• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sa(エス・エー)のブログ一覧

2011年05月15日 イイね!

痛車じゃなくて、イタ車がいっぱい。

痛車ファンの人ごめんなさい。

アドレナリン・ツーリングかこちらに行こうか迷ったのですが、来週ツーリングの予定があるので、3月までの勤務先のある揖斐川町を目指しました。
当然、OPENです。

途中、休憩によった道の駅「藤橋の湯」で
サソリさんや
500
500 posted by (C)sa85471

アルファのグループを発見。
CIMG2908
CIMG2908 posted by (C)sa85471

そう行ったのは、イタリアン・ジョブ詳しくはリンク先を参考にして下さい)。

国道417号線を行くと前方に「なにわ」ナンバーのスパイダーともう1台のアルファを発見、
懐かしくて、少し心地がよく、チョット体に悪そうな排気ガスの香り?をかぎながら、ワインディングを楽しく登ります。
途中
途中 posted by (C)sa85471

サービスショット(笑)。
CIMG2914
CIMG2914 posted by (C)sa85471

会場に着くと、イタ車がいっぱい、今年は色別の整列との事で、
白系
白系
白系 posted by (C)sa85471

ベージュ系?
ベージュ
ベージュ posted by (C)sa85471

黄色系?
黄色1
黄色1 posted by (C)sa85471

青系?
青色2
青色2 posted by (C)sa85471

緑系?
緑色2
緑色2 posted by (C)sa85471

カラフル系?
緑色3
緑色3 posted by (C)sa85471

クロスパイダーのデュエット(ツーショット)
黒デュエット
黒デュエット posted by (C)sa85471

と。

ん?何か一色足りないような。イタリアといえばイタリアンレッドが無い、さっき前を走っていたアルファ4台も居ない。
で、会場を見回すと階段が、
CIMG3019
CIMG3019 posted by (C)sa85471

息を切らして登ると、プラネタリュウムの前にいた!
赤のグループ!
アルファ6
アルファ6 posted by (C)sa85471
赤色13
赤色13 posted by (C)sa85471

イタリアンレッドに見とれていると、したからファン・ファンと心地よいF様の音が、下の会場を見ると。
黄色の360モデナが、
CIMG2964
CIMG2964 posted by (C)sa85471

モデナ2
モデナ2 posted by (C)sa85471

お約束のエンジンルームオープンです。
CIMG2971
CIMG2971 posted by (C)sa85471

イタ車以外に、シングルナンバーのオープンレディや
シングルナンバー
シングルナンバー posted by (C)sa85471

空気の読めない箪笥クルマも。
空気読め
空気読め posted by (C)sa85471

気になったクルマをピックアップ
X1-2
X1-2 posted by (C)sa85471
バンダイのプラモデルそのもの。
ディーノ
ディーノ posted by (C)sa85471
FIAT1
FIAT1 posted by (C)sa85471

サービス・ショット2
チィンク
チィンク posted by (C)sa85471

お腹が空いたので、たこ焼きを食べながら休んでいると、コーン・コーンと快音が。
藤橋城の常連のF40、
F40
F40 posted by (C)sa85471

後ろはスケスケです。
F40-3
F40-3 posted by (C)sa85471

でも、やっぱカッコよい。
CIMG3025
CIMG3025 posted by (C)sa85471

これもイタ車でしたね(笑)。
べスパ
べスパ posted by (C)sa85471

凄いのは会場だけではありませんでした。
ギャラリー用の駐車スペースも。
アルピーヌ&ジネッタのツーショット
アルピーヌ&ジネッタ
アルピーヌ&ジネッタ posted by (C)sa85471

ホンダS800、
見学者P1
見学者P1 posted by (C)sa85471

モーガン etc
モーガン
モーガン posted by (C)sa85471
マセ
マセ posted by (C)sa85471

いちいち写真を撮るのも大変なので、上から。
ギャラリーパーク2
ギャラリーパーク2 posted by (C)sa85471

こんな感じです、アッ流星号も見られてる。
ギャラリーパーク1
ギャラリーパーク1 posted by (C)sa85471

会場も駐車場も充分お金取れますよ。
しかし、ココは本当に日本なのでしょうか(笑)、白ナンバーがなければ何処の国か分かりません(笑)。
隣にはこんな風景が、
CIMG3013
CIMG3013 posted by (C)sa85471

昼から予定が有ったので、12時頃藤橋を降りましたが、途中気合の入ったスーパー7のグループや揖斐川の堤防上でアウトビアンクA112のグループともすれ違いました(運転中でしたので写真は無いです)。

しかし、下界に下りるたらあまりの暑さに屋根を閉めて、ACをON。
ボクにはイタリアン・ジョブの参加資格のあるクルマは持てそうにありませんね(笑)。

家に帰って写真を確認すると、120枚も撮っていました(汗;
ナンバーと顔の処理が大変でした。
「残りの写真はフォト蔵で見てください。」と言うと、イタリアン・ジョブと言われそうなのでスライドショウにしましたけど、写真多いですよ(笑)。
Posted at 2011/05/15 17:45:00 | コメント(9) | トラックバック(0) | Z4 | 日記

プロフィール

「今月号CG渡辺編集長の登録13年越え車の増税に対するコラムで編集長の友人の、「タバコに対する増税と同じだ、自動車税はもっと高くても良い。」に共感してしまいました。
最も、13年越え間近のケイマンとエコカー免税対象車の118dの2台持ちとしては、微妙な立ち位置ですが。」
何シテル?   06/03 17:27
 BMWとケイマン、神様号のPOLOの3台が我が家の車達です。BMWはE36、E46、E90、Z4(E89)と乗り継ぎ、320d(F30)に。  神様号のPO...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

123 45 6 7
891011121314
15 161718192021
222324 252627 28
29 3031    

リンク・クリップ

遂に来た! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/28 09:29:59
お詫び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/06 14:06:14
既存のルールや常識に縛られない人でありたい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/27 14:28:41

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
黒いボディーに赤の内装がお洒落な118dです。 神様号&メインカーです。
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
休日のストレス解消用です。BBS19インチホイルとザックスRS-1の車高調が自慢です。
アウディ A1 アウディ A1
神様2号(長女)のクルマです。2014年3月1日納車されました。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2014年1月12日に納車されました。Z4からのハコ替えです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation