• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sa(エス・エー)のブログ一覧

2014年11月11日 イイね!

ねえ、京都に行かない?(こんなはずじゃなかった編)

とある月曜日、神様の休みとボクの代休が重なったので、急きょ京都へ行く事にしました。

その1
 急に決まった京都行きなので、出発が何時もより遅くなり急いで高速に乗ると。
 目の前に黒のクラウン。良く見るとバックミラーがW、ドライバーとパッセンジャーの頭がデカイ。
 そう、覆面パトです。養老SAから米原JCまで頭を押さえられました。(^^ゞ


その2
 最初に向かったのは、JR東海「そうだ 京都、行こう。」盛秋キャンペーンのCMに登場する洛北・鷹 峯の紅葉名所のひとつ、源光庵。
 「拝観者用の駐車場は無い。」との看板に一抹の不安を感じつつ到着、やはり駐車場は無し。
 でも近くに、「1日1回 1000円。」の民間駐車場を発見。(^o^)
 当然320dを駐車して向かいます、しかし紅葉はまだまだ。


 しかも、11月中はお堂内は撮影禁止(「拝観料1人500円×2返せ!」)。
仕方が無いので、盛秋キャンペーンのCMポスターを。



 次に、お隣の常照寺へ、

 ここも紅葉はこの程度。

 
しかも常照寺には無料の駐車場が・・・・、(「1000円返せ!)。

その3
  気を取り直して、嵐山へ。
京福電鉄嵐山線の上を越えて、三条通りに突き当たると、左手に「1日1回1500円の駐車場。」、
 
 交差点を右折して渡月橋方向に向かうと、「1日1回1000円」の駐車場でも普通車は「満」の文字。

  少し進むと、「1日1回800円」の駐車場、「満車」の看板が出てたけど、2台の車が入って行くのを
 
 見て、立っていたオジサンに聞いてみたら「満車です。」とつれない返事、Uターンさせて貰い、「1日 
 1回1500円の駐車場。」の駐車場へ。

  神様と一緒に歩いて渡月橋に向かうと「1日1回800円」の先に、「1日1回700円」の駐車場を発見、

 しかも空いている(「800円返せ!」)。

  普通、観光地に近づくほど駐車料金は高くなるんじゃないの?
 

 渡月橋、

 やたら中国語が聞こえました。

嵐山公園を散策、紅葉はこんな感じ。

 





 
その4
  急な京都行きだったんで、LINEで長男に京都行きを連絡すると、よほど都合が悪かったのか

  「絶対にマンションに入るな。」との返事、神様は泣く泣くマンション行きを断念。
 
 320dのトランクのトイレットペーパーやお菓子と一緒にウチへ、でもボクはホッとしてました。(^o^)

 今回の京都行き、駐車場は残念の連続、お目当ての紅葉も・・・・。

  「こんなはずじゃなかった。」(T_T)

でも、こんなF様とランデブー走行や、


公道で初めてみました。


 

神様は、11月中にもう一度行くと言ってますが・・・・、どうしようかな。(^^ゞ


こちらもポチしてくださいね。
にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ ポルシェへ
にほんブログ村





 





 
 
Posted at 2014/11/12 00:38:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | 京都 | クルマ
2014年11月07日 イイね!

320dが、「ピピピピピッ。」って鳴きだした。

珍しく、ケイマンネタが2回続いたので、今回は320dネタで。

最近、朝320dのエンジンをかけて少し経つと、

「ピピピピピッ。」って鳴くようになりました。

「??????」

で、最初に疑ったのはコヤツ↓。


転ばぬ先の杖、ドラレコくん。

でも、ドラレコの画面を見ても、エラー表示は出てないし。
(画面を見ていて、追突しそうになったのは、ナイショです・笑)

次の容疑者は、コヤツ↓。

iPhone。

320dに乗ってるときはiPhoneをカップホルダーの蓋の上に置いて、Bluetooth接続をしているので、

iPhoneが、「320dと繋がったよ。」と教えてくれてるんだと、勝手に解釈。(^^ゞ

でも有る時、iPhoneを持たずに320dに乗ったのに、

「ピピピピピッ。」って鳴きました。

ウ~ン、iPhoneも白か。

そんで、i Driveをクルクルして320dの異常が無いかを確認しても、「異常なし」。

でも、怪しいコヤツを見つけました。

12ヵ月点検の表示(もう1年、はや~)。

そうい言えば、「ピピピピピッ。」って鳴きだしたのは、11月になってからの様。

一月前から、教えてくれてるのかな?

明日、担当のT井君に聞いてみよう。(^o^)

って言うか、F3#乗りの皆さん、教えて下さい。<(_ _)>

エッ、「取り説」見ろって?

だって、面倒だもん。



そうそう、12ヵ月点検と言えば、シフトセレクターの交換をPCにお願いしたケイマン。

未だに、パーツ入荷の連絡が有りません、国内に在庫が有れば、2~3営業日で入荷するはず。

と言う事は、「まさかの本国発注。」で最低3週間待ち?

ケイマンの活躍する季節になったのに。(T_T)



今年も、このネタでスイマセン。<(_ _)>

結局、ケイマンの話になってしまいました。(^o^)v




こちらもポチしてくださいね。
にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ ポルシェへ
にほんブログ村






Posted at 2014/11/07 23:17:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 320d | クルマ
2014年11月03日 イイね!

昨日の続き・・・・、そして結末は?

さて、昨日のTRGの後の出来事をプレイバック。

ひるがのスマートインターから、雨の高速に入り暫く走っていると、
突然、「ピッ」という警告音と同時にメーターにこんな警告表示がとが

「テップトロニックヒジョウジドウサ」
って出てます。

「?????????」
メータを良く見ると、シフトインジケーターの「4」のところの赤いランプが点滅。
シフトスイッチを操作しても、4速固定のまま。

遅い前の車を抜くために追い越し車線に移動しようと、アクセルを踏み込んでもキックダウンもしない。(^^ゞ

雨も降ってる事から走行車線をゆっくり走ってると、今度は

「エンジンノチェックガヒツヨウデス」

おいおい、今度はエンジンかよ。(T_T)
点検しろって言われても、外は雨だし高速道路上。(^^ゞ

交互に光る2つ警告表示を見ながら、走行車線をゆっくりと。
我慢の走りを続け、PAに滑り込みPCへSOSコール。

でも、PCはすでに営業が終了してて、
「警告灯に注意して、水温が異常に上がったりしたらJAFを呼んで積車で帰宅してください。」
と温かいアドバイスを頂きました。

「JAF入ってないしナ~。」って思いながら一度停めたエンジンをかけると。
「エンジンチェックガヒツヨウデス」
の警告表示は出るけど、
「テップトロニックヒジョウジドウサ」
の表示は出ない。

恐る恐る本線に戻り、シフトスイッチを動かすとシフトアップもダウンもOK。
「ミッションは治った!」と思って水温計を見ながら走ってると、水温計の針は80℃付近で安定。
「一先ず安心。」と油断した途端。

再び、、「ピッ」という警告音と同時に、
「テップトロニックヒジョウジドウサ」
が。

シフトインジケータが「4」の所で点滅。(T_T)
OH MY GOT!
でも全く走れない訳でもないので、慎重に走って、自宅に到着。(^o^)v

で、今日PCに電話で確認すると、「サービスも営業してる。」と。
午前中で仕事を片付けて(本当は休みですが)、PCへ。
エンジンの警告表示は、エンジンスタートと同時に出て、ミッションの警告表示は途中で出ました。(^^ゞ

片側3車線の国道の中央車線をゆっくり走って、無事PC着。


早速、ケイマンの状況を話して、コンピューターでチェックをしてもらいました。
ドキドキしながら、待っていると・・・・。

サービスフロントの方が、結果を伝えに来てくれました。
「エンジン・ミッション本体とも異常は有りませんでした。」
ホッとしたのもつかの間。

「しかし、セレクタースイッチの故障でシフトポジションが正しく認識されず、間違った情報がECU伝わり、エンジンの警告が表示されました、パーツと工賃で約9諭吉です。」
との続きの説明がありました。

パーツの交換と12カ月点検やオイル交換も一緒に作業してもらう事をお願いして、PCを後に。
エンジンに異常が無いならと、帰りは高速道路でパピューンと家まで。(^o^)v
と言う事で、大事には至らなくてメデタシ・メデタシ。

最近320dばかり乗ってたのでケイマンが焼きモチを焼いたのかもしてませんが、直ったらケイマンに乗る機会を増やしてやりたいな。(^o^)v



こちらもポチしてくださいね。
にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ ポルシェへ
にほんブログ村



Posted at 2014/11/03 20:04:26 | コメント(8) | トラックバック(0) | ケイマン | クルマ
2014年11月02日 イイね!

Hage73さんプレゼンツ、ひるがのTRG

先々週、出張の途中(まだ言ってます・笑)にTRGに遭遇。

なんで、今週はシッカリTRGに参加ですが、金曜日に
「戦闘、じゃなくて先頭をお願いしたい。」
とのメールが。(^^ゞ

Hage73親分のご命令とあれば、拒否はできない。でもスタイリッシュなZ4軍団を、黒の4Drで引っ張るのも・・・・。
と言う事で、4月の日本平以来のケイマンの登場です。

平日と同じ時間に起きて、ケイマンを洗車して、集合場所の瓢ガ岳PAへ。
途中覆面パトと遭遇したが、直ぐに気がついたのでセーフ(写真?撮れる訳ないので誰かUPして)。
で、到着。





観光バスで来ていた外人さん達にも注目されてました。

ココから、Z4軍団を率いて行きます。
東海北陸→SS街道と順調に進み、昼食場所の「みずかみ」 さん着。
広い駐車場がZ4で埋まりました(雨が降っていたのでお店の外観の写真撮り忘れました)。



なんで、室内の写真ですカラオケもありました。(^o^)


昼食に選んだのは、当然「鶏ちゃん定食」です。

美味しかったし、お腹もふくれました。(^o^)v

次はデザート、という事で今回もココのジェラート屋さんへ。

ココも駐車場がZ4で埋まりました。



今日のジェラートは、白桃とベリーヨーグルトとマカーンなんとか(忘れた・笑)。


ボンネットに紅葉の落ち葉

で、こっからが「ひるがのTRG」の本番です。
が、まだ片側交互通行が有ったり、白物家電車や高級風貨物車に頭を押さえられたで、ストレスが溜まる溜まる。(^^ゞ

今回も事故に遭遇しました。

アクアとコルベットが、怪我が軽い事をお祈りします。
そう言えば、ジェラート屋さんにいるときに、救急車が通っていきましたが、この事故のけが人を搬んでいたんでしょうね。

一瞬ドキっとした後は、眠気と闘いながらがらなんとか「せせらぎの里」着、ズラッと並んだZ4とエリーゼ。

Z4を降りた事が悔やまれる瞬間です。

整列中です。


少しは紅葉を。


スポーツカーの背景にタイヤローダー(?)など。(^o^)


無事に「るりは」に到着。


楽しい時間を過ごしました。

予定では、「YBR」を走る予定でしたが、時間が押していたのと雨がひどくなったので「るりは」で解散となりました。

ボクは「クックラひるいがの」に寄って神様へのお土産をゲットしてから、東海北陸に。


大雨の中、突然ケイマンに異変が・・・・・、なんとか家まで帰り着きましたが。(T_T)

PCで見て貰はなきゃ。(^^ゞ


と、ブログをUPしたので、今回のTRGの終了です。



こちらもポチしてくださいね。
にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ ポルシェへ
にほんブログ村



Posted at 2014/11/02 22:16:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | ケイマン | クルマ

プロフィール

「今月号CG渡辺編集長の登録13年越え車の増税に対するコラムで編集長の友人の、「タバコに対する増税と同じだ、自動車税はもっと高くても良い。」に共感してしまいました。
最も、13年越え間近のケイマンとエコカー免税対象車の118dの2台持ちとしては、微妙な立ち位置ですが。」
何シテル?   06/03 17:27
 BMWとケイマン、神様号のPOLOの3台が我が家の車達です。BMWはE36、E46、E90、Z4(E89)と乗り継ぎ、320d(F30)に。  神様号のPO...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2 3456 78
910 11121314 15
161718192021 22
232425262728 29
30      

リンク・クリップ

遂に来た! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/28 09:29:59
お詫び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/06 14:06:14
既存のルールや常識に縛られない人でありたい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/27 14:28:41

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
黒いボディーに赤の内装がお洒落な118dです。 神様号&メインカーです。
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
休日のストレス解消用です。BBS19インチホイルとザックスRS-1の車高調が自慢です。
アウディ A1 アウディ A1
神様2号(長女)のクルマです。2014年3月1日納車されました。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2014年1月12日に納車されました。Z4からのハコ替えです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation