼女は、「ハイ。」と。
「わき見していたの。」と質問すると彼女は、「ハイ。」と。
せっかく「50000km走りました。」とのブログをUPし、大事に乗っていこうと思った矢先にこんな姿に
ボク
ボク posted by (C)sa85471

相手の軽自動車はラジエターから冷却水がもれてました。

段々痛み出した首を押さえながら、警察の到着を待っていると、帰宅ラッシュの国道はこの事故の影響で渋滞が酷くなってきました。

相手のクルマのラジエター液が漏れているのでクルマを動かせずにいると、一台の白いセルシオが止まり、
「いつまでも止めとらんと、はよう動かせ。」と言ってきました。
「動かしたくでも動かんのだ。」と言い返してやると、バツの悪そうな顔をして走り去って行きましたが、本当にイヤなヤツが居るものです。

イヤな事と言えば、現場検証が終わって現場近くの救急病院の夜間受付に行き、
「交通事故に遭ったので、診察を受けたい。」と告げると、
「今日の当直医は、内科の先生ですので、市民病院に行ってください。」
と言われました。

しかたなく市民病院に行くと、
「今日は泌尿器科の先生しかいませんが、それで良ければ受診して下さい。」と
首の痛みが酷くなるのを我慢しながら、

「じゃボクはどうすればいいの。」と聞くと
「消防本部に電話をして整形外科の先生のいる病院を教えてもらって下さい。」と消防本部の電話番号を教えてくれました。
でも消防本部で教えて貰った3つの病院に電話をしても、整形外科医の当直は居ないとのつれない返事。

中には、「明日なら整形外科医が居ますので、明日の朝来てください。」という病院も、
『痛いのは今だ。』と心の中で叫びながら、祈る思いで自宅近くの総合病院に電話をすると、
「外科医なら当直で居ます。」との返事。

ホッとしながら病院に向かい、何とか診察を受ける事ができました。
診察してくれたのは、若い女医さん、レントゲンやCTを撮ってくれたのも若い女性の技師の方でした(ニコッ)。

診察が終わり自宅に帰り着いたのは、午後11時近く。事故から4時間30分たっていました。
BM君はDラーが盆休みのため入院は早くて16日からとの事(通勤どうしよう、ケイマンでの通勤は首に負担が大きいし)。

凹んだ話にお付き合い頂きありがとうございました。

皆さんも事故には気をつけてくださいね!
っ言うか追突してくるクルマは避け様が有りませんが。
Posted at 2010/08/14 00:13:56 | コメント(24) | トラックバック(0) | bmw | 日記
2010年08月11日 イイね!

50000km走りました

50000km走りました









本日、仕事からの帰宅途中に、BMW325Mspの走行距離が、50000kmになりました。
コンデジを持っていなかったので、ケイタイで撮影しました。
20100811193456
20100811193456 posted by (C)sa85471

2006年6月の納車で、4年2ヶ月で走りました。
納車直後は土日の遊び車、ケイマンが来てからは通勤車として活躍中です。
今のところ他に欲しいクルマもないので、しばらく付き合っていくつもりです。
Posted at 2010/08/11 21:01:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | bmw | 日記
2010年08月05日 イイね!

こんなハズじゃなかった?(番外編)

CCJ Hakone meeting the 3ed も終わり日常生活に戻った朝。
BMWで出勤中しばらく忘れていた「ボーン」というゴング音と同時にこのメッセージが、
CIMG1716
CIMG1716 posted by (C)sa85471
ピンボケですいません。

「タイヤ空気圧異常」の表示も。

エッ、パンク!でもハンドルを取られることも無く、普通に走り勤務先に到着。
早速タイヤ4本を点検するが、見た目異常なし。

帰宅前に再度タイヤを見ると、左後輪にしっかり釘が刺さっていました、ア~ア パンク決定。

実はリヤタイヤは左右ともスリップサインが出ており、手ごろなタイヤを物色していた時の出来事。
仕方が無いので、いつもの岐陽BSに電話、在庫ありとの事で早速注文、予算オーバーです(泣)。
土曜日にケイマンの前輪と一緒に交換予定です。

ちなみにBMWのタイヤはRFTではないですが、釘がささったままエアーを多めに入れて普通に走ってます、さすがミシュラン・・・って、違うか!!!!!
Posted at 2010/08/05 21:25:04 | コメント(8) | トラックバック(0) | bmw | 日記
2010年07月25日 イイね!

初めてのオフ会

初めてのオフ会って、日本平フェスやclub9876で散々オフ会に参加しておおきながら、今更「初めてのオフ会?」と思わないで下さい(笑)。

BMW325MspでBMWオンリーのオフ会に初めて参加しました。
きっかけは昨日自分のブログへのこの方のコメント。

BMW@kansaiは、一度行こうと思いながらも諦めたことのあるオフ会です。
名神から京滋バイパス経由で、吹田SAへ途中ハマーに頭を抑えられながらも到着
すでに30台くらいのBMWが集まっていました。

SA内をウロウロしていると、guccioさんから電話が「本当に来てはるんですか?」「ハイ来てます。」
30分後に合流しSA内のクルマを見て廻りました。

お互いのBMWも撮影を、でもクルマのツーショットが撮れなく残念でした。
130
130 posted by (C)sa85471

そういえば高速で頭を抑えられてハマーも居てました。

気になったクルマを押さえておきました。
無題
無題 posted by (C)sa85471

アルピナ
アルピナ posted by (C)sa85471

M5
M5 posted by (C)sa85471

CIMG1615
CIMG1615 posted by (C)sa85471

デルタ
デルタ posted by (C)sa85471

今朝BMWを見るとこんなに虫が着いてました。
虫
posted by (C)sa85471

guccioさんお仕事でお疲れのところ遅くまでお付き合いありがとうございました。

さて、来週はケイマンで箱根です、その前に静岡で実物大のロボットをみてきます。
Posted at 2010/07/25 14:25:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | bmw | 日記

プロフィール

「今月号CG渡辺編集長の登録13年越え車の増税に対するコラムで編集長の友人の、「タバコに対する増税と同じだ、自動車税はもっと高くても良い。」に共感してしまいました。
最も、13年越え間近のケイマンとエコカー免税対象車の118dの2台持ちとしては、微妙な立ち位置ですが。」
何シテル?   06/03 17:27
 BMWとケイマン、神様号のPOLOの3台が我が家の車達です。BMWはE36、E46、E90、Z4(E89)と乗り継ぎ、320d(F30)に。  神様号のPO...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

遂に来た! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/28 09:29:59
お詫び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/06 14:06:14
既存のルールや常識に縛られない人でありたい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/27 14:28:41

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
黒いボディーに赤の内装がお洒落な118dです。 神様号&メインカーです。
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
休日のストレス解消用です。BBS19インチホイルとザックスRS-1の車高調が自慢です。
アウディ A1 アウディ A1
神様2号(長女)のクルマです。2014年3月1日納車されました。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2014年1月12日に納車されました。Z4からのハコ替えです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation