• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sa(エス・エー)のブログ一覧

2013年09月07日 イイね!

Z4が車検から帰ってきた。(^O^)

ActiveHybrid3と入れ替わりに、車検に行ってたZ4が帰ってきました。(^o^)


今回GifuBMWさんにお願いしたのは次の3つでした。
1、コールドスタート時のアイドリングが、1000rpm~600rpmで安定しない。
2、トランクパーテーション(リヤインナーシェルの左側ヒンジの破損)
3、運転席側シートベルトのほつれ
の3点でした。

3のシートベルトのほつれはベルトを全部引き出すと↓な感じになってました。(~_~;)


1と2については、偶然同じ症状のZ4が入庫中とのことでした。

1については、ECUプロいグラムのコーディングで様子見。

2については、壊れたのはプラスティック製の左側のヒンジだけだったんですが、トランクパーテーション(リヤインナーシェル)が全部交換されてました。



ヒンジの形も違ってます。


前のトランクパーテーション(リヤインナーシェル)には無かった網がついてます。(^o^)


また車検入庫時に左側のサイドウインカーが切れていたそうです。(~_~;)

心配していたLEDのイカリングライト(始動時のフラッシュ)とアイライン(陸自により判断が異なるらしい)については、問題なしでした。(*^_^*)
サービスの方の話しよれば、GifuBMWの検査員は陸自より厳しいそうですので、安心です。


みんカラのブログで、時々「車検対策でノーマルに戻しました。」って言うのを見かけます。
でも本来公道を走行する車は、道路運送車両法の保安基準に当然適合していなければならないので、ノーマルに戻さなければ車検に通らないような車は公道を走る資格は無いですよ。

ケイマンも一切ノーマル戻しをせずに車検を受けており、堂々と公道を走れます(当然の事ですが)。

今回掛かった費用は、税金などの法定費用8600円+整備費用4300円+サービスインクルーシブ2年延長の66000円でした。

サ~これで後2年Z4を楽しめます。(^o^)v


そうそう、昨日ActiveHybrid3で通勤中に走行用のバッテリーの充電率が98%までいきました、写真を撮った時は1%落ちて97%でしたけど。(~_~;)


こちらも、ポチしてくださいね。
にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ ポルシェへ
にほんブログ村
Posted at 2013/09/07 16:09:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | Z4 | クルマ

プロフィール

「今月号CG渡辺編集長の登録13年越え車の増税に対するコラムで編集長の友人の、「タバコに対する増税と同じだ、自動車税はもっと高くても良い。」に共感してしまいました。
最も、13年越え間近のケイマンとエコカー免税対象車の118dの2台持ちとしては、微妙な立ち位置ですが。」
何シテル?   06/03 17:27
 BMWとケイマン、神様号のPOLOの3台が我が家の車達です。BMWはE36、E46、E90、Z4(E89)と乗り継ぎ、320d(F30)に。  神様号のPO...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1 234 56 7
8910111213 14
1516 1718 1920 21
22 232425 2627 28
2930     

リンク・クリップ

遂に来た! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/28 09:29:59
お詫び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/06 14:06:14
既存のルールや常識に縛られない人でありたい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/27 14:28:41

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
黒いボディーに赤の内装がお洒落な118dです。 神様号&メインカーです。
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
休日のストレス解消用です。BBS19インチホイルとザックスRS-1の車高調が自慢です。
アウディ A1 アウディ A1
神様2号(長女)のクルマです。2014年3月1日納車されました。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2014年1月12日に納車されました。Z4からのハコ替えです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation