• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sa(エス・エー)のブログ一覧

2010年06月05日 イイね!

土曜の午後の電話。

土曜の午後の電話。今日は、お休み。
「ケイマンのパーツ早くこないかな~。」
と思いながら、昼過ぎまでパジャマでマッタリと過ごしていると、家電がプルルー。
ナンバーディスプレイで見ると、0120で始まる番号、
「誰ッ、何かのセールス?」

んで、出てみると爽やかな女性の声で
「こちらBMWカスタマーセンターでございます。突然のお電話失礼します・・・。」
土曜の午後だし、ああ例の電話アンケートか。

そう言えば1週間くらい前BMWのDラーのサービスから、
「12ヶ月点検後、お車の調子はどうですか?」って電話が有ったっけ。
その時、サービスの人は何も言わなかったのですが、
もしかしたら例の電話アンケートが有るのかな?
と思っていました。

E46の時は、Dラーのサービスの人から
「もし電話アンケートが有ったら全部『5』で答えてください。」
と電話が有ったりしました(笑)。

今回は、Dラーのサービスの人から何も言われていないし、なんて答えようかなと思っているうちの質問が始まりました。

「めんどくさいから全部『5』にしておいて。」
と言おうとも思いましたが、別にやることも無いので、お付き合いする事に。

お姉さん、「今回の12ヶ月点検全体の満足度は?」
ボク、「5でお願いします。」
お姉さん」、「今回ご依頼された内容の点検は全て行われていましたか?」
ボク、「5でお願いします。」

以下数問の質問があり、全部『5』で答えた後、
お姉さん、「今回のアンケートの回答の結果をsa様のお名前と一緒にDラーに伝えてもよろしいですか?」
との質問。

全部『5』で答えてあるので当然『OK』と答えました。

MyDラーのサービスの皆さん、全部『5』で答えておきましたので安心してください(笑)。

でも、ポルシェやVWからはこんなアンケート来ませんけど。
Posted at 2010/06/05 21:06:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | bmw | 日記
2010年05月23日 イイね!

雨が降っているので。(長文です)

雨が降っているので。(長文です)本当なら、この間ポチッとした物をBMWに付ける予定でしたが、雨のため延期です。
そこで、このまえ交換したブレーキパッドの事を書いてみたいと思います(長文ですので忙しい方は飛ばしてください)。

今うちに有るクルマを含めて、これまで所有してきたクルマは全て、サスやホイルやタイヤを替えたり、エアロパーツを付けたりと、何らかのモディをしてきました。


交換したパーツ類は、性能アップを目的に選んできましたが、サスを替えてローダウンやホイルのインチアップ等は見栄え重視の選択であることも事実です。

そんな中で、ブレーキパッドは一度も社外品を使ったことが有りませんでした。
純正パッドを変えても見た目の変化も無く、性能的にもブレーキダスト以外に不満も無く、特にBMWはSFWの関係もあり純正パッドを使い続けていました。

一昨年の1月にケイマンを購入してから、BMWを通勤に使うようになるまでは毎週のように洗車していたBMWでしたが、職場までの1往復(約50km)を走っただけで、ホイルの輝きが無くなり週末になればホイルは真っ黒になってしまいました。

いくら洗車してもホイルが汚れていては台無しですので、通勤に使い始めた頃は毎週末ホイルを頑張って洗っていましたが(近所では「ホイル磨きの達人」というありがたくない名前を貰いました)、段々と洗車の間隔が長くなり(気持ちがケイマンに移った事もあり)、遂には汚れていても別に気にすることなく乗り続け、年末年始等何か特別な事の無い限り洗車しなくなっていました。

しかし、今回付けたクランツ・ジガはブレーキのフィーリングも良く、狙いどおりブレーキダストも少なく、週末になってもホイルは輝いたままです。

そうなると、今度はボディの汚れが気になりだし、毎週末のBMWの洗車が復活しました。
だってクルマが綺麗なのは気持ちがいいですからね。
  この前ポチしたパーツも、艶が無くなってきたので「取替えなきゃ。」と思いながもイマイチ踏み切れずにいましたが、ボディが綺麗になると艶の無さが急に気になりだしポチしてしまいました。

「たかがブレーキパッドを替えたくらいで何を大げさに。」、と思われるかもしれませんがBMWに対する気持ちが、納車当時のわくわくした気持ちが復活したように感じますし、法定点検を受けた事もあり当分乗って行きたいと思っています。

これまでの見た目重視のモディファイ考え直させられました。
パッドを替えてもらったショップの社長からは、BMWの納車直後から、ダストの少ないパッドを進められていまいしたが、「もっと早く替えていたら。」と今更ながら思っています。

次は、前にも書いたようにケイマンのブレーキパッド交換の予定です。
ケイマンの純正パッドのダストはBMWより全然少ないのと、ホイルのコーティングのおかげでホイルの汚れはあまり気になりませんが、綺麗なほうが良いですからね。

最後までお付き合い頂いた方、ありがとうございました。
Posted at 2010/05/23 18:39:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | bmw | 日記
2010年05月21日 イイね!

日帰り入院?

と言ってもボクではありません。

BMW325Mspのブレーキパッドを交換して、BMWの警告灯が消えたはずでしたが、実はこんな警告灯が隠れていました。
オイルが足りないとのサインです。
 
その後iDriveでチェックすると、こんなサインや 
 
ブレーキオイルを替えろとのサインが、

更にこんな警告灯、法定点検を受けろと言ってます。、


そんな訳で、法定点検に325Mspを出しました。
何処に出すか悩みましたが、ブレーキパッドを替えたときのリセットがしていなこともありDラーに出しました。

午前中に出して、夕方には綺麗に洗車されて帰ってきました。
Dラーの担当君によれば大きな問題は無く、「ドアロックエラー」のエラー表示が出たので、ドアロックセットをクレーム処理で交換したとの事でした(クレームでよかった)。

フロントガラスには、新しいこのシールが。

仕事が終わり325Mspで帰りましたが、職場から自宅まで、エンジンを掛けてから切るまで、あの「ボーン」というゴング音なく過ごせたのは何ヶ月ぶりかな~。

今回の法定点検の費用は2.7諭吉で済みました。
これで暫らく安心して乗れますね。

でも、帰宅してから請求を良く見ると、タイヤ測定の項目に
「リヤタイヤの溝が少なくなっています。左右とも2.0mm」の文字が。

次はリヤタイヤの交換かー、orz。.

ケイマンのブレーキパッドも、アッ自動車税も・・・・諭吉さんが次々と・・・。
Posted at 2010/05/21 22:42:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | bmw | 日記
2010年05月17日 イイね!

ポチッとした物が、

届きました。
なんと神様が注文したお菓子と一緒にでした。
 

中身はこれです。


BMW用のカーボンピラーパネルです。
今付けているのが、UVで痛んできたので、ヤ○オクでポチッしました。

今度の休みに付け替えます。

カーボンフェチ止まりません。
ケイマン用のカーボンパーツも探し中です。
Posted at 2010/05/17 22:35:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | bmw | 日記
2010年04月25日 イイね!

今日から2年目突入。で、今日はこんな日でした。

今日から2年目突入。で、今日はこんな日でした。「はじめまして」で始めたこのブログ、今日から2年目突入です。

昨年のケイマンフェスに参加し、その様子を伝えるCCJのメンバーのブログを見て,「自分もやってみよう。」と始めて1年すぎました。

始めた時はブログタイトルとおり、ケイマン・325Msp・ポロの3台を公平にUPするつもりでしたが、イベント出撃回数の多いケイマン中心のブログなってしまいました。

お友達の皆さんこれからもヨロシクデス。

さて、本当なら、24日の土曜日は、325Mspのブレーキパッドとブレーキディスク交換&ケイマンの後輪交換のメンテの予定でしたが、土曜日の朝急に職場から呼び出しがあり、2台のメンテはキャンセル。

今日は昨日の残務整理と月曜日の準備の為休日出勤、低めのテンションを少しでも上げようとケイマンで出勤しました。

仕事をサクサクと仕上げて、今日開通した「梅谷トンネル」(岐阜県の垂井町と池田町を結ぶトンネルです。ローカルな話ですいません。)を通ってみました。綺麗なトンネルでしたが、ホコリっぽかったです。


続いて、BMWDラーにNEW5シリーズ&X1を見に行きました。
Dラーに着くと、丁度535の試乗車が戻ってきたところ、担当君の「乗ってみます?」の一言。

もちろん断る理由も無く乗り込みました。
しかしシートの位置はなんとか合わせられても、ステアリングのチルトがわからない。次はDレンジにどう入れるの?サイド・ブレーキの解除は?動き出すまで?だらけでした。

走り出せばスムーズなエンジンレスポンス、適度にシャープなステアリング、静かな車内「the高級車」って感じです。

モードスイッチをsportに切り替えると、サスはハードになり、ステアリングが少し重めに、エンジンレスポンスもシャープに。

アクティブステア&4WSの効果か、自分が思ったよりシャープで小回りが効く印象で、1台でサルーンにもスポーツカーにもなるクルマという印象でしたが、全長5m・車幅1.9mは大きすぎます。

7シリーズ似の顔もいまいちです。



家に帰ると神様はお出かけ中。
考えてみると最近、325Mspを洗っていない事を思い出し洗車。

325Mspに水を掛けると、隣のケイマンにも水が掛かるのでケンマンも洗車。
2台とも綺麗になりました。


さてもうすぐGW、みなさんはどちらへ?ボクはこれから決めます。
Posted at 2010/04/25 19:32:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | bmw | 日記

プロフィール

「今月号CG渡辺編集長の登録13年越え車の増税に対するコラムで編集長の友人の、「タバコに対する増税と同じだ、自動車税はもっと高くても良い。」に共感してしまいました。
最も、13年越え間近のケイマンとエコカー免税対象車の118dの2台持ちとしては、微妙な立ち位置ですが。」
何シテル?   06/03 17:27
 BMWとケイマン、神様号のPOLOの3台が我が家の車達です。BMWはE36、E46、E90、Z4(E89)と乗り継ぎ、320d(F30)に。  神様号のPO...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

遂に来た! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/28 09:29:59
お詫び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/06 14:06:14
既存のルールや常識に縛られない人でありたい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/27 14:28:41

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
黒いボディーに赤の内装がお洒落な118dです。 神様号&メインカーです。
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
休日のストレス解消用です。BBS19インチホイルとザックスRS-1の車高調が自慢です。
アウディ A1 アウディ A1
神様2号(長女)のクルマです。2014年3月1日納車されました。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2014年1月12日に納車されました。Z4からのハコ替えです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation