• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sa(エス・エー)のブログ一覧

2013年12月01日 イイね!

フロムセブン~醍醐寺~宇治でスイーツ。(^o^)

フロムセブン~醍醐寺~宇治でスイーツ。(^o^)まあ、ベタなタイトルですが。
昨日のエントリーで書いたとおり、フロムセブンミーティングに行ってきました。
御供は当然ケイマン、ナビシートには神様が同乗です。

桜空さんの「午前9時集合」の指令に合わせて早起きして午前7時に家を出発。
思ったより空いていた高速をスイスイ走って、京都行の時の定番休憩場所の大津SAへ。
流石日曜日、結構車が止まってます。


で、京都東ICで高速を降りて京都市内を抜けて、フロムセブンミーティングの会場着、15分の遅刻でした。
何とか911とメルセデスSLの間にスぺースを見つけて駐車に成功。


神様と会場を回ります、気になったクルマ達です。
ますはジネッタG12


黄色のF様


黄色繋がりで、デイトナ。


初めてみた黄色のZ4、発売が2カ月早かったら・・・・。


初めて見た(世界で1台なので当然ですね)トムス・エンジェル。


マイ、フェヴァリットスポーツカー、コスモスポーツ



道路を挟んだ駐車場にも気になるクルマが。
スバルFF-1


ご存知ロータス・エラン


綺麗な色のアルピナ


今年も見れましたマクラーレン


2000GTは動画で


大体のクルマを見たところで、桜空さん達のグループにもぐり込ませて貰いランチに向かいました。
桜空さんご夫婦、はくじゃさんご夫妻達と楽しいランチタイムを過ごさせて貰いました。<(_ _)>

駐車場のケイマン達。


とランチ会場


楽しいランチタイムの後皆さんとお別れして、神様のリクエストで「醍醐寺」に向かいました。
Mステでの中継で気になったそうです、ナビの案内でサクサクっと着。
三宝院と伽藍を拝観しました。

三宝院の館内と庭園は何故か撮影禁止でしたので、外観だけ。


伽藍での目玉はこれですね。

この場所で中継が有った様です。

五重塔も


更に神様から、「宇治でスイーツが評判のお店があるので行きましょ。」って言う次のリクエストで2回目の京都旅行で訪れた宇治へ。
行った場所は、↓中村籐吉本店


で喫茶室で↓


↓のスイーツを頂きました(もちろん2人分です・笑)


後は宇治ICから京滋バイパス経由で家へ、一日タップリ京都で遊んできました。
土日とシッカリ遊んだので、月曜日からシッカリ働きますね。

他の写真は後日フォトギャラにUPしますね。

こちらも、ポチしてくださいね。
にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ ポルシェへ
にほんブログ村
Posted at 2013/12/01 23:32:15 | コメント(9) | トラックバック(0) | ケイマン | クルマ

プロフィール

「今月号CG渡辺編集長の登録13年越え車の増税に対するコラムで編集長の友人の、「タバコに対する増税と同じだ、自動車税はもっと高くても良い。」に共感してしまいました。
最も、13年越え間近のケイマンとエコカー免税対象車の118dの2台持ちとしては、微妙な立ち位置ですが。」
何シテル?   06/03 17:27
 BMWとケイマン、神様号のPOLOの3台が我が家の車達です。BMWはE36、E46、E90、Z4(E89)と乗り継ぎ、320d(F30)に。  神様号のPO...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

12 3 4567
89 101112 1314
151617 18192021
222324 25 262728
29 3031    

リンク・クリップ

遂に来た! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/28 09:29:59
お詫び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/06 14:06:14
既存のルールや常識に縛られない人でありたい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/27 14:28:41

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
黒いボディーに赤の内装がお洒落な118dです。 神様号&メインカーです。
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
休日のストレス解消用です。BBS19インチホイルとザックスRS-1の車高調が自慢です。
アウディ A1 アウディ A1
神様2号(長女)のクルマです。2014年3月1日納車されました。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2014年1月12日に納車されました。Z4からのハコ替えです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation