• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sa(エス・エー)のブログ一覧

2013年02月15日 イイね!

今年も頂けました。(^ω^)

もちろん、バレンタインのチョコです。
例年通り、神様1号からはROYCE'のチョコ2種類と、神様2号からシェ・シバタのチョコ。(^O^)v
毎年ありがとうございます。<(_ _)> 




2月14日になると毎年思い出すことが有ります。
高校3年生の2月、大学受験のために3年生は2月になると自由登校になったんですが、唯一の登校日が2月14日でした!(学校の粋な計いではなく、単に2月の真中の日だからと思われます。)

半分期待しながら校門を入ると1名の下級生の女の子が、なんか思いつめた感じで近づいてきました。

※ イメージです。

登校早々いきなりかと妄想しながら(妄想グセはこの頃から)、平常心を保ちながら歩いていると。
「3年1組の方ですね?」と彼女は聞いてきます。

「そうですけど。」とオイラ(ヤッターと心でガッツポーズしながらも、冷静に)。
「良かった、同じクラスのAさんに『図書館で待ってます。』って伝えてもらえますか?」と彼女。

「分かった、伝えておくよ。」とオイラ。
(エッ、ボクじゃないのか、と心は凹みながらも、冷静に)

教室に入りすぐ後ろの席のAにその事を伝えると早速図書館に行ったのか、両手にカワイイ袋包を抱えて教室に戻ってきました、当然チョコレートの包でした。(~_~;)

結局その日は、ヴァレンタインデェーらしい話はそれだけで自由登校中の様子をクラス担任に話した後トボトボと帰宅・・・・・・、マッ、受験生ですからね。(T_T)

※当然イメージです。










って言うのは、ウッソでーす。(^O^)
1・2年生の休み時間の合わせて当時待ち合わせに使っていた渡り廊下に行くと、付き合っていた2年生の彼女が待ってました。(^o^)ノ イエー!

駄菓子菓子、彼女は手ぶら。(~_~;)

何故か? 受験を名目にほっといたから嫌われてしまったのか?
実は彼女、その日が3年生の登校日だと知らなかったので、チョコを学校に持って来てなかったのでした。

もちろん、翌日にしっかり彼女からチョコをGETしたのは当然です。(^O^)v

※ヤッパリイメージです。

エッ、その彼女が今の神様1号か?って・・・・・・・・。

違います、まだ神様1号とは何の接点もない頃ですので、オイオイ(^O^)




また自分のケイマンやZ4の話ではあませんが、こちらをポチッとお願いします。そのあとオイラのページもポチットな。   \(^o^)/
にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ ポルシェへ
にほんブログ村




Posted at 2013/02/15 10:35:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 四方山話 | 日記

プロフィール

「今月号CG渡辺編集長の登録13年越え車の増税に対するコラムで編集長の友人の、「タバコに対する増税と同じだ、自動車税はもっと高くても良い。」に共感してしまいました。
最も、13年越え間近のケイマンとエコカー免税対象車の118dの2台持ちとしては、微妙な立ち位置ですが。」
何シテル?   06/03 17:27
 BMWとケイマン、神様号のPOLOの3台が我が家の車達です。BMWはE36、E46、E90、Z4(E89)と乗り継ぎ、320d(F30)に。  神様号のPO...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

     1 2
34 56789
1011 121314 1516
17 181920 2122 23
2425 262728  

リンク・クリップ

遂に来た! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/28 09:29:59
お詫び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/06 14:06:14
既存のルールや常識に縛られない人でありたい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/27 14:28:41

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
黒いボディーに赤の内装がお洒落な118dです。 神様号&メインカーです。
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
休日のストレス解消用です。BBS19インチホイルとザックスRS-1の車高調が自慢です。
アウディ A1 アウディ A1
神様2号(長女)のクルマです。2014年3月1日納車されました。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2014年1月12日に納車されました。Z4からのハコ替えです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation