• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sa(エス・エー)のブログ一覧

2014年11月29日 イイね!

「少し早いですが、

12ヶ月受けて貰えてくれませんか?」
って、Dラーの担当のT井くんから電話があって、320dは12ヶ月点検へGO。

代車は同じF30の320iMsp。


以前、「次に代車を借りる時は320iがイイナ。」
って、言ったのを覚えてくれていたみたいです。

Mパフォブレーキと19インチタイヤの少し裏山鹿なOP付きです。


乗ってみると、なんと走行1300km台です。


ヘッドライトスイッチの下には、こんなスイッチが2つ。


機能は、
これ





流石にエマージェンシー・ブレーキは試せませんでしたが。
「レーン・キープアシスタント」だったっけ(車両逸脱警告って凄いネーミング)は、60km以上でウインカーなしで白線に近寄ると、「ブルブル」ってハンドルが震えます(マッ、これは要らないわな)。

「SOSコール」なんてのも付いてますが、お世話になりたくないですね。


これらは、2014年モデルから標準装備です(ウチのは2013モデル・泣)。

さて、久しぶりのガソリン車の320iの印象は、

アクセルを踏んで行くと320dと同じく、2000rpmからトルクが立ち上がるんですが、何だか車体が重い感じで加速していきます。

4000rpmをこえた当たりから「クオーン。」とガソリン車らしい快音が響きますが、320dの加速に慣れた身体には、少し物足らない感じです。

「オッ。」と思ったのは、アイドリングストップからのりスタート時の振動が小さくなった事、殆ど気にならなくなってる。

気になる燃費を見てみると、

走行1300km台のデモカー(試乗車)ですので仕方がないですね。

気になる12ヶ月点検の結果は↓のとおりです。


赤で囲ったのは、前エアクリーナーを交換した時に、うっかりしてエンジンルームに落としてしまったんで(そのまんまの表記に、思わず笑ってしまった)。

後、「iphonを交換して貰ってからBiuetooth接続が出来なくなった。」ってT井君に話したら、その場で設定をして貰えてOK、「カエルコール。」復活しようかな。(^o^)

320dのボディーカラーがブラックなので、コーティングメンテナンスを初めてやって貰ったんですが、戻ってきたのが夜なので、どれだけツヤツヤになったか、明日の朝が楽しみです。(^o^)

以上320dの12ヶ月点検のレポート?でした。(^o^)



こちらもポチしてくださいね。
にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ ポルシェへ
にほんブログ村













Posted at 2014/11/29 23:55:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 320d | クルマ

プロフィール

「今月号CG渡辺編集長の登録13年越え車の増税に対するコラムで編集長の友人の、「タバコに対する増税と同じだ、自動車税はもっと高くても良い。」に共感してしまいました。
最も、13年越え間近のケイマンとエコカー免税対象車の118dの2台持ちとしては、微妙な立ち位置ですが。」
何シテル?   06/03 17:27
 BMWとケイマン、神様号のPOLOの3台が我が家の車達です。BMWはE36、E46、E90、Z4(E89)と乗り継ぎ、320d(F30)に。  神様号のPO...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2 3456 78
910 11121314 15
161718192021 22
232425262728 29
30      

リンク・クリップ

遂に来た! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/28 09:29:59
お詫び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/06 14:06:14
既存のルールや常識に縛られない人でありたい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/27 14:28:41

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
黒いボディーに赤の内装がお洒落な118dです。 神様号&メインカーです。
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
休日のストレス解消用です。BBS19インチホイルとザックスRS-1の車高調が自慢です。
アウディ A1 アウディ A1
神様2号(長女)のクルマです。2014年3月1日納車されました。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2014年1月12日に納車されました。Z4からのハコ替えです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation