• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sa(エス・エー)のブログ一覧

2009年05月31日 イイね!

車検終了・・・。

車検終了・・・。 BMW の車検が終わって325Mspが帰って来ました。最初の車検でもあり大きなトラブルも無く終わりましたが、LEDのイカリングがエンジン始動時にフラッシュするとの事で、ノーマルと交換になりました。パーツ自体は保管してあった物ですが工賃が7350円請求されました(こんなに工賃が掛かるならフラッシュしないLEDに換えればよかったかな?)。
 他にはステアリング低速操舵時異音、ステアリングコラム上下時異音でステアリングコラムやスイッチなど交換、運転席側アームレスト塗装はがれでアームレスト交換が有りました、請求書によれば13諭吉となっていますが、SFW適用で請求はありませんでした、SFW様様です。
 今回の車検費用は法定費用を含んで145000円で済みましたが、実際には3月に後輪2本を交換して11諭吉ほど掛かっていますので、トータルで255000円くらい掛かったことになります。
 SFWは延長しないことにしたのですが、次の車検の事を考えると今からチョット気が重いです。
 車検が土日に掛かった為に、新しい車検証や車検のシールが無いのでフロントグラスに保安基準適合証が貼られていてチョッとカッコ悪いです。
 3日ぶりに乗った325のエンジンはヤッパリパワフルで気持ちいいです。
Posted at 2009/05/31 17:18:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | bmw | クルマ
2009年05月30日 イイね!

車検の代車323i

車検の代車323i 5月29日にBMW 325Mspを車検に出しました、代車は同じE90の323iでした。この代車は昨年の12ヶ月点検の時と同じ車で、その時は、「普通に乗るのならば323iで十分かな。」との印象でしたが、今回はMy325と比較しながら乗ってみました。

 実は323iは325を買う前に一度試乗しており、323iか325かで悩んだ結果、325Mspにした経緯がありましたが、その時の印象は当時乗っていたE46ー320i(2.2)と比べ十分パワフルに感じました。
 しかし、325Mspに3年乗った今では、2~3000回転位までは特に差は感じませんが、そこから先は完全に325Mspの方が力強く、エンジンを高回転まで回したときの気持ちよささも325Mspのほうがはるかに上です。
 323iのエンジンは高回転まで回した時の感じも、なにかオブラートに包まれたような感じがし、欲しい加速感を得るためにはキックダウンするまでアクセルを踏み込む必要が有りました。
 
 次にサスペンションですが、323iはノーマル仕様のサスでタイヤも16インチのRFTを履いていました、サスは柔らかい感じがしますがタイヤのゴツゴツ感が感じられるもので、サスとタイヤがアンバランスな感じがしました。
 これまでハードサス系の車に乗り継いできたためか、助手席の嫁も珍しく「なんか車に酔ったみたい。」と言っておりました。世間では硬すぎると言われたMspの足に慣れた体には、ノーマルの足はチョッとソフト過ぎに感じました。
 以上が代車の323iの感想です。でも325Mspには、HSB・Zegaマフラー・脱RFTのパイロットスポーツPS2等が付けてあり、公平な比較にはなりませんしあくまでも、僕自身の感想です。
 早く325Mspが車検から帰ってこないかな。

Posted at 2009/05/30 23:11:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | bmw | クルマ
2009年05月17日 イイね!

車検と新型Z4

車検と新型Z4 車検を前に新型Z4に乗り換えるというはなしではありません。(←だったよいのですが。)
 
 うちのメインカーである、BMW325Mspも早いもので、納車されてから3年近くたち、車検が近づいてきたので、今日事前見積もりの為にDラーに行ってきました。
 事前見積もりの結果は、特に問題は無く税金等を含めて、13~14諭吉で済みそうとの事でした。
 ただ、LEDのイカリングがエンジン始動時にフラッシュするので、ノーマルに戻すようにと言われました。(車検対応と言われて買ったのに。)

 事前見積もりの間、ショールームに置いてあった新型Z4に触って遊んでいました。
担当君は、「どうですか1台。」と言って勧めてきましたが、「良い車と思うけど、2シーター2台というわけには。」と答えると、「ケイマンの代替に。」と言ってきました。(セールスとしては同然か。)

 オープンカーは、マツダロードスターに乗っていたことがあるので、気持ちよさは体験済みなのでもう一度乗ってみたいのですが、もしオープンを買うのならばボクスターが良いと思っています。

 本当は新型Z4の試乗もしたかったのですが、ある理由で試乗は出来ませんでした。(ある理由とは今日の天気〈雨〉に関係ありですが。)

 ロングノーズのデザインもカッコ良いと思いましたが、僕的にはチョット長過ぎて運転しずらいのではと思いました。(ケイマンは短いです。)

 話はBMW325Mspに戻りますが、SFWの延長について悩んでいます。費用は2年延長で14諭吉とのこと。
 オイル消費で、4月エンジンを分解するという経験をしたために延長しようか否か悩んでいます。
 皆さんの中でSFW延長された方みえますか?

 あと事前見積もり中に、「ATのシフトノブを新型に換えさせてください。」とサービスの方から言われました、何でも旧型はメッキが禿易いので交換を勧めているとのこと。
 只なら良いと思って交換してもらいましたが、少し走ってみましたが扱い慣れた旧型の方が良かったと少し後悔しています。
 写真が無いと寂しいのでシフトノブの写真UPしておきます。(ちなみに後ろに写っているクマのレーサーのマスコットはBMWの純正部品です、パーツナンバーも有りました。)
Posted at 2009/05/17 22:25:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | bmw | クルマ
2009年05月06日 イイね!

車の色

車の色 先日、お客さんからこんな話を聞きました。
  「 心理学的に言うと、青い色の車は交通事故に遭いやすい。青い色は後退色なので同じ距離にいても遠くにいるからだそうです。」
と。

 うちの車はBMW325Mspは、ル・マンブルーとPOLOは紺メタとどちらも青色系の色なので事故に遭わないようにしまーす。
 
 車の色と言えば、BMW325Mspを購入して間も無く3年になりますが、ル・マンブルーのBMW3シリーズを見たのはBMWのイベントを除くと、県内で3回(うち同じ車が2回)大阪と神戸で1回ずつの計5回だけです。

 Mspが出た時にル・マンブルーは専用色とされおり、青色のBMWが欲しかったために色については即決でした、今でもE90Mspによく似合っている色だと思うのですが。

 でも街中ですれ違うBMWはシルバーや黒と白ばかりでチョと寂しいです。
Posted at 2009/05/06 21:12:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | bmw | クルマ

プロフィール

「今月号CG渡辺編集長の登録13年越え車の増税に対するコラムで編集長の友人の、「タバコに対する増税と同じだ、自動車税はもっと高くても良い。」に共感してしまいました。
最も、13年越え間近のケイマンとエコカー免税対象車の118dの2台持ちとしては、微妙な立ち位置ですが。」
何シテル?   06/03 17:27
 BMWとケイマン、神様号のPOLOの3台が我が家の車達です。BMWはE36、E46、E90、Z4(E89)と乗り継ぎ、320d(F30)に。  神様号のPO...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

遂に来た! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/28 09:29:59
お詫び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/06 14:06:14
既存のルールや常識に縛られない人でありたい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/27 14:28:41

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
黒いボディーに赤の内装がお洒落な118dです。 神様号&メインカーです。
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
休日のストレス解消用です。BBS19インチホイルとザックスRS-1の車高調が自慢です。
アウディ A1 アウディ A1
神様2号(長女)のクルマです。2014年3月1日納車されました。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2014年1月12日に納車されました。Z4からのハコ替えです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation