• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sa(エス・エー)のブログ一覧

2011年04月03日 イイね!

バックランプが、

「バックランプが片方しか点いていない。」

先週の土曜日に車検に出したPOLOが、昨日(2日)1週間ぶりに帰ってきました。
駐車場にバックで入って来るPOLOを見た神様の第一声。

確かに左側しか点いていませんが、決して故障ではなくこれで正常です。
もし本当に右側が切れていたら車検に通りませんからね。

実は神様の
  「バックランプが片方しか点かない。」
発言は2度目、神様自身は完全に忘れているようですが、POLOが新車で納車された時も
  「新車なのにバックランプが片方切れている。」
と・・・・・。
参考までに、右側はリヤフォグランプです(もちろん濃い霧の時しか使いませんよ)。


車検後のPOLOを運転してみると、相変わらずの軽快な走りですし、新しいオイルでエンジン元気一杯です。

車検前のPOLOからの変更点がひとつ。
飛び石でフロントガラスを交換したのですが(保険対応)、フロントガラスについていたフィルム・アンテナがなくなりました。
POLOのナビのTVはアナログなのですが、フイルム・アンテナを付け替えても後3ヶ月でTVが見えなくなるので必要無いと思い無しにしました。
 
スッキリしました。

今回POLOの2回目の車検は、Dラーでなく昔から付き合いのある近所のモータースでやって貰い、交換した部品は、普通の車検整備の他は、バッテリー・ファンベルト・ワイパーブレードでした。

うちに来て5年で走行距離は、32000km。
まだまだ神様の足として頑張ってもらわなければなりません。

ただ、大阪にいた娘が再就職でFitと一緒に帰ってきたので、少しはPOLOも楽が出来るかもしれません。
Posted at 2011/04/03 11:53:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | POLO | 日記
2011年02月27日 イイね!

POLO芦有にあがる(それも2回も)

POLO芦有にあがる(それも2回も)先回のブログでUPしたように、神様を迎えに大阪まで行ってきました。
でも、みんカラには色々なイベントの案内があり、せっかくのお休みのので何処かのイベントに行きたい気持ちも・・・。

アレコレ考えた結果、
    「 そうだ芦有に上がろう。」
と。



目覚ましを午前4時にセットし、いつもより早く寝ました。
そして午前4時に起床して家を出て、 まだ真っ暗な高速道路を西に、車も少なく追い越し車線に居座る白物家電クルマも無くて、快調に走れました。

POLOは、1.4Lでたったの85psしか有りませんので、加速性能はたいした事はありませんが速度が乗ってしまえば、1○0kmの巡航も楽です。
タイヤはスタッドレスのままでしたが、ミシュランのXiceは高速道路でもハンドリングがシッカリしているおかげで、高速のコーナリング時もとても安定していて予定を上回るペースで神戸に向かえました。
大津SAに到着し20分の休憩。
CIMG2536
CIMG2536 posted by (C)sa85471

京都市内で、大貨同士の90キロバトルに前をふさがれましたが、後は順調。
高速を降りてから、芦屋市内でエクシージュの後ろに、
エクシージュ
エクシージュ posted by (C)sa85471

芦有料金所着
芦有 ポロ
芦有 ポロ posted by (C)sa85471

時間は
CIMG2538
CIMG2538 posted by (C)sa85471
 家からの距離は
CIMG2544
CIMG2544 posted by (C)sa85471
でした。
 「なんだ、芦有って、意外と近いじゃん(笑)。」

さて展望台に上がると、
朝が早かったせいか、
CIMG2552
CIMG2552 posted by (C)sa85471
こんな感じでした。
あとウチのPOLOも(笑)。

朝早起きしたせいが、お腹が空いたので、神戸の大学に行っている長男に連絡をして、一緒に朝食を食べるために芦有を降りました。

長男は、4年も神戸に住んでいるのですが、芦有の事を知らないというので、朝食後長男を乗せて再び芦有に。
展望台にはいると、今度はこんな感じ。

TVR
TVR posted by (C)sa85471
芦有1
芦有1 posted by (C)sa85471
CIMG2556
CIMG2556 posted by (C)sa85471
F430
F430 posted by (C)sa85471
芦有2
芦有2 posted by (C)sa85471
エリーゼ、セブン、TVR、911GT3等がズラリ、長男も「凄いや。」と驚き、写メを。

本当はもう少し展望台にいたかったのですが、神様からは「早めに迎えに来て。」と言われていたので、芦有を下りましたが料金所を抜けたところで、ドルガバさんの赤い911とすれ違いました。
もう少し待っていれば良かったかな?

後は長男をアパートに送リ届けて、神様が待つ長女アパートへ。
フィット&POLO
フィット&POLO posted by (C)sa85471

帰りは、長女の引越しの荷物をPOLO に積んで、近畿道、第二京阪、京滋バイパス、名神高速を通りました。
第二京阪は、片側3車線で道も良く、また交通量も少なく快適にでしたが、面パトさんが2台活躍中でした。

途中、山下達郎の「サン・ソン」を聞きながら、午後3時に帰宅。
トータル、
CIMG2560
CIMG2560 posted by (C)sa85471
高速道路の1○○kmの巡航、芦有のワインディング走行とPOLOは良く働いてくれました。
でも次に芦有に上がる時は、ケイマンか流星号で上がりたいです。
Posted at 2011/02/27 16:27:53 | コメント(9) | トラックバック(0) | POLO | 日記
2010年07月11日 イイね!

タイヤを換えました(写真を入れ替えました)。

タイヤを換えました(写真を入れ替えました)。10日の午後から、ケイマンの時にもお世話になった岐陽BSさんで、先週ポチッしたPOLOのタイヤを換えて貰ってきました。
ウチのクルマのタイヤ・ホイル(当然BBS)関係は全てここでお願いしています。

換えたタイヤは、ミシュラン パイロット プレマシィー 194/45-16です。
パイロット プレマシィーは日本ミシュランではカタログ落ちしていますが、195にこだわった結果の選択です。
CIMG1608
CIMG1608 posted by (C)sa85471

前に履いていたタイヤは、YOKOHAMA DNA グランプリ(正確な名前は忘れました)で、タイヤの性能は可も無く不可もない印象でしたが、タイヤノイズが大きいのが気になるタイヤで、スタッドレス(ミシュランXice)の方が静かなくらいでした。
CIMG1611
CIMG1611 posted by (C)sa85471

タイヤを履き換えお店を出てのタイヤの第一印象は、予想通りタイヤノイズは低く静かです。またハンドルの座りも良く、直進性に芯が出た感じです。
アイバッファのスプリングとも相性は良さそうです。
POLO
POLO posted by (C)sa85471

これで3台とも、ミシュラン+BBSになりました。
JZX100のチェイサーに初めてミシュランを履いて以来、基本性能の高さからタイヤを換えるならミシュランに決めています。

神様の感想が今から楽しみです。でもタイヤ換えた事分からなかったりして(笑)。
Posted at 2010/07/11 00:53:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | POLO | 日記
2010年03月28日 イイね!

全車BBSに戻りました。

先週BMWのスタッドレスタイヤを外したの続いて、今日神様号のPOLOのスタッドレスタイヤを外しました。

これで3台ともBBSホイルに戻りました。(ケイマンはスタッドレスが無いので、BBSのままでしたが。)

(タイヤ交換を終わったあと、F1のオーストラリヤGPのライブ中継を見てしまいました。第1戦と違い結構バトルがあり見入ってしまい、気がつくと外は暗く写真を撮れませんでした。使いまわしの写真ですいません。)

いつもタイヤを替える時に思うのですが、夏タイヤ→スタッドレスタイヤにする時は寒い中の作業の上に、少しかっこ悪くなるのであまり嬉しい作業では無いです.
しかし反対にスタッドレスタイヤ→夏タイヤに交換する時は、暖かい時の作業の上もとのインチアップしたスタイルに戻るので、どちらかと言えば嬉しい作業になります。

ところで、先週ケイマンにつけたカーボンリップですが、ポロのタイヤ交換の途中に目が行くと、左側のリップのバンパーのラインとのズレが許容範囲とはいえやはり気になります。

そこでこれが最後と思いリップを外してノーマルのリップとよく見比べて見ると、幅は合っているものの厚みがカーボンリップの方が厚いことがわかりました。

再びカッターやヤスリを総動員して削ります。
そしてバンパーに合わせると、ピッタリ合います。
左右とも満足いく結果になりました、これで自信を持って日本平に行けます。(アッ、モデェファイオブザイヤーのエントリーフォーム書かなくっちゃ!)
Posted at 2010/03/28 19:35:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | POLO | 日記
2009年12月19日 イイね!

雪が~(写真を追加しました)

積もっていました、約10センチも!

ン~年内は何とか夏タイヤで、と思ってみましたが出掛ける予定も有ったので、犬の散歩の後タイヤ交換することに。

ちなみに家の前はこんな感じ、
 
反対から見ると、



短足ケイマンも、雪だるま


とりあえず神様号POLOのタイヤ交換です、うちの車のスタッドレスは2台ともミシュランXice。
POLOは185/55-15をアルミホイルに付けてます、ノーマルは14インチの鉄チンホイルです。
POLO冬バージョン
 

タイヤ交換の後は駐車場と前の道の雪かき・・・、疲れました。
今回はナンバーの処理をしなくて済みました(笑)。
Posted at 2009/12/19 18:34:29 | コメント(8) | トラックバック(0) | POLO | 日記

プロフィール

「今月号CG渡辺編集長の登録13年越え車の増税に対するコラムで編集長の友人の、「タバコに対する増税と同じだ、自動車税はもっと高くても良い。」に共感してしまいました。
最も、13年越え間近のケイマンとエコカー免税対象車の118dの2台持ちとしては、微妙な立ち位置ですが。」
何シテル?   06/03 17:27
 BMWとケイマン、神様号のPOLOの3台が我が家の車達です。BMWはE36、E46、E90、Z4(E89)と乗り継ぎ、320d(F30)に。  神様号のPO...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

遂に来た! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/28 09:29:59
お詫び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/06 14:06:14
既存のルールや常識に縛られない人でありたい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/27 14:28:41

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
黒いボディーに赤の内装がお洒落な118dです。 神様号&メインカーです。
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
休日のストレス解消用です。BBS19インチホイルとザックスRS-1の車高調が自慢です。
アウディ A1 アウディ A1
神様2号(長女)のクルマです。2014年3月1日納車されました。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2014年1月12日に納車されました。Z4からのハコ替えです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation