
「ビッグスロットル」が来るまでの間、がんばってくれた「中古のスロットル」、昨日無事役目を終えました・・・・。 ご苦労様でした。
(気になる方は、パーツレビュー・整備手帳を読んでね?w)
でもこのまま
使われず朽ちさせていくのは可哀想な気がするんです・・・。
で・・・・・。
1.私と同じように通販でスロットル加工を考える人がいたら、その間のつなぎ用に貸してあげようかなぁ・・・?
2.または、中古ベースでオイラと同じように加工するから売ってほしいって人がいたら譲ってあげようか・・・?
とか、考えたりしています。
もし、オイラのパーツプレビュー等を読まれて、必要な方がいましたら言ってみて下さいw(要相談w)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「パーツスペック」
付いていた車 : LA-GD2 平成17年2月登録 (5MT) タイプ4DHT・・・(中古パーツ出荷伝票より)
スロットル本体表記 : RTT50-303 B 5303 HITACHI
(登録年月日から考えると・・・・。F型? GD2は2WDセダンですが、GG3の4WDワゴンで適合OKでしたので
共通パーツと断定できます。)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
適合OKだった車(私の車) : LA-GG3 平成18年12月登録 (5MT) アプライドモデルGG3G54J
ビッグスロットルになった物 : RTT-50-303 B 6Z13 HITACHI
(当方の情報を公開することにより、考える材料になればと思います。早い話、
ミッション H17年2月~H18年12月までの1.5SOHCエンジン搭載車なら ガチで適合しそう ということです。)
オイラと同じように
「ビッグスロットルにしたいけど・・・。メーカー(取扱店)が遠くて・・・・。」
「新品スロットル加工品高いっ!(;>_<;)ビェェン 中古ベース加工でいいのに・・・・。」
等々の理由で躊躇してる方がいましたら、力になれることも有るかと思いますのでお気軽に話しかけてみてくださいw
※あくまで「適合しそう」等 オイラ個人の考えです。ご協力は惜しみませんが、責任は負いかねますので・・・・。最終判断は各個人様でお願いします。
Posted at 2009/02/22 00:45:57 | |
トラックバック(0) | 日記