ジュリエッタ・ブログ、1日だけのお休みのつもりが仕事の関係で2日もお休みしてしまいました。
少し長文ですがお付き合いを願います。<(_ _)>
さて、ジュリエッタでの通勤編です。とい言っても今回のAlfa Romeo Giulietta 1 ウイーク モニター キャンペーンに合わせて休暇を取っていたので通勤に使ったのは2日だけです。
もちろん、特に変わった事もなく普~通に通勤に使えます。(^o^)
信号待ちなので、アイドリング・ストップ中です。

ジュリエッタのアイドリング・ストップは、ブレーキを踏むとエンジンが停止し、緩めるとエンジンが再始動するタイプですが、エンジンが停止したあと意図せずにブレーキを緩めると、エンジンが再始動してビックリする時が有りました。(^o^)
BMWの場合は、ブレーキを踏んでいても一定の時間が過ぎると勝手に再始動するタイプでした。
そうそうBMW3尻は再始動時の「ブルッ。」というエンジンからの振動が気になりましたが、ジリエッタも震度はありますが、BNW3尻ほどは気になりません。
ジュリエッタのコンペツーネはスポーツサスペンションが付いています。
道の凸凹を拾ってくれますが突き上げを上手くいなしてくれるので、不快な感じはしません。
柔な足の国産車に乗りなれた人は別な感想があるかもしれませんが。
それとジュリエッタを借りる時にDラーの人が自慢していたブレンボのブレーキ、ブレーキのストロークで効き具合をコントロールするタイプですし、ペダルも重くありません。
ジュリエッタ単独だと大きさは感じませんが、車幅は1.8mもあります。
通勤経路は幹線道路中心なので車幅を持て余すこともなく快調にドライブ出来ますが、狭い道に入ると少し困るかもしれません(当然ジュリエッタに限りませんが)。
さて、Alfa Romeo Giulietta 1 ウイーク モニター キャンペーンの1週間はあっという間に過ぎて、いよいよジュリエッタを返す日になってしまいました。
お約束どおり、GSでガソリンを満タンにします。ハイオクが153円/Lでした。
アルファロメオ岐阜に到着すると、担当のT中さんが
「どのグレートで見積もり作りましょうか?」
と笑顔でお出迎え。(~_~;)
最後のオドメーター撮影です(指が写ってますが無視してください)。

7日間で約1000km走りました。今回のモニターの中では最長距離だそうです(なんせ清里TRGだけで約600km走ってますので)。
ちなみに最短は300km台だそうです。
燃費はトータルで10.8km/L。1/3が高速道路使用でした(アイドリングストップは常時使用してました)。
モニターの最高は15km/L・・・・、ボクの走り方はエコでは無い様です。(~_~;)
Dラーで簡単なアンケートを記入して1ウークモニターは終了、無事故で良かったです。
T中さんから↓を貰いました。

80000円のクーポン券です、ただし有効期間が3か月です。
気になっていた、1500回転以下のもたつきって言うか、加速のトロさについてDラーの方に確認したところ、ダウンサイジングターボの特性だそうです。思い出してみればBMWの320iもそうだった様な気がします。(^o^)
さて1週間のにわかオーナーとしての感想ですが、有りか無しかと聞かれれば「有り」のクルマで良いクルマだと思います。
じゃあ、増車あるいはハコ替えの対象かと言うと必ずしも「Yes」では有りません。
基本的にボクの主力戦闘機は後輪駆動がマスト。(ジュリエッタに責任は有りませんが)FFである時点で失格です。
それでは神様1号号のPOLOの後継車としては、大きいクルマを運転したことの無い神様1号(過去最大は車幅1.7mのカローラ)にとっては、1.8mの車幅が問題になりそうですし、興味が無いのか1週間の間一度もステアリングを握るどころかナビシートにも座ってません。
って言うか、ジュリエッタは運転していて楽しくてイイクルマですが、FFであることや車幅が1.8mあることを無視しても「欲しいー!」って思わせるジュリエッタらしい、アルファらしい魅力がデザイン以外に見当たらないのです。
目をつぶって乗っていると良くも悪くもドイツ車的な感じがします。
だったら同じセグメントのGOLFⅦが気になります。

同じ1.4LのハイラインにレザーシートやHIDランプ等をOP選択してジュリエッタと装備を合わせるとほぼ同じ値段です。デザイン以外はGOJFⅦの方が上の様ですね、ジュリエッタみたいに1週間くらいの試乗ができるとイイですが。
なので残る可能性として、ジュリエッタがウチに来るのは、神様2号(娘)号としてのみになります。(^o^)
神様2号(娘)号は今回ジュリエッタを運転できて大満足の様でしたが・・・・。
来年3月のFitの車検までに結論がでるでしょう。(^o^)
ジュリエッタ(神様2号(娘)号編)がUP出来るとイイのですが。
今回Alfa Romeo Giulietta 1 ウイーク モニター キャンペーンで、1週間ジュリエッタに乗れるチャンスを頂いたアルファロメオ岐阜のT中さん初めDラーの皆さんに感謝します。<(_ _)>
こちらも、ポチしてくださいね。
にほんブログ村
にほんブログ村