• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sa(エス・エー)のブログ一覧

2014年05月05日 イイね!

外観の炭素化終了(写真を入れ替えました)。(^o^)v

少しの間、堅い話のブログが続きましたが、久し振りの320dネタを。
320dの外観のモディが取りあえず終了しました。

カーポートが車体に写り込んでいて見にくかったので、写真を入れ替えてみました。
※ちなみに母親の家の前です。

最初に付けたカーボンルーフスポイラー。




訳あって2代目ですが、ACSCHNITZERのエンブレムを付けてみました。


神様にバレてしまった、カーボン・リップスポイラー。


そして最後は、カーボン・ピラーパネル。


余ったACSCHNITZERのエンブレムを付けてみました。


外装のカーボン・パーツはこの程度にしておくのがイイかと(自己満足ですか)。
ついでにリヤウインドウの低燃費達成のグリーンのステッカーとボディーコーティングのステッカーを剥がしてリヤウインドウをスッキリさせました。


最後にバック・ショット(エキパイが・・・・・。)




ところで、320dがウチにきてから、もうすぐ4ヶ月、4300キロほど走りました。
今のところの平均燃費は、13.8km/lです、使用した燃料は
4300÷13.8=311.59 ボクの入れているセルフGSの軽油が131円ですので、掛かった燃料代は
311.59×131=40818.840  約40819円です。

もしZ4を乗り続けていたら(平均燃費を8km/l・ハイオク161円として)
4300÷8×161=86537.5  約86538円です、320dの倍以上です。(^o^)

仮にアクアだったら(平均燃費を25km/l・レキラー151円として)
4300÷25×151=25972  約25972円です、320dもハイブリッドには負けますね、
でも差額の14847円は、走りの楽しさ代と考えましょう。

「今度は燃費じまんかよ。」って?
だってみんカラはクルマのSNSでしょ「愛車紹介」に愛車を登録するって事は、多少でも愛車を自慢したい気持ちがあるってことで許して下さいね。<(_ _)>
自分の知識をひけらかしているのも自慢ですしね。

320dのモディ、次は外から見て分からないところです、神様にもバレません。(^o^)


こちらも、ポチしてくださいね。
にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ ポルシェへ
にほんブログ村
Posted at 2014/05/05 22:53:10 | コメント(9) | トラックバック(0) | 320d | クルマ
2014年04月09日 イイね!

大きな荷物が届きました。

「ピンポーン。」

クロネコさんが、


外国から来た大きな荷物を届けてくれました。

ちなみに隣はリビングのドアです。

荷物を開けると・・・・、

緩衝材に包まれたブツが。


中身は、

大好きな炭素菌の塊が・・・・・。



あとはフィッティングがどうか・・・・だ。(~_~;)
Posted at 2014/04/09 23:05:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 320d | クルマ
2014年04月08日 イイね!

淡墨桜ソロツーリング&エンブレムチューン

4月6日の日曜日は仕事が有ったので、東西合同ツーリングも南北合同ツーリングも参加出来ませんでした。
どっちのツーリングもお花見ツーリングだったのに・・・・。(T_T)

でも、やさしいボクの上司は日曜日の代休で今日をお休みにしてくれました。
代休を貰うより日曜日を仕事にして欲しくなかったのが本音ですが。(^o^)
で、せっかくのお休みですので昨年も行った淡墨桜を見に行くことにしました。

もちろん御供は320d君です。
自宅~河渡橋を渡り~本巣縦貫道を北に走り淡墨桜へ。
途中の駅でも綺麗に桜が咲いてます。




撮鉄の方も待機中です。


平日でもあり車も少なめなので法定速度でも気持ち良く走れますし、前に白物家電車がいてもツンツンしたりしません。途中のコーナーでも法定速度内で320dMspの気持ちの良いスポーティーな走りを楽しめました(こんなん事を書くと嬉しそうにリンクする人がいるかもしれませんが・笑)。

淡墨桜の1キロ手前から少し渋滞しましたが無事到着です。
平日なのに駐車場はこんな感じ。


少し歩くと目の前に淡墨桜が。








平日なのに、この人出。(^o^)


駐車場に戻って見ると、見覚えのある500アバルトを発見。


帰りは来た道をそのまま帰りました。前の白いPOLOについて(もちろんツンツンなんてしません)、法定速度で走りました。後ろにボクの嫌いなLクラスのミニバンが居て逆ツンツンをされてしまいましたが、コーナーを二つ三つ過ぎるとついて来れなかったみたいで見えなくなりました。(^o^)

帰りに3月31日に給油渋滞の出来ていたGSの前を通ったので、値段を確認すると31日と変わってませんでした。
ハイオク164円 レギラー154円 軽油132円です。プリカだと-2円です。

31日に並んで給油したドライバーさん、全く無駄な時間を過ごされましたね、って言うか前の週に値段を上げていた経営者さんの勝ちですね。
右のリンク・クリップ「あるスーパーカー乗りの方のご助言! 」を参考にして下さい。

ウチの320dはまだまだ燃料が残っているので、給油はパスしました。
淡墨桜まで信号機の無い比較的空いた道を法定速度を守って走ったので、燃費は↓まで向上しました。走行モードは、ECOPROです。


320dMspは前にも書きましたが、エコなだけでなくスポーティーな走りもこなせる良いクルマです。
消費増税対策でハコ替えした訳ではないですが、燃料代が節約できて満足しています。好みもあるので購入までは勧めませんが、一度試乗をしてみる価値のあるクルマだと思います。(^o^)v

家に帰ってから、320d君のプチモディを。

エンブレムチューンですが、
魔法の小箱を付けて、出力が184PS/380Nmから228PS/470NmにUP(メーカーの言い分・笑)、本国仕様の325dのパフォーマンスの218PS/450Nmを越えているのでOKですよね。

320dの「0」をヒートガン(別名ヘアー・ドライヤー)で温めて外して、520dの「5」を「0」の後に貼り付けて終了です。(^o^)

E90以来の「325」の復活です。(^o^)


こちらも、ポチしてくださいね。
にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ ポルシェへ
にほんブログ村

Posted at 2014/04/08 15:22:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | 320d | クルマ
2014年03月19日 イイね!

伊良湖にキャベツって・・・・、TRG By平日倶楽部!

に行ってきました(2回目の平日倶楽部参加です)。
御供は平日なので、足車の320d。(本心は燃料代が掛からないから・笑)。

ウチから集合場所の赤塚PAを目指ますが、ナビは何故か名古屋高速経由を指示してます。
春日井IC付近の渋滞を避けるルートのようなので、大人しく指示に従って赤塚PA着。

今回のメンバーです。

殆どが911、他には黄色いF355、プリウス、NSX、アストンのV8ヴァンテージ、オイラの320dです。

まずは昼食会場の鰻屋さんへ。
ほぼポルシェ等で埋まった駐車場、反対側の駐車場も

後から来た一般(?)のお客さんが「写真を撮らせて欲しい。」って言ってきました。(^o^)v

お昼御飯です。


デザートも


お腹が膨れたあとは、本日のメインのキャベツをGetしに向かいますが・・・。

工事の為の渋滞で飽きたみたいです・・・・、(本当は写真を撮られてみえました)。


サンテパルクたはら着です。


お目当てのキャベツです。

キャベツを無事Getされた方々、さてこのキャベツ達はどんなお料理に化けるのか?

限定品に弱いオイラは↓な物を頂きました。


さて今回のTRGの最終目的地の道の駅 伊良湖クリスタルボルトです。
O.P.E.N.のお正月の定例TRGでおなじみのホテルのすぐ近くですね。

関西からみえたメンバーの一部はココからフェリーで鳥羽に渡られました。

お気をつけて(^.^)/~~~

後は駐車場でウダウダタイム。(^o^)


ココで解散して家に向かいましたが東名は仕事帰りの車で混んでいて、2箇所で渋滞していて30分ほどロスしましたが午後7時に無事帰宅しました。

帰宅時のメーターです(後から撮ったんですけど)。

約400kmのTRGでした(残りは通勤に使用)、高速道路で911を追いかけたり、渋滞に嵌ったり、元気よく走って16.3km/lです。
魔法の小箱を付けた320dでディーゼルとは思えないほど気持ち良く走った結果でした。(^o^)

まだ燃料が半分残っているので、今度の土曜日の「月一京都」行きの給油は必要が無いみたいです。(^o^)

さて、人事異動のため4月から基本土日休みになってしまいますので、平日倶楽部に参加しにくくなります(と言って2回しか参加してません)が、また御一緒させて下さい。<(_ _)>




こちらも、ポチしてくださいね。
にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ ポルシェへ
にほんブログ村
Posted at 2014/03/19 20:33:14 | コメント(12) | トラックバック(0) | 320d | クルマ
2014年03月16日 イイね!

柳ヶ瀬活性化イベント、柳ヶ瀬アーケードにスーパーカーが。(^o^)v

ボクが学生の頃の日曜日の柳ヶ瀬通りっていえば、人・人・人で歩けたもんじゃなかったけど、地方都市の宿命か、日曜日でもガラガワ。
そんな状態を何とかしようと、「しーちゃんのパパ」さん達の呼びかけで、スーパーカーを柳ヶ瀬通りに展示するイベントが行われました。

大人の理由でオイラのケイマンは展示出来なかったので、見に行ってきました。

高島屋の前のは、アウディR8スパイダー・アベンタドール・F430が、







アーケード通りには、赤いランボ達が



























※ルパンさんゴメンナサイ、青馬クンピンボケでしたので、この写真で勘弁して下さい。<(_ _)>




展示のイベントが終わった後は参加者+お友達でプチツーリングに行かれました。
オイラも鼻の脂を刷り込んで少しパワーアップした320dでついて行きたかったのですが、自治会の役員会が有るのでお先に失礼しました。

次はオイラも↓


を並べてみたいな。


こちらも、ポチしてくださいね。
にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ ポルシェへ
にほんブログ村

Posted at 2014/03/16 14:52:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 320d | クルマ

プロフィール

「今月号CG渡辺編集長の登録13年越え車の増税に対するコラムで編集長の友人の、「タバコに対する増税と同じだ、自動車税はもっと高くても良い。」に共感してしまいました。
最も、13年越え間近のケイマンとエコカー免税対象車の118dの2台持ちとしては、微妙な立ち位置ですが。」
何シテル?   06/03 17:27
 BMWとケイマン、神様号のPOLOの3台が我が家の車達です。BMWはE36、E46、E90、Z4(E89)と乗り継ぎ、320d(F30)に。  神様号のPO...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

遂に来た! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/28 09:29:59
お詫び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/06 14:06:14
既存のルールや常識に縛られない人でありたい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/27 14:28:41

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
黒いボディーに赤の内装がお洒落な118dです。 神様号&メインカーです。
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
休日のストレス解消用です。BBS19インチホイルとザックスRS-1の車高調が自慢です。
アウディ A1 アウディ A1
神様2号(長女)のクルマです。2014年3月1日納車されました。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2014年1月12日に納車されました。Z4からのハコ替えです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation