• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sa(エス・エー)のブログ一覧

2013年09月29日 イイね!

2013秋の岐阜輸入車ショウに行って来た。(^o^)

2013秋の岐阜輸入車ショウに行って来た。(^o^)前々回のブログの最後に少しUPしたように、「2013秋の岐阜輸入車ショウ」に行ってきた。






入口では、クマモン・ミニがお出迎えです。(^o^)



ヤッパ最初はBMWのブースに行かなきゃってことで。


4尻のサプライズ展示を期待してましたが、またも撃沈。カタログは貰ってきました。
担当のT井くんの話では、4尻の実車は11月位に来るそうです。
それとi3もその頃に展示されるそうです、見に行かなきゃ。

BMWのブースでコーヒーとミスドのフォンデリングを頂いたあとは、
評論家べた褒めのGOLFⅦを見て座って。

車幅が1.8mも有りますが、そう感じさせないところがデザインのミソかな?

勝手にサプライズ展示、その1

ジャガーいやジャギャーFタイプ&XKクーペ




ドアロックされてなかったので、座らせて貰いました。


エンジンルーム


歩行者保護用のボンネットポップアップ用のエアバック


つづてKXクーペ


こちらも座らせて貰いました。


同じレザーシートでもZ4のと比べると、KXのレザーの風合の方が断然上質でした、マッ値段が倍も違うので当然ですね。

リヤウインドウのグラフィックにEタイプジャギャーの面影が見てとれますね。



勝手にサプライズ展示、その2

新型Sクラス


毎回岐阜ヤナセさんは、サプライズ展示があります、以前はAMGSLSのオープンの展示もありました。

これもロックしてなかったので(太っ腹)座らせて貰いました。(^o^)v

なんと! メーターパネル全体が液晶、タコメーターもスピードメーターもグラフィック表示

参考展示で値段は出てなかったけど、余裕で家一軒買えるんだろうな。

リヤシートはこんな感じで、ココに座って「運転手くん○○へ行ってくれたまえ。」って言ってみたいな。(^o^)v


メリセデスにはCLAもあったので、気になるリヤシートチェックを(座ることは無いけど気になったので)。



座ってしまえばヘッドスペースも問題ないんですが、乗り降りの際に頭をルーフにぶつけそうで首を曲げる必要がありますね、買うのならBクラスかな(って可能性は10%以下・笑)

アウディのブースはこんな感じ。(^o^)


ルノーはいつもの2台がお気にいり。(^o^)


あとボルボもフィアット&アルファも有ったけど、スマホの電池がヤバかったので写真は無しです。(~_~;)

と言うことで、1時間少しいた会場を後にして駐車場に戻ると、↓のクルマが目に入りました。
あぶデカで人気の出たF31型日産レパード、綺麗な個体でしたよ。




さらに最近見なくなった、太平洋を往復したST205型セリカ・コンバーティブル。


こちらも綺麗な個体です。

もう1台、E30型 BMW3シリーズ、バブル期に「六本木カローラ」って言われたクルマです。
「岐阜54」ナンバーが付いてたので、新車からのワンオーナーかズッと岐阜に居るクルマかな?
これも久しぶりにみました。(^o^)

駐車場も楽しめました。(^o^)

次回の「2014岐阜輸入車ショウ」、有ればまた行ってみたいです。(^o^)


こちらも、ポチしてくださいね。
にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ ポルシェへ
にほんブログ村
Posted at 2013/09/29 14:11:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | 四方山話 | クルマ
2013年09月28日 イイね!

元祖 恋歌編

ようつべさんちを徘徊していたら、↓なCMを見つけました。



恋歌はこちらが元祖でしたね。

FCの7のキャッチ・コピーって、「NEW ADLIT SPORTS」だったんですね。

RX-7、復活してほしいスポーツカーですね。

で、今の恋歌編↓



RX-7の走りの姿も色っぽいけど、真木よう子の方がヤッパ色っぽいな。(^o^)v

こちらも、ポチしてくださいね。
にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ ポルシェへ
にほんブログ村
Posted at 2013/09/28 23:42:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 四方山話 | クルマ
2013年09月26日 イイね!

BMW&ポルシェな1日。

今日はお休みだったんで遅く起きて朝のワイドショウを見ていると、
どこそこの県の消防組合の元会計係の女性が1億円を横領して逮捕されたってニュースをやってました。

その女性の家の近所(らしき場所)で近所の人(らしき人)にリポーターが「女性は派手な生活をしていた。」って言わせようとしたインタビューとか、家の様子を映して「クルマが4台も駐車してあます、中には新車で800万円もする高級外車も有ります。」って説明してました。

んで、TVを見るとアメ車のミニバンとE46の3尻が映っており、ご丁寧にBMWのエンブレムがアップになってました。「800万円の高級外車乗用車」ってE46の330iなら700諭吉位した覚えだけど、318iならその半分位だった様な、それも2世代も前のクルマなのに。(^o^)

それに都会と違って交通機関が発達していない地方では、免許を持っている人の人数分のクルマが有ることは珍しくないしね。
クルマが4台も有るからって、金を使ってるって決めつけるのは如何なものでしょか。

報道機関やマスコミって言っても、NHKを除けば所詮は営利企業だから数字を気にするのは仕方が無い気がするけど、京都のフェアレディZの事故の扱いもそうだけど、スポーツカーや外車に対して何でこんに偏見有りアリの扱いするのかな。

確かに外車やスポーツカーに乗っている人の絶対数が少ないので、叩いても影響が無いっちゃ無いですけどね。でもTV局にもフェアレディZや高級外車に乗ってる人も居ると思うけど、どんな気持ちなんだろうね?

もしオイラが何か(横領とか財産犯的な)やらかして逮捕されたら、ウチの駐車場を映して「sa容疑者の自宅です、高級外車のスポーツカーが2台も駐車して有ります。」ってポルシェのエンブレムを大映しにするのかな? その時はちゃんとPOLOも映しといてほしいですね。(^o^)

         
あと、清水なんちゃらっていうアナウンサーが、「こんなクルマなければいい。」って言ったとか言わないとかの話題も有るけど、Zが日本経済や自動車産業に大いに貢献した事や、倒産しかけた日産自動車のリバイバルプランの象徴だったことを知ってて言ったんだろうか?(ゴーンが泣いてるぞ)

読売テレビの清水なんちゃらのプロフには特技趣味がドライブとしてあり、クルマは「もちろん大人の乗用車」ってなってるけど、おとなの乗用車って何だろう?マ、フェアレディZじゃない事は確かだろうね。(^o^)

みんカラで他の方が言ってるように、フェアレディZは決して悪くない、悪いのは公道でドリフトまがいの走行をしたクソガキだし、この事故を他人事としか思ってないクソガキはまだまだいる。
スポーツカーは本来紳士の乗りもの、クソガキが乗る物ではないハズ!

毒を吐いたところで、今日の本題です。

くだらないワイドショーを聞き流し新聞を読んだりしてマッタリ過ごしたあと、GIFUBMWへZ4で行き先日のZ4の車検の残金を支払いに行きました。振り込みでも良かったンですが、「4尻置いてないかな?」って、ほのかな期待を抱いて行ったんですが撃沈でした。(T_T)


で平日でしか出来ない用事を済ましたあとJRで名古屋まで、目的地はこのホテル。


でもその前にココに、1等が当たればあんな妄想やこんな夢想が全て現実になります。(^o^)


ホテルの16階の会場の前でナナ27さんとグッドタイミングで合流。
目的はPorsche Exclusive Previewです。

今年は珍しく平日開催です。

オーナーズ・ラウンジでナナ27さんとコーヒーを飲んでると、今度はむねたけさんを発見。
展示車をそっちのけで、あんな話やこんな話で盛り上がりました。(^o^)

今回の展示車で一番気になったのは、スピード・イエローの991です。


リヤスポイラーがイイ感じです。

パラメーラのGTS


ダークブルーのケイマン

とか、他の展示車は東京や大阪と同じですね。

お土産もGetして、担当のK籐君と挨拶したあと再びJRで家に帰ったら、GIFUBMWから「岐阜輸入車ショウ」の案内が来てました、今度土日の開催だから行ってみようかな~4尻があったらいいな。
ボクは「外車」っていう表現は嫌いです。「輸入車」って表現がイイですね。
                                           
                                                      おしまい。
  


こちらも、ポチしてくださいね。
にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ ポルシェへ
にほんブログ村
Posted at 2013/09/26 21:19:38 | コメント(8) | トラックバック(0) | 四方山話 | クルマ
2013年09月23日 イイね!

キシミ音対策、Prt4(多分Fin)。

「エッ、まだキシミ音対策やってたの?」と思ったそこのあなた、そうですまだやってました。(T_T)
キシミ音対策、Prt3で使ったtesaのテープですが、結局暫くすると「ギシギシ。」音が帰ってきました。
結局テープはルーフの先端部(フロイントウインドウの上)を除いて全部剥がしました。

音対策がOKか否かは、駐車場を出る時に「ギシッ。」って音が出るか否かで分かります。
その後↓のギャップの有る場所で音が出ればほぼ失敗です。


tesaのテープの時は、この2か所のポイントで音がでましたが、通常走行時の音が出なくなったので効果有りと思っていたのですが。(T_T)

そんなこんなで、再びキシミ音対策を考えてました。
これまでの経過から、キシミ音はサイドウインドとウエザートリップが擦れて出てる感じです。
その証拠にオープンの時や、サイドウインドウを1cm位下げた時には出てません。

そんな時何気にBMWのOPカタログを見ていると、カブリオレ様のメンテナンスキットが目にとまりました。キットの中に「ラバーケア・スプレー」を発見、効果は「ゴム製部品の保護及び弾力の保持、ドアシール部品の凍結防止等様」とあります(Z4のパーツレビュー見た人は「ピンッ。」と来た?)。


早速、例によって「ポチッ。」としました。
届いた日に、説明通りタオルにスプレーしてウエザートリップを拭いてみると、タオルが真っ黒いに。
音については、それほど変化は有りませんでした。(~_~;)

キシミ音対策、Prt1・2の時に、ウイザードさんから「KUREラバープロテキタントスプレーレーが効果が有る。」とコメントを貰い試してみてのですがZ4には効果が無かったので、「ラバーケア・スプレー」もダメなのかな?と思いました。(~_~;)

でも、倉庫の肥やしにしておくのも勿体ないので、16目の月曜日に徹底的に使ってみることに。
まず最初は、説明通りにタオルにスプレーして、


ウエザートリップとサイドウインドが接するところ拭きます、先回拭いたところもまだまだ汚れてました。


その後、ルーフの前端・中央・リヤウインドウの下・ドアとボディの間、さらにフロントとリヤのサイドウインドウの接合のウエザートリップ等擦れてキシミ音が出そなところ拭きまくりました。




次に拭いた場所のウエザートリップに直接スプレーし、暫く放置した後タオルで拭き伸ばしました。





※写真はすべて再現です、だって効果が有るとは思わなかったので。(^o^)

ついでに、ドアと内張りの間から白のボディカラーが覗いて、チープな感じがするので、


tesaのテープを貼ってみました。


で白のボディカラーが気にならなくなりました。


昼食を挟んでテスト・ドライブです、運転席に乗り込みドアを閉めると何だかいつもより密着性がイイ感じ。

駐車場を出る時にも音が出ませんしギャップの場所もOK、何だか期待が持てそうです。
で、いつもの通勤コースを走ってみましたが、キシミ音名無し。(^o^)v

その後の通勤や先日の京都往復でも、キシミ音は出ません。
只大きめのギャップを乗り越える時にルーフの前端から音が出ることがありますが、1発だけなのでOKとしましょう。

自分なりに考えるに、納車当時からキシミ音が出た時に担当君から「ウエザートリップが汚れるとキシミ音がでるので掃除してください。」と言われてましたがタオルで水ぶきをするだけでした。
その後汚れが蓄積したりウエザートリップの劣化等で音が出やすくなったのでしょうね。

KUREラバープロテキタントスプレーレーより効果が有ったのは、純正パーツなのでウエザートリップとの相性が良かったからと思ってます。

もしまたキシミ音が出てきたら?
再度「ラバーケア・スプレー」を使います。
「キシミ音対策、Prt5」をUPすることが無いと良いのですが・・・・・。


こちらも、ポチしてくださいね。
にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ ポルシェへ
にほんブログ村

Posted at 2013/09/23 12:42:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | Z4 | クルマ
2013年09月21日 イイね!

ネエ、京都に行かない?

と、木曜日の夕方仕事から帰って来た神様が。

別のお誘いもあったのですが、神様のお言葉は当然最優先、金曜日の京都行の決定です。(^o^)
で、金曜の朝通勤割引の時間帯に合わせて、神様とZ4で名神高速に。
特に渋滞も無く、途中新型のレクサスIS君とランデブー走行しながら1時間ほどで京都着。

最初に行ったところは、神様の第一希望の↓


タイミングよく、イルカのパフォーマンスから、



その後は、色んなお魚を見て周りました。




テレビの収録が行われてました。

知らないお笑い芸人さんです。

実は神様、水族館が好きだったりします。

次に行ったのは、国立博物館と三十三間堂へ、

残念ながら国立博物館は休館中。(T_T)
道理で駐車場がガラガラです。

神様から「みる度に、Z4の顔が変わってる。」と言われてしまいました。(^o^);

気を取り直して、三十三間堂へ。
中は撮影禁止でしたので外観を

しかし誰がこんなお寺を作ろうと考えたのでしょうね?

お腹が空いてきたので錦市場へ。


神様がテレビで見たという八百屋さんの2階のレストランで昼食。
京野菜を素材にした長寿ランチを頂きました。


京都で薬剤師をしてる長男のマンションに届け物をして帰る予定が、長男から「一緒に夕食を。」との連絡が。
長男が仕事を終えるまでの時間を利用して、清水寺へ




三十三間堂や清水寺、何だか中学校の修学旅行みたいです。(^o^)

JR京都駅で長男と待ち合わせて、京都駅タワーの11階のレストランて夕食。
「調剤薬局の仕事は予想以上に大変だけど、自分で選んだ仕事なので頑張っていく。」
と話してました。

あの甘えん坊だった長男も成長したもんだと思うと同時に、自分も歳を取った事を感じさせられました。
紅葉の季節に向かう京都、来月は何処に行こうかな。


こちらも、ポチしてくださいね。
にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ ポルシェへ
にほんブログ村


Posted at 2013/09/21 00:20:39 | コメント(8) | トラックバック(0) | 京都 | クルマ

プロフィール

「今月号CG渡辺編集長の登録13年越え車の増税に対するコラムで編集長の友人の、「タバコに対する増税と同じだ、自動車税はもっと高くても良い。」に共感してしまいました。
最も、13年越え間近のケイマンとエコカー免税対象車の118dの2台持ちとしては、微妙な立ち位置ですが。」
何シテル?   06/03 17:27
 BMWとケイマン、神様号のPOLOの3台が我が家の車達です。BMWはE36、E46、E90、Z4(E89)と乗り継ぎ、320d(F30)に。  神様号のPO...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1 234 56 7
8910111213 14
1516 1718 1920 21
22 232425 2627 28
2930     

リンク・クリップ

遂に来た! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/28 09:29:59
お詫び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/06 14:06:14
既存のルールや常識に縛られない人でありたい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/27 14:28:41

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
黒いボディーに赤の内装がお洒落な118dです。 神様号&メインカーです。
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
休日のストレス解消用です。BBS19インチホイルとザックスRS-1の車高調が自慢です。
アウディ A1 アウディ A1
神様2号(長女)のクルマです。2014年3月1日納車されました。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2014年1月12日に納車されました。Z4からのハコ替えです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation