• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sa(エス・エー)のブログ一覧

2014年09月01日 イイね!

とある日曜日の午後の出来ごと。

とある日曜日の午後。
食品の買い出しに実家の母親をスーパーに乗せて行くと(たまには親孝行)、同じ敷地内の100円ショップの駐車中に、周りの白物家電車から完全に浮いたクルマを発見。


ボクの記憶では、こんな変態クルマで100円ショップに乗りつけるのは、ウチから一番近くに住んでいるい、あのみん友さんしかいないので、100円ショップ内を探したところ、ビンゴ!
100円ショップ内は撮影禁止でしたので、写真は断念しましたが。

オーナーが確認できれば、怖い者なし。
レジの並ぶオーナーをしり目に、ガン見させていただきました。(^o^)


やがてオーナーさんも来て、エンジンルームも見せて貰いました。

オーナーさんから、「運転してみますか?」と嬉しいお言葉を頂きましたが、運転すると欲しくなってしまうので、助手席試乗で我慢・ガマン。


走りだした途端、「こりゃ楽しい~。」と大笑。エンジンがうるさくて、運転しているみん友さんと会話もできないので、とっても楽しい。(^o^)
ACなんかは当然無いのに、低いフロントスクリーンから巻き込んだ風が気持ち良くって、暑さなんか全く感じないショートドライブでした。(^o^)v

オッサンが二人しおお笑いしながら、へんてこなオープンカーで走り回っている姿に、見ない振りをされている感が有りアリでした。


320dの半分しかないです。


乗って楽しかったし、値段を聞いてまたビックリ、確かに手を入れる箇所が沢山ありますが(オーナーさん・ごめんなさい)、その値段で取りあえずこのクルマが手に入るなら、全然OK。
後はヤフオクなどでパーツを手に入れてコツコツ仕上げるのも有りかな。

増車は無理なので、ケイマンと入れ替えかな(「ケイマン手元に置いておく。」ってブログに書いたのは何時だ。」って突っ込みは無しで)と考えたりして・・・・。

と、妄想だ膨らみだしたところで思い出したのが、我が家のクルマのNGワード。
ウチの神様の場合、ボクがクルマを買い替えることにはとてもナーバスなんですが、買ったクルマに対してクレームを付けられる事はまず無いのですが(でなけりゃケイマン+Z4なんて無理)、車のNGワードが3つあります。 
 その1、マニュアルミッション。・・・ ギヤシフトの度に頭が前後するのがイヤだとか。
 その2、左ハンドル。・・・・・・・・・・ 対向車の運転手と目が合う、右折の時怖い。
 その3、ACレス。・・・・・・・・・・・・・ ACが無ければクルマじゃ無いそうです。
一つでも該当すれば、神様は乗ってくれません。
このベック550スパイダー、見事にコンプリートの3カード、その上屋根なし。(~_~;)

と言う事で、クルマNGワードに引っ掛かるクルマを買うのは、色々な条件が揃うまで我慢です。

むねたけさん、楽し時間ありがとうございました、

違うクルマがきたらまた乗せてね。<(_ _)>



こちらも、ポチしてくださいね。
にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ ポルシェへ
にほんブログ村


Posted at 2014/09/01 23:17:23 | コメント(8) | トラックバック(0) | 四方山話 | 日記
2014年08月17日 イイね!

お盆休みも終わりですね。

長い方は、8月9日当たりから、お盆休みだった方もみえると思いますが、今日でお休みも終わってしまいますね。

サービス業のボクには、お盆休みなんてモノは当然無く、それどころか休めるはずの土日も満足に休めない状態が続いてます。

今週も金曜日の夕方に起きたトラブルシューティングで、金曜日はてっぺん(24時)超え、土曜日も恒例の休日出勤。(T_T)

それでも何とか今日は1日休むことが出来ました。(^o^)

で、で、で、前から替えたかったスマフォを「iPhone5s」に箱替に、モレラまで神様1号&2号と行ってきました。


「iPhone6」の登場もうわさされるこのタイミングでの箱替の理油は、特に無いのですがやはりニューモデルに付きものの初期不良と、人気が沸騰して手に入れるのに暫く時間がかかりそうだからです。

ドコモショップで電話帳の転送をして貰っていると、神様2号は「自分の時は電話帳の転送はして貰えなかった。」と怒ってました。

ちなみにボクはクルマも、モデルチェンジから最低1年は待ってから購入しています。

箱替に付きものの初期設定等は、docomoが「iPhone」を発売したその日に手にいれた神様2号に丸投げしてやって貰いました。(^o^)

みんカラも登録すみです。


箱替の後はモレラでお昼ご飯を食べたり、買い物をしたりしてお盆休みの雰囲気を味わいました。
(写真は無しです。)

夜になってから、320dとBluetoothでiPhone5sを接続、前のスマフォでは上手く出来なかった、電話帳も転送できました。

そうそう、ウチの当たりは午後から結構雨が降りましたが前にもUPしましたが、我が家は約2m位の土盛りの上に建っているので浸水の心配は有りませんが、浸水の被害に遭われた方にはお見舞いを申し上げます。

さて、明日からまた激務が始まりますね、お盆の間は空いていた道路も普段の状況に戻って混みだしそうですので、今夜は早く寝ることにしますね。(~_~;)



こちらも、ポチしてくださいね。
にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ ポルシェへ
にほんブログ村

Posted at 2014/08/17 22:17:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 四方山話 | クルマ
2014年07月29日 イイね!

いまだに謝罪や反省の言葉は口にしていない

みんカラなのに、車の話では有りませんが、前々から気になっていたのですが・・・・。

「フジテレビ系(FNN) 7月29日(火)18時11分配信
長崎・佐世保市で、高校1年生の女子生徒が同級生を殺害した事件で、女子生徒は、いまだに謝罪や反省の言葉は口にしていないという。」
と言うニューズがYahoo!のtopnewsにでてました。

同級生を殺して、その遺体を切断するという、犯罪をおこしながら反省も謝罪も出来ない極悪非道な人間だ。
と言いたげです(もちろん、行った犯罪は決して許されるモノではありまえせんが)。

今回の事件にかかわらず、社会の注目を浴びるような事件で、
   犯人は「謝罪や反省の言葉は口にしていない。」
というフレーズを良く見かけますし、逮捕前の犯人に
   「被害者への謝罪は?」とか「反省は?」
とかインタビューしている場面を見ますね。

考えてみてください、高校1年の女子生徒自身も、自分が行った行為に戸惑い、逮捕勾留という経験の無い(有るのも問題ですが)シュチエーションのなかで、直ぐに謝罪や反省ができるものでしょか。
もし謝罪や反省の言葉が有ったら、早すぎると書きたたてるんでしょね?


謝罪の反省の意味を Wikipediaで調べてみました。

謝罪(しゃざい)とは自らの非を認め、相手に許しを請う行為である。

反省(はんせい)とは、一般的には自分がしてきた行動や発言に関して振り返り、それについて何らかの評価を下すこと[、あるいは自分の行動や言動の良くなかった点を意識しそれを改めようと心がけること。

とあります。

つまり謝罪は、相手に対して行うもの、反省は自分自身で行うことで、決して第3者や社会に対して行く事では無く、ましてやマスコミにとやかく言われる事ではないのです。

TV(NHKを除く)や新聞は、正義の代表の様な顔をしていますが、所詮は視聴率や販売部数を気にする営利企業ですから、センセーショナルなタイトルを付けたがるのでしょう。

或いは「事実をそのまま伝えただけです。」と開き直るのでしょか?
だったら他のタイトルを付ける方法もあると思うのですが。

考えてみれば、セクハラヤジ問題で口をつぐんで知らん顔を決め込んでいる都議会議員や、問題発言を繰り返す反省を知らない大臣や国会議員がいる国ですから、高校1年の女子生徒が謝罪や反省を犯罪直後に出来ないからと言ってマスコミが偉そうに言う事ではないと思うのですがね。

中には、勘違いしたり邪推する人がいるので、書いておきますが。
高校1年の女子生徒が行った行為は絶対に許されない犯罪だと思っていますし。
女子生徒は一生かけて罪を償い、被害者や遺族に謝罪を続け、自分自身で反省を続けなければならないと思います。

ただ、「犯人は謝罪や反省の言葉は口にしていない。」とセンセーショナルに書き立てるマスコミが気に入らないだけです、そうそうこのブログに文句やクレームを付けられても、ボクは謝罪も反省もしませんので、悪しからず。
Posted at 2014/07/29 23:40:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 四方山話 | ニュース
2014年07月24日 イイね!

The Porsche Summer Summitに行ってきました。

昨年から平日開催になった、The Porsche Summer Summitに行ってきました。


今日の仕事を部下に無茶振りして、上司には適当な言いわけをして、320dで名古屋へ。
昨年まではJR利用でしたが、時間が自由になるのと、燃料代の安さを生かしての320dです。

タワース側の駐車場に320dを駐車して。


会場受付です。

会場内です。


入ると直ぐに、919がお出迎えですが良く見るとモックアップ、でも良く出来てます。




メインは991タルガ4かな


変身中です。



クローズドの姿

リヤシートはお子様用。(^o^)

ヤッパ屋根の開くクルマはイイですね。(^o^)

屋根開き繋がりでボクスターも、


始めて見たマカン。




でも今回のお気に入りは、やっぱり「タルガ」


と言うことで、購入資金をGetするために↓に入ってきました。


タルガを買うのに6億もいらないので、ミニを30枚バラで購入。(^o^)v

「タルガ契約!」ってブログをUPしたら宝くじが当たったと思ってくだいさいね。
(前に書いたことが有るセリフ)


実は最近仕事が忙しくて・忙しくて。(~_~;)本当は今日も遊んでいる場合じゃないんですけど。
通常業務+特別な案件を任されて、四苦八苦。(T_T)
7月に入って本当に休めたのは1日だけの状態。(T_T)

で皆さんからのTRGのお誘いにも行けず・・・・。


なんで、ブログUPがなかなか出来なくなってきて、この先UPのペースが下がりそうです。<(_ _)>
でも、時間の都合が付けばTRGにも行きたいので、お誘い待ってます。
もち退会はしませんし、気になったブログにはコメントを入れさせて貰います。

ってUPしながら明日UPしたりして・・・・。

※スポーツカー嫌いのあの方の影響では無いですから。


こちらも、ポチしてくださいね。
にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ ポルシェへ
にほんブログ村

Posted at 2014/07/24 16:08:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 四方山話 | クルマ
2014年07月21日 イイね!

これは、期待できそうですね。(^o^)

せっかくの連休も、休めたのは今日の午後からの半日だけ。(T_T)
みん友さん達のTRGのレポートが裏山です。
本当は別の話題のブログの予定でしたが、チョッと問題が発生したので延期して・・・・。(~_~;)

マツダ デミオのプロトタイプ、自動車評論家の方がベタ褒めですね。
オイラの興味は、当然1.5LのディーゼルターボのAT(シフト・パドル付きもあるみたい)。


ハンドリングも良さげ、久し振りに試乗してみたい国産車です(前に試乗したのTOYOTA86)。
試乗の結果次第では、次期神様号の候補になるかも。(^o^)



ただ心配なのは、「評論家受けするクルマは何故か売れない。」と言うジンクス
と、マツダ地獄。(~_~;)


こちらも、ポチしてくださいね。
にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ ポルシェへ
にほんブログ村

Posted at 2014/07/21 20:31:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 四方山話 | クルマ

プロフィール

「今月号CG渡辺編集長の登録13年越え車の増税に対するコラムで編集長の友人の、「タバコに対する増税と同じだ、自動車税はもっと高くても良い。」に共感してしまいました。
最も、13年越え間近のケイマンとエコカー免税対象車の118dの2台持ちとしては、微妙な立ち位置ですが。」
何シテル?   06/03 17:27
 BMWとケイマン、神様号のPOLOの3台が我が家の車達です。BMWはE36、E46、E90、Z4(E89)と乗り継ぎ、320d(F30)に。  神様号のPO...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

遂に来た! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/28 09:29:59
お詫び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/06 14:06:14
既存のルールや常識に縛られない人でありたい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/27 14:28:41

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
黒いボディーに赤の内装がお洒落な118dです。 神様号&メインカーです。
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
休日のストレス解消用です。BBS19インチホイルとザックスRS-1の車高調が自慢です。
アウディ A1 アウディ A1
神様2号(長女)のクルマです。2014年3月1日納車されました。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2014年1月12日に納車されました。Z4からのハコ替えです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation