• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HMC-2のブログ一覧

2013年06月26日 イイね!

B3S納車オフ&箱根スクール。

日曜日、こちらの方のニューマシーンの納車オフ&箱根スクール  に体験入学してきました・・・♪。

 








日曜日のブログは参加した皆さんがUPしていますので参照して下さい(^_-)。

日曜日、早朝目覚めると茨城県北は がスゴイです。
   















 

常磐道に入ってもしばらく靄が続き走りづらかったです・・・(^_^;)。

何とか今回の スクールの大先生 と待ち合わせをしている守谷SAまで走り、本日のメインの方と アルピナ講義 を勉強しました♪。
 








守谷SA出発して次は三郷料金所にて GT3RYUサン と合流です(^_-)。

やはり P様  は  オ~~ラ  が違います♪♪。

 

















次は最終待ち合わせの海老名SAに向かいます。



















海老名で合流は
あぷりんサン
トッティさん
ねこまるサンが合流して、本日のフルメンバーとなります(^_-)。


ここからスクールの会場箱根ターンパイク を目指し富士山を見ながら安全運転で移動します♪。

 

















料金所を出ると 本気モードの先生が・・・(^_^;)。  



















この後、先生についていける参加メンバーは・・・・・・・・・・ 誰もいませんでした
(>_<)。   

途中の絶景ポイントで景色を楽しむサービスタイムを設定していただける先生はさすがです・・・m(_ _)m。











 

















その後は山有り海有りの絶妙なコースを先導してもらい(先頭の アッと いう間に見えなくなりますが・・・)沼津港を目指します♪。

 

















(集合写真ですが、ピントは世界遺産に・・・(^_^;))

左から
つくばの松サン
自分
ねこまるサン
あぷりんサン
トッティさん
さとPサン
RYUサン
MWDB3サン
8台でのツーです。










 








昼食は、先生お薦めのお店にてウマウマな 海鮮丼&桜エビ かき揚げ を食べました~~♪♪♪。

 








こちらで解散となりましたが、
 先生(つくばの松さん)メインゲストさとPさん自分 の4人は常磐隊会長幹事長が待つ守谷SAへ向かいました。
 

















そしてツーの〆は スィーツタイム (オジサン6人で・・・)。
糖分をしっかり補給して家路へ向かいました・・・(^_-)。

 

















今回とっても楽しめたコース設定、先生ありがとうございました・・・m(_ _)m。

 













参加メンバーのブログはこちら
つくばの松サン
メインゲストさん
ねこまるサン
さとPサン

皆さん、また一緒にお願いします♪。
Posted at 2013/06/26 22:23:10 | コメント(12) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2013年06月11日 イイね!

通勤途中に…。

通勤途中に…。今朝、通勤途中に40,000kmになりました~♪。

先日のメンテの効果で、調子バッチリです…(^_-)。
Posted at 2013/06/11 09:32:53 | コメント(9) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2013年06月08日 イイね!

夏に向けて・・・。

夏に向けて・・・。暑い夏をのりきれるように、メンテを実施しました♪。





メニューは、
エンジンオイル・エレメント交換











PETRONAS SYNTIUM RACER X1 10W-60で交換です。


プラグ交換






40,000㎞使用のプラグは、丸くなっていてもう少し早めの交換が良さそうです・・・(^_^;)。

バッテリー交換










バッテリーは1月から充電しながら使ってきたのですが、夏に向けて消費電力が増えるので交換しました。

エアクリーナー洗浄






交換後15,000㎞使用しました。
画像で見るとそれほど汚れていなそうに見えるのですが・・・、下のUPで見るとかなり汚れています(>_<)。










専用の洗浄液でしっかり洗い、オイルを塗って新品同様にキレイになりました・・・♪。













車高調整










4月にフロントを若干上げましたので、バランスを合わせるためにリヤを1㎝ほど上げました。

以上の作業を実施しました~(^_-)。

この時期(ボーナス前で)痛い出費ですが安心して走れるようになったのが良かったです♪。
Posted at 2013/06/08 23:58:39 | コメント(8) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2013年05月26日 イイね!

盛りだくさんな一日・・・♪。

盛りだくさんな一日・・・♪。昨日(24日)は19日の振り休で休みでしたが、クルマ関係盛りだくさんな幸せな一日でした・・・♪。



こちらの方
にお伴して納車に行ったのですが、普段足を踏み入れること無い落ち着いたショールームに行きました・・・(^_-)。
(お世話になっているDとは別世界な雰囲気でした・・・(^_^;)。)                              

 























最新モデルが展示してあり、さすが直営のショールームです♪。
 

















 


















 

















無事に納車が済むと、次はこちらのお店に自分のクルマのメンテに行きました。
 

















今回の作業メニューは、
ミッションオイル交換
デフオイル交換
クーラント交換
を実施しました♪。

 









そして、最後は
本日のメインです・・・(^_-)。
白ライオンさんから譲ってもらった
Power Craft 中間Xチューブ(センターマフラー)を取り付けです♪♪。
 









取り付け作業は、
白ライオンさんの行きつけのショップにてお願いしました・・・m(_ _)m。

 

















取り付けが終わってエンジンを始動して、
ちょっとアクセルを踏むと・・・・・・・ビックリな音量です(^_^;)。
一瞬、アラ~~~ヤバッと思いました(>_<)。

しかし、帰りの高速でいろいろとアクセルの踏み方を変えながら運転していると・・・段々と静かに走るコツをつかめました♪。

街中は、
バルブは閉めたままが原則ですが・・・(^_^;)。

 












本日の走行データー♪。

 










想像以上に音量は大きくなりましたが、可変バルブのおかげで街中でも何とか使えそうです♪。
Posted at 2013/05/26 00:02:01 | コメント(15) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2013年04月16日 イイね!

講習会・・・。

講習会・・・。今回、特別講師に『清水 和夫』サンが来るというのでsimo82サンと地元ディーラー主催のドライビング・スクールに参加してきました♪。



朝8:15に
s i m o 8 2 サンと待ち合わせして、もてぎサーキットへ向かいました・・・が、simo82サンの愛車1 3 5 が療養中なのでディラーの担当者サンが準備してくれたZ 4   2 0 i での参加です
 















もてぎには約50分で到着し受付を済ました後はノンビリとしていると、今回一緒に参加する青クーパーSサンが登場です。

今回はBMWMINIの17台が参加です。  
 



















まずは主催者の挨拶・スタッフ紹介など開講式が終わると、特別講師の清水和夫サンの座学を聴いて(聞く・・・ではなく、聴くです)現在のクルマ環境について勉強しました。
 















内容もなるほど・・・と感心するような話でとても勉強になりました♪。
通常は講師の話というと、正直つまらない内容で長く感じるのですが・・・ ア ッ という間に終わってしまいました。

実技講習は、BMWとMINIに2つのグループに分かれコースを交互に使用して実技講習を実施しました。

 
 










トランシーバーからアドバイスを受けながら講習を実施しました。

自分達はブレーキ(緊急制動)からスリパリーコーナリングの順番です♪。












ブレーキは、速度を変えながら練習を重ねました。

ブレーキ講習の次はスリパリーコーナリングです♪。
 

















スリパリーコーナリングでは、なんとタイム計測が表示されます・・・(^_^;)。

自分はCAR NO.14です。
   















   
 
最初はDSCを使用しての走行です。
タイムは、DSCを使用してもリアが抑えられずコースをスムーズに走れませんでした・・・(>_<)。
  

















 いろいろとアドバイスを受けながら練習し最後にはDSCを切ってもなんとか走れるようになりましたが、MINIのグループの最速タイムに届きませんでした・・・(T_T)。
 













昼食は、もうチョット頑張って欲しかったような・・・


午後からはオーバルコースを利用しての講習です♪。

講習内容
 先導走行
 













 













 高速レーンチェンジ
 高速ブレーキ
 













 













  講師同乗走行(清水サンの運転)
   
 












先導走行は、100~130㎞/hのスピードでしたが・・・せっかくのオーバルコースをはしるので、もう少し速い方が良い体験になると思いました。

同乗試乗では、230㎞/h出ていましたがスムーズな走りは感動でした♪
                         亜門サン、画像をお借りましたm(_ _)m。

今回の講習会で、スリパリーコーナリングでのアクセルワークが自分の中で一番勉強できました(^_-)

特別講師の清水サン主催の勉強会が有れば、また参加してみたいと思いました♪。

スタッフやインストラクターの皆さん、お世話になりましたm(_ _)m
Posted at 2013/04/16 02:24:37 | コメント(11) | トラックバック(0) | BMW | クルマ

プロフィール

HMC-2です。 常磐隊をよろしくお願いします。 今までの愛車  KP61(XL MT)    ↓  AE86(APEX MT)    ↓  ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Map更新とApple carplay 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/26 02:03:28
ナビマップ更新 その2~マップ更新~(F20, DIY)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/26 02:00:20
後付けサンルーフ hollandia300 deluxe large取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/06 15:31:48

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2018年 F20 118d 維持費を考え118dを購入しました。
BMW M3 セダン BMW M3 セダン
後期モデルでルマン・ブルーのMTです。 ノーマルで乗る予定が、いつの間にか画像のような ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
1991年 E34 525i 5AT
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
1986年 AE86 GT-APEX 5MT

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation