• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sa(エス・エー)のブログ一覧

2014年10月29日 イイね!

無題、その2.



実際は、

    家じゃなくて、「木曽路」

    ウイスキーじゃなくて、しゃぶしゃぶ懐石

でした。

 当然神様も同席でした。(^o^)v









こちらもポチしてくださいね。
にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ ポルシェへ
にほんブログ村
Posted at 2014/10/29 23:41:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | 四方山話 | 日記
2014年10月26日 イイね!

色々ご意見もあると思いますが。

その1

久しぶりに本屋で立ち読みをしていると、目に飛び込んできたのは、


表紙に踊る「美リーガル」の文字

ン。何だ? パラパラっとページを捲ると・・・・・・・。

要は、合法(保安基準に適合する)なドレスアップを行おうと。

ご丁寧に、保安基準の解説付き。

でもね、合法(保安基準に適合する)って、ナンバーを付けて公道を走る以上当然な事じゃないの?

今までは、非合法な改造(ドレスアップと言うらしいが)を勧めてきたってこと?

ドレスアップだろうが、みんカラでも見かける極端なネガキャンや車高短も、合法(保安基準適合)で

無ければ、変わんないからね。どんな理由を付けても違法は違法。

そうそう、昔々暴走j族を取り上げた雑誌や特攻服に刺繍した業者が、暴走行為を助長したって事で

逮捕された事が有ったけど、「違法改造を助長してた。」って言われないための特集?

当然、今後「スタコン」の参加車は合法な車のみ、違法な場合は積車で搬入になるのでしょうね。(^o^)

別に非難してる訳じゃないよ、「当たり前の事を特集する必要はないでしょ。」ってるだけ。


その2

プロ野球は、「日本シリーズ」という、「日本二」決定戦をやってるみたいですね。



セ・パともリーグチャンピオンが、CSで敗退するとはドユコト?

こんなんじゃ、長々とリーグ戦やってきた意味が全然無いじゃん、と思うのはプロ野球に興味の無い

ボクだけだろうか?

来シーズンから、CSシリーズとやらの勝者をリーグチャンピオンにすればイイじゃない?

「日本二」決定戦で阪神が勝っても、SBが勝っても何のメリットも無いので、どうでも良いですが。

エッ、「プロ野球に興味の無い奴は黙ってろ。」って?

「ヤだ!!」(^o^)

訂正とお詫び

mintgさんのコメントでご指摘のあったとおり、ソフトバンクは、パリーグで優勝していました。

ソフトバンクファンのみなさん、失礼しました。<(_ _)> 


こちらもポチしてくださいね。
にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ ポルシェへ
にほんブログ村
Posted at 2014/10/27 00:04:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | 四方山話 | クルマ
2014年10月13日 イイね!

日本カー・オブ・ザ・イヤー(JCOTY)2014-2015

が、マツダ・デミオに決定しましたね。




次期、神様号の候補(あくまでも候補)の1台ですので、うれしい受賞ですね。
来年はNDのロードスターの発売も控えており、2年連続マツダ車が受賞の可能性もありますね。

ただし、心配事も一つ。

以前、「マツダ地獄」・「自動車評論家の高評価の車は売れない」ってブログにUPしましたが、

心配なジンクスがまた一つ

     「カー・オブ・ザ・イヤーを獲った車は売れない。」

でも、半月で月間販売目標5000台に対して、7000台の注文があったそうなので順調な滑り出し、しかも、70%がディーゼルとか(7000台の中には、我が家は入ってませんので悪しからず)。



神様号の話が出たので、久しぶりのPOLO君の話題。


少し前から、ブレーキをかけるたびにブレーキペダルに振動が伝わる様に。
最初はブレーキを疑ったんですが、ロアコンブッシュがお亡くなりになっていたようです。
オイル交換等を兼ねて、左右ともロアコンブッシュを交換して貰いました。

場所が場所なので、パーツよりも交換工賃の方が高かったりしますが、振動も無くなりステアリングも心なしかシッカリした感じです。ナノデ、POLO君にはもう少し頑張って貰いましょう。(^^ゞ


台風19号は、今夜がピークの様ですね、そろそろ雨が強くなってきました。
みなさん気を付けてくださいね。



こちらもポチしてくださいね。
にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ ポルシェへ
にほんブログ村




Posted at 2014/10/13 17:04:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 四方山話 | クルマ
2014年09月12日 イイね!

過去とは?

少し前の、「ブレーキキャリパーカバー」や「高級風貨物車」であちこちのブログを徘徊していたら、昔絡んできた人のブログを見つけたので、

こんばんは、
「○が」じゃなかった、今は「○に」さんですね。
相変わらず、トラバブログ全開ですね。


とコメントを入れてみた、すると

おはようございます。
相変わらず、ツンツンして遊んでいるのでしょうか?
私はあおられたら躊躇無くブレーキを踏みます。悪しからずご了承くださいませ。
もう30年くらい前なんですが、
あおりまくった車が信号で後ろに止まったので降りていって、フロントウインドウを割ってやろうと力いっぱい回し下痢したのですが、フロントウインドウって丈夫ですね。靴の跡がついただけでした

とのコメントの返答が、でオイラが次のブログに

アッ、そうそう。ツンツン走りは当の昔に卒業してますよ。特にディーゼルに乗るようになってから、できるだけ車間距離をとって、無駄な加速減速をしなくて済むようにしていますので。
一応ボクは「学習」という言葉を知っています。


とコメントを入れると、

相手改心して真人間になられたのは喜ばしいことですが、それで過去の悪行が帳消しになるわけではありません。世の中をなめちゃいけませんぜ。

って返答が、で同じブログに

>それで過去の悪行が帳消しになるわけではありません。世の中をなめちゃいけませんぜ。
  過去の悪行が帳消しになるわけではありません、当然の事です、過去を変えることは誰にもできませんから。
  過去が変えられないからこそ、過去の行動を見直し反省してこれからの行動を正していくことしか出来ないのではないでしょうか?だから「学習」が必要なのですよ。
  もちろん、世の中をなめてなんかはいません

とコメントを入れると、

「とうの昔」のお話にしたいのならそうおっしゃっていただければと思いました。忘れたい過去があるならそれに触れないことを「学習」なされたのなら、そういうことをどこかにサジェスチョンとして盛り込んでいただかないとお馬鹿な私にはわかりませんので、大変失礼いたしました。
真人間としてコメントいただけたのならこんなうれしいことはありませんです。

って返答がきました。

 どうもこのブログの方は、ボクの過去の行動を「帳消しにしようとしている。」とか「忘れようとしている。」と思ってみえる様でボクを悪者にしたい様です。(^o^)
 ボクのコメントには「ツンツン走りは当の昔に卒業してますよ。」としか書いて無いのに、想像力はHNが変わっても相変わらずの様です。

※今回はリンクを貼りませんので、興味がある方は自分で探してくださいね。

で、ブログタイトルの「過去とは?」となる訳ですが。

改めて考えてみると、「過去」とは文字の表す様に「過ぎ去った」事で当然実態の無いものですので、帳消しにできるものでは有りません。
少し調べてみると、過去とは「自分の中にある記憶。」と出ていました。

「自分の中にある記憶。」であれば忘れる事は出来るかな?って思うのですが、忘れたい記憶を忘れようとすればするほど、忘れられないモノですよね。(^^ゞ
だったら、「過去を忘れること無く、反省してこれからの行動を良くして行けば良い。」と思うのですが、カッコ良すぎるかな。(^^ゞ

とは言うものの、思うように行かないのが世の常。
でも、なんでも悪い方ばかり考えていても仕方がないので、常にポジティブ・シンキングで上を向いて行きたいです。(^o^)

他人のブログのコメントで持論を展開するのも、「なんだかな~。」って思って自自分のブログで書いてみました。



とは言え、↑コイツは上向き過ぎ。(^o^)v


車の話題じゃないけど、こちらもポチしてくださいね。
にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ ポルシェへ
にほんブログ村








Posted at 2014/09/12 23:48:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 四方山話 | 日記
2014年09月06日 イイね!

風になりたい・・・。

お休みの朝、少し早く起きて外に出てみると、
爽やかな中に、少しキリッとした空気が身体を包んだ時、
ボクの頭に浮かんだのは、元愛車の


「オープンで走ったら気持ちいいだろうな。」

でも、Z4はもう無いので、320dの窓を全開にして少しドライブに、
車内に入ってくる、心地よい風に頬をなぜさせながら走っても、物足らない
フロントウインドウを超えて車内に入る風に遊ばれながら走る感覚が・・・・・。

オープン、オープン

今週は、こんな車の助手席に試乗したり、


こんな車が発表になったり、


オープン濃度が濃い週だったせいかな。(^o^)
通勤を楽しい時間に変えてくれた、NBのロードスター。
ちょっと贅沢な通勤車だったE89 Z4に続くオープンカーは何に。

でもね、何故か手に入れようとはしない。したくない。
と言うことは、キットもっと良い出会いが待っていそうだから。
今までボクの所に来た20台以上のクルマとの出会いがそうだった様に。

で、そんな時ボクの頭の中に浮かんだのは、
中ノ森BAND の「風になりたい」


ボクもオープン・スポーツで、「風になりたい・・・・」


こちらも、ポチしてくださいね。
にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ ポルシェへ
にほんブログ村



Posted at 2014/09/06 13:13:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 四方山話 | クルマ

プロフィール

「今月号CG渡辺編集長の登録13年越え車の増税に対するコラムで編集長の友人の、「タバコに対する増税と同じだ、自動車税はもっと高くても良い。」に共感してしまいました。
最も、13年越え間近のケイマンとエコカー免税対象車の118dの2台持ちとしては、微妙な立ち位置ですが。」
何シテル?   06/03 17:27
 BMWとケイマン、神様号のPOLOの3台が我が家の車達です。BMWはE36、E46、E90、Z4(E89)と乗り継ぎ、320d(F30)に。  神様号のPO...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

遂に来た! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/28 09:29:59
お詫び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/06 14:06:14
既存のルールや常識に縛られない人でありたい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/27 14:28:41

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
黒いボディーに赤の内装がお洒落な118dです。 神様号&メインカーです。
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
休日のストレス解消用です。BBS19インチホイルとザックスRS-1の車高調が自慢です。
アウディ A1 アウディ A1
神様2号(長女)のクルマです。2014年3月1日納車されました。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2014年1月12日に納車されました。Z4からのハコ替えです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation